部活動」カテゴリーアーカイブ

バスケ部 新人戦報告

1月8日(土)・9日(日)の両日本校を会場に新人戦がありました。結果は以下の通りです。
応援に来て頂いた保護者、関係者の方に感謝いたします。春季大会は地区予選からの出場で頑張って県大会へ出場できるようにこれから頑張ります。ありがとうございました。

1月8日 1回戦      1月9日 2回戦
9-23
18-13
倉工77 24-16 72津山
26-20
     4-29
8-27
倉工 45 18-31 108岡工
15-21

全日本卓球出場選手壮行式

1月11日(火)3学期の始業式に先立ち、体育館にておいて平成22年度全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)に出場するE3B田代周代くんとE2A芝吹侑也くんの壮行式が行われました。
校長先生から全校生徒に紹介された後、応援団が大会での健闘を願いエールを送り、全員で校歌を斉唱し激励しました。
なお、この大会は、1月18日(火)~23日(土)まで、東京体育館で開催されます。

卓球部 新年活動開始

打ち初め式

1月2日より年始の練習がスタートしました。
当日はOBの方をはじめ、光南高校の卒業生も練習に参加して下さいました。緊張感のある練習が出来ました。
また、OBの方よりご寄付も頂きまして、誠にありがとうございました。心からお礼申し上げます。強化活動費として有効に利用させていただきます。

北陸の雄・福井商業練習試合

1月3日、山陽女子高校体育館をお借りして、福井の名門、福井商業高校と練習試合を行いました。
福商は全国大会の常連として活躍している数少ない県立高校で、まさに北陸の雄的存在です。20年来、毎年恒例となっている練習試合です。
顧問の安田先生・橋辺先生ありがとうございました。選手は交流を深め、選抜での再会を誓い合っていました。年始よりたくさんの保護者のご協力感謝いたします。

卓球部 笠岡オープン団体優勝

1月8日(土)、笠岡総合体育館にて第6回ニッタク杯・笠岡オープンが開催されました。
倉工から、可児正光(C2)、槌田雄飛(M1)、橋本拓哉(D1)、正保文之(E1)、大崎優介の5名が参加し、決勝で府中東高校(広島県)を3対0で下し優勝を果たしました。保護者の皆様応援ありがとうございました。
記録 倉工 3対0 興陽
    倉工 3対0 青陵
    倉工 3対0 理大附属
決勝 倉工 3対0 府中東(広島)

卓球部 練習試合

名門・ 同志社大学の胸を借りて

1月9日(日)、学問・卓球共に日本の学生界トップレベルで活動している京都同志社大学の卓球部の胸をお借りし練習試合をしていただきました。
大学生のハイレベルな技術・スピードに直接触れ大変刺激になりました。また親切かつ丁寧なアドバイスを学生から直接受け、高度な戦術を、違う視点からわかりやすく解説していただきました。この遠征が倉工生徒の卓球技能の向上につながると共に今後の進路選択の一助となることを期待しています。
同志社大学卓球部の皆さん・監督の田阪先生、大変お世話になりました。皆さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。

全国常連・滝川(兵庫)と練習試合

1月10日(月)、全国大会常連校、神戸の滝川高校との練習試合を本校で行いました。
文武両道のよく鍛えられたチームです。すでに今春愛知で行われる全国選抜出場を決めています。ゲーム後半の集中力は見習うべき点も多いチームで、練習試合を通して倉工生徒の個々の欠点を認識することが出来ました。選手同士の友情も深まり、楽しげに試合後は談笑していました。
3月の全国選抜での再会を目指して本校ももう一踏ん張りです。選抜予選まで残り3週間。

応援団 花園へ

12月27日(月)に近鉄花園ラグビー場で行われた、第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場したラグビー部の応援に行きました。
当日は風が強く、用意していた団旗のポールが折れそうであげることはできませんでしたが、硬式野球部員や応援の生徒と一緒に精一杯の応援を繰り広げました。
試合は残念な結果に終わりましたが、貴重な経験をさせてくれたラグビー部員に感謝しています。

サッカー部 新人戦順位決定戦

1月8日(土)と9日(日)に新人戦順位決定戦(備中地区)が開催されます。
優勝すれば、4シード。準優勝または3位で8シードを獲得することができる、重要なトーナメント戦です。県大会を優位に戦うためには必要なシード権ですので、全力で戦います!

1月8日(土)笠岡高校G
10:45倉敷工vs天城 ※70分ゲーム、同点の場合PK戦

1月9日(日)おかやま山陽寄島G
10:00(倉敷工・天城の勝者)vs(水島工・笠岡工の勝者)
              ※70分ゲーム、同点の場合PK戦
14:00決勝戦・3位決定戦
              ※70分ゲーム、同点の場合20分の延長戦

応援、よろしくお願いいたします。

サッカー部 OB会開催!

1月2日(日)に本校グラウンドにてサッカー部のOB会を開催しました!
9時キックオフの予定だったため、朝早くからOBがウォーミングアップをしている姿は今年もやる気に満ち溢れていました。

2011年も、倉工サッカー部をよろしくお願いいたします!


(2011年OB集合写真です。)

2011 バドミントン部初詣

1月2日(日)長い石段と坂を登り、阿智神社へ初詣に行きました。
それぞれが今年の抱負を祈願し、「あともうちょっとだけ頑張ろう」を合い言葉に2011年のスタートを切りました。
全員で、今できる最大限の努力をしたいと思います。今年もよろしくお願いします。


バドミントン部「餅つき大会」

12月28日(火)に今年も保護者のご協力により、倉敷工業高校バドミントン部「餅つき大会」を開催しました。
お腹一杯になるまで、おでんやカレーライスなどを食べて、餅つきをしました。初めて餅つきをした生徒もいて、なかなか慣れない手つきで難しいようでした。
今年も楽しいイベントを計画していただき、どうもありがとうございました。来年もがんばります。

選抜バドミントン中国地区予選結果

12月25日(土)・26日(日)に島根県鹿島総合体育館で第39回全国高等学校選抜バドミントン大会中国地区予選会が開催されました。
岡山県代表として倉敷工業から2年生の内海元気君と1年生の髙木 一君がダブルスに出場しました。
1回戦は島根県に2対1で勝利しましたが、2回戦は広島県に惜しくもファイナルで敗れてしまい、ベスト16という結果でした。
来年もさらなる飛躍を目指して頑張りたいと思います。関係者のみなさん応援ありがとうございました。

ラグビー部全国大会出場壮行式

12月24日(金)、12月27日(月)から近鉄花園ラグビー場で開催される、第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会に岡山県代表として出場するラグビー部の壮行式が行われました。
出場する選手の紹介の後、生徒会長・校長先生の激励の言葉に続き、応援団がエールを送り、全校生徒で校歌を斉唱し健闘を祈りました。
最後に、ラグビー部キャプテンが岡山県のレベルの高さを証明するためにも必ず1勝をと健闘を誓いました。
なお、初戦は12月27日(月) 12:00~ 近鉄花園ラグビー場第1グラウンドで、長野県の岡谷工業高校と対戦します。



サッカー部 新人戦県大会出場決定!

高校サッカー新人大会備中地区予選会が開催されました。

12月18日(土)
倉工 ( 4 - 0 ) 矢掛
12月23日(木)
倉工 ( 4 - 0 ) 新見

2戦2勝の結果、Aグループを1位通過。
1月23日(日)から開催される県大会へ出場を決めました。
県大会もご声援、よろしくお願いいたします。

全国高校ラグビー大会

岡山県の決勝戦で関西高校に勝利し、24年ぶりに全国大会(花園)への出場権を獲得しました。
全国大会の1回戦は、
12月27日(月) 12:00~ 近鉄花園ラグビー場第1グラウンドで、長野県の岡谷工業高校と対戦します。
応援、よろしくお願いします。
学校では応援の準備も徐々に整いつつあります。

ボウリング同好会 壮行式

12月16日(木)期末考査終了後、体育館にて第17回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会に出場するボウリング同好会2名(D3A向崎くん・C3片山くん)の壮行式が行われました。
校長先生から全校生徒に紹介された後、応援団が大会での健闘を願い、熱いエールを送りました。

この大会は3年生が出場できる最後の大会になり、川崎グランドボウル(神奈川県)を会場に12月17日(金)~12月19日(日)まで開催される予定です。

サッカー部 新人戦組合せ決定

高校サッカー新人大会備中地区予選会が開催されます。
倉工はAブロック(倉工、新見、矢掛)に決まりました。
まずは県大会への出場権を得るために全力でプレーしますので、応援よろしくお願いします。

12月18日(土)14:30
倉工 vs 矢掛(倉敷青陵高校)

12月23日(木)13:00
倉工 vs 新見(井原運動公園陸上競技場)

※70分ゲーム(リーグ戦のため延長なし)
※1位通過で県大会出場決定

【試合観戦の方々へお願い】

  1. 選手バスの移動・駐車を最優先としますので、ご了承ください。
  2. 駐車スペースには限りがありますので、来場を制限することがあります。乗り合わせるなど、ご協力お願いいたします。
  3. 試合観戦後のゴミの処理などは責任を持って行ってください。

島根大学バドミントン部と合同練習

12月4日(土)に島根大学と合同練習を行いました。
大学生と一緒にプレーすることで、レベルの高い技術を体感し、スピードとパワーに少しでも慣れることを目標に精一杯頑張りました。
大学生の皆さんありがとうございました。

ソフトテニス 選抜岡山県2次予選

日時:11月27日(土)
会場:岡山県総合グラウンド体育館(桃太郎アリーナ)

県新人大会ベスト4の4校によるリーグ戦を行いました。
結果、1勝2敗で第3位となり、残念ながら今年は全日本高校選抜大会中国地区予選会に進むことはできませんでした。
応援に来てくださった皆さん、ご声援ありがとうございました。

倉工0-③ 岡山理大附属
倉工1-② 東岡工
倉工②-1 岡山南
(団体メンバー:中原・瀧澤、石井・難波、賴・土屋、仁池・岩瀬)

この大会の結果、平成23年1月14日(金)~16日(日)に府中市体育館で行われる第1回中国高等学校新人ソフトテニス大会に出場することになりました。