第32回岡山県高校ラグビー新人大会決勝
2月7日(日) 岡山県陸上競技場「桃太郎スタジアム」
倉工・興譲館・倉敷南・鴨方 12 前半5-14 19 関西
後半7-5
決勝戦、倉工・興譲館・倉敷南・鴨方合同チームは関西高校と対戦。
前半を5-14で折り返し、後半11分に相手ボールのチャージからトライを奪い12-14と追いすがりました。もう少しで逆転という惜しい局面もありましたがノーサイド寸前にモールを押し込まれトライを許してしまいました。あと一歩力及ばず惜敗、準優勝におわりました。
今回も多くの保護者やOBの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
第11回全国高校選抜ラグビー大会中国ブロック予選会には岡山県第二代表として出場します。1回戦は2月14日(日)13:10、コカ・コーラウエスト広島県総合グラウンド・ラグビー場で山口県第1代表の萩商工と対戦します。全国選抜大会出場を目指して頑張ります。
「部活動」カテゴリーアーカイブ
硬式野球部 新春OB戦
児島オープン卓球大会
1月31日(日)、児島中山体育館(倉敷市)にて児島オープン卓球大会シングルスが行われました。
電気科2年田代周大が実力通りの力を発揮し、男子シングルスで初優勝しました。
この大会を通して今までの練習計画が順調であることを再確認できました。
【戦績】
優勝 田代 周大(電気科)
2位 大熊 拓也(電子機械科)
3位 藤原 悠樹(電気科)
ベスト8
芝吹 侑也 藤本 知得 秀浦 知幸(電気科)
ベスト16
広瀬 浩輝(電気科)
ベスト32
可児 正光(工業化学科)
予選リーグ敗退
鳥越 優輝 松浦 傑(電子機械科)
ラグビー新人大会決勝進出
第32回岡山県高校ラグビー新人大会準決勝
平成22年1月31日 水島緑地福田公園サッカー・ラグビー場
倉工・興譲館・倉敷南・鴨方 58 前半34-0 0 岡山工業・岡山朝日
後半24-0
準決勝、倉工・興譲館・倉敷南・鴨方合同チームは岡山工業・岡山朝日合同チームと対戦。
前半5トライ、後半4トライの計9トライをあげ快勝し、決勝へ進出することができました。
また、2月13日から広島県で開催される第11回全国高校選抜ラグビー大会中国ブロック予選会への出場も決定しました(岡山県からは上位2チームが出場権)。
決勝は2月7日(日)14:00、岡山県陸上競技場(桃太郎スタジアム)にて関西と対戦します。
雨の降るあいにくの天気でしたが、今回も多くの保護者やOBの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
卓球部 倉敷加盟団体戦優勝
1月23日(日)倉敷体育館にて倉敷加盟団体戦が行われました。
三菱自動車・倉敷化工など実業団・社会人の県内トップの有力チームが多数参加する中、見事初優勝を成り遂げました。冬休みの集中練習の成果が十分に発揮され、競り合いの場面でもかなり落ち着いて試合が出来るようになりました。
|
〈試合結果〉 倉工A 3-O 三菱化学 倉工A 3-O KTA 倉工A 3-O 関西クラブB 準決勝 倉工A 3-1 三菱自動車A 決勝 倉工A 3-O 関西クラブA |
〈試合結果〉 倉工B 3-O 井原フレンズ 倉工B 2-3 倉敷化工A 倉工B 1-3 三菱自動車B |
メンバーA
大熊拓也 田代周大 藤本知得 芝吹侑也 藤原悠樹
メンバーB
秀浦知幸 鳥越優輝 松浦 傑 可児正光
卓球部 中学校優秀選手指導
中国高校ウエイトリフティング大会 結果
第12回中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 結果
56㎏級
井島 英泰 第2位 記録 184㎏
能登谷直人 第3位 記録 181㎏
62㎏級
平松 慶大 第1位 記録 208㎏
来週の土曜日に全国常任委員会が東京で開催され、3月に金沢市で開催される全国高校選抜大会の出場者が決定します。
各階級全国ランキング上位12名しか出場できません。
全員、ドキドキしながら土曜日を待っています。
ラグビー新人大会準々決勝
バスケ部 新人戦報告
1月23日(土)24日(日)と倉敷青陵高校を会場に新人戦の決勝リーグがありました。
優勝 学芸館(4勝)
2位 玉野光南(3勝1敗)
3位 倉敷青陵(2勝2敗)
4位 倉工(1勝3敗)
5位 岡山工業でした。
試合結果は以下のとおりでした。3週間に渡りご声援ありがとうございました。
13-20
11-12
倉工 68 25-17 66 岡山工業
19-17
4-24
14-29
倉工 52 12-19 89 学芸館
22-17
16-17
11-20
倉工 50 11-23 82 倉敷青陵
12-22
10-20
19-35
倉工 62 16-22 94 玉野光南
17-17
サッカー部 プリンスリーグ(2部)結果
プリンスリーグ岡山(2部Bブロック)が開催されました。
1/16(土)倉工2-5作陽
1/17(日)倉工2-3山陽
倉工3-3興陽
以上の結果、3勝3敗1分で2部リーグ残留となりました。
ご声援ありがとうございました。
【NEXT GAME】
プリンスリーグ岡山(3部Bブロック)
2/11(木)10:00倉工Bvs西大寺(倉敷工業高校G)
2/14(日)13:00倉工Bvs津山東(西大寺高校G)
ソフトテニス部選抜(中国)大会
新年玉野市バドミントン大会結果
柔道部 全国高校選手権結果
第32回全国高校選手権岡山大会
1月16日(団体)、17日(個人)
岡山武道館
【成績】
▽団体
男子3位 (香西政宏・大野雄太・松本直也・宇野忠明)
1回戦 倉工 3人残し 古城池
2回戦 倉工 3人残し 吉備高原
3回戦 倉工 2人残し 一宮
準決勝 作陽 3人残し 倉工
▽個人
73kg級 優勝 香西 政宏
52kg級 優勝 忠政 恭子
個人優勝した二人は3月20日・21日、東京・日本武道館で行われる大会への出場権を獲得しました。
応援のほど、よろしくお願いします。
県高校ラグビー新人大会始まる
全国卓球選手権結果
1月12日(火)~1月17日(日)東京体育館にて
平成21年度全国卓球選手権大会 ジュニアの部が行われ、
本校から電気科2年 田代 周大くんが出場しました。
【成績】
1回戦 3-1 木更津総合高(千葉)
2回戦 1-3 東山高(京都)
1回戦目は、緊張したこともあり、動きが硬くなりがちでしたが、今まで培ってきた経験が生かされ勝利しました。
2回戦目は大会屈指の強豪選手との対戦となり、1回戦目の様に緊張することもなく、随所に好プレーを見せ1セットとったものの、結果は2回戦敗退となりました。
今後はボールの威力を高めること、打点の高いフットワークをマスターし、全国選抜予選、8月開催の沖縄インターハイで良い成績を残せるようにしたいと思っています。(顧問談)
次回の試合の予定は、2月5日(金)~7日(日)広島・安佐北区スポーツセンターでの春の選抜予選です。
応援のほど、よろしくお願いします。
バスケ部新人戦報告
1月16日(土)倉敷南高校でブロック決勝戦がありました。
14-29
倉工 61 13-24 85 玉野光南高校
16-14
18-18
負けた為17日の敗者復活トーナメントへ
1月17日(日)倉敷南高校で敗者復活トーナメントがありました。
1回戦
31- 6
倉工 101 26-16 61 西大寺高校
22-18
22-21
全員出場で勝利。
決勝戦
24-23
12-12
倉工 93 16-27 85 水島工業高校
27- 7
14- 6
第3ピリオド終了時点で20点のビハインドがあったが、20点差を追いつき延長戦でかろうじて勝利。これで五者リーグに出場。
五者リーグは1月23日(土)11:00から岡山工業高校と14:00から学芸館高校と行います。1月24日(日)は11:00から倉敷青陵高校と14:00から玉野光南高校と行います。会場は両日共倉敷青陵高校です。
軟式野球部 冬トレーニング
サッカー部 OB会開催2010
第7回美作市長杯ラグビー大会
第7回美作市長杯ラグビーフットボール大会
12月19日~20日 美作ラグビー・サッカー場
カップグループ1回戦
倉敷工業高校・鴨方高校 0 前半0-22 42 神戸市立科学技術高校
後半0-20
カップグループ3位決定戦
倉敷工業高校・鴨方高校 56 前半27-0 5 玉島高校
後半29-5
新チームの船出となった美作市長杯は部員数がぎりぎりのため、鴨方高校との合同チームで参戦しました。
初戦は兵庫県のベスト4である神戸市立科学技術高校と対戦、FWの鋭い突破に苦戦し完敗。
翌日の3位決定戦は、玉島高校と対戦、FWとBKが一体となってボールを動かし10のトライをあげ、新チーム初勝利を飾ることができました。
雪の舞う寒い中、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
バスケ部 新人戦報告
第62回岡山県高等学校バスケットボール新人優勝大会の2回戦が本校を会場に行われました。
前半リードされる展開で重苦しい空気が漂う中、最終ピリオドで逆転勝利ベスト8進出。
倉工78-56津山高校でした。
次の試合は1月16日(土)県立倉敷南高校でブロック決勝戦があります。
対戦相手は玉野光南高校です。
応援のほど、よろしくお願いします。






































