第25回国民文化祭・おかやま2010の一環として10月31日、日曜日に倉敷ファッションセンター4階イベントホールにて、ファッションフェスティバルin児島・「ジーンズファッションショー」が開催されました。
倉敷工業高校ファッション技術科からも2年生10名が参加いたしました。岡山県内のファッション系専門学校や、香川県の高校からも参加があり、各校工夫を凝らした作品をモデルとなって着用し披露していました。
専門的に学んだ上級学校や他校の作品群を、ステージの設置されたお客さんで満員の会場でお互いに鑑賞できたことは大きな刺激となり、今後の取り組みの励みとなりそうです。
「専門科」カテゴリーアーカイブ
交通安全ポスター 最優秀賞
マイクロロボットコンテスト38位
第二種電気工事士 81名が合格
F科主催 『たのしい染色教室』
ものづくりコンテスト溶接 中国大会 優勝
平成22年度「高校生ものづくりコンテスト(溶接作業部門)」中国地区大会
2年連続 優勝!第3位!
8月7日(土)、岡山県立備前緑陽高等学校で各県大会を勝ち抜いた代表者10名で標記の大会が実施されました。
本校から出場した機械科3年生福森壮馬君が見事優勝、同じく機械科3年生森屋遥平君が第3位に入賞しました。優勝した福森君の圧力容器は、最高耐水圧が大会新記録となる20MPaになり、倉工機械科の技術力の高さを大いにアピ-ルしてくれました。
2人は、3年生の進路には大切な期末試験があったり、7月初旬に実施された鋳造(鋳鉄鋳物鋳造作業)技能検定試験も受験するなど、練習時間が短い中、地元企業に就職した先輩方や指導頂いた先生からの適切なアドバイス受け、集中して練習を行い、見事栄冠を勝ち取りました。
来年度は、「3年連続優勝!」を目標に1・2年生の選手も溶接技術の向上に努めてくれると期待しています。
計算技術検定試験 1級4名合格
おもしろ体験でぇ~に出店
レタリング技能検定 結果発表
6月6日(日)に「レタリング技能検定試験」実施され、ファッション技術科2年生6名と、3年生2名が挑戦しました。
その合否結果が発表され、見事に受験者全員が合格しました。
この検定は、『デッサン力』と言われる形をうまくとれるかどうかが合格の基準になってきます。
放課後、補習を行い、課題を繰り返し書いていくことでスピードと表現力が伸びてきました。練習の成果が出てよかったです。
合格したみなさん、おめでとうございます。
ものづくり中国大会(電気工事)第3位
F科2年 実習風景
F科3年 実習風景
F科 綿花の栽培
F科3年 実習風景
ものづくりコンテスト(電気工事)優勝
F2 藤戸荘で羊の毛がり実習
ファッション技術科3年生の実習風景
ラグビー部へ応援のぼり贈呈
ファッション技術科 市長訪問
第一種電気工事士試験合格率発表
平成21年度、第一種電気工事士試験の合格率等の結果が発表されました。
倉工の合格者数は39名(全国第2位)、合格率は78%(合格者数上位10校中では第1位)でした。
昨年に続き全国的にも非常に良い結果が出ており、試験に向けて補習や指導を細かく行ってきただけに指導にあたった教員も嬉しい限りです。
資格検定は合格点を上回れば、全員が合格できるものです。来年度も更に高い目標をもって資格取得にも頑張って欲しいと思います。