日別アーカイブ: 2023/02/08

新艇が届きました

1月27日(金)に岡山県高体連の環境整備事業により、カヌー専門部がカヤックペア1艇とカナディアンペア1艇の2艇貸与していただきました。その艇の管理場所として倉敷工業高校カヌー部艇庫が決まり、艇が搬入されました。

カヌー艇は非常に高価で、現在ペア1艇の価格は約90万円です。このような高価なものを貸与していただき、倉敷工業高校カヌー部で大切に管理し、使用させていただきたいと思います。

新艇を迎え、進水式を行いました。
チームを代表して生徒がお清めを行いました。この艇でインターハイでの活躍を祈るとともに、安全に活動できるよう心をこめて清めました。

そして早速艇に乗っての練習です。
セッティングにも時間がかかりましたが、その分乗り心地もよく感じられたようです。

今後の練習でしっかりスキルアップして乗りこなしていけるよう頑張りたいです。

電気科のとある”いちにち”

今回のタイトルは「やったぞ!!合格率100%!!~受験生諸君がしっかりがんばりました~」です。

1月27日(金)に令和4年度 第二種電気工事士試験(下期)の合格発表がありました。12月に実技試験を受験した生徒諸君全員が合格しました!!おめでとう〜!!

前回のブログにも書きましたように電気工事士の実技試験は100点満点でないと合格できないので、なかなか全員合格というのはなかったのですが(毎年 一人二人が合格できず100%まであと一歩でした)今回は全員合格することができました!!

最後まで補習を頑張って、実技試験に準備万端で臨んだ生徒諸君には「受験を通して”人としての成長”」があったようです。合格発表後に生徒から報告がありまして・・「先生合格したよ」「次は一種頑張ってみるわ」「危険物もがんばるけえ」などの言葉に、工事士の合格が自信になって色々な活動に積極的に取り組めるようになったんじゃないかと感じています。

合格した生徒諸君!! 良かったよかった! おめでとう! またいろんなことがんばろうねえ(笑)

2023テキスタイル工学科WEB作品展

1月12日開催の課題研究発表会にはじまり、倉敷物語館でのテキスタイル工学科展、岡山市天神山文化プラザでの高校デザイン展と今年度はコロナ禍前同様の慌ただしさがやっと戻ってきました。
昨年の4月から約1年をかけ、3年生1人1人が試行錯誤した作品をWEB展示いたします。ごゆっくりご覧になってください。