7月16日に倉敷ケーブルテレビ様の取材をお受けいたしました。7月末に玉野市で開催されるインターハイの取材になります。
番組は7月23日午後5時より放送の予定です。ぜひご覧ください
日別アーカイブ: 2025/07/23

【陸上競技部】ネジを回したら…
マネ「先生、表示されません!壊れてます!」
顧問「勝手に壊さない!電池が切れていたら表示されんて…」
なのに何も対処されずに倉庫に片付けられ
数か月の熟成を経て、ついに日の目を見ることができました。
マネージャーにストップウォッチ、ボタン電池、精密ドライバーを渡し
いざ、ストップウォッチ電池交換です!
私たち機械科じゃない…と弱気でしたが
いざネジを回しだしたら、俄然やる気です。
最初はネジの置き場所も無く不安な面もありましたが
途中で気付き、置き場も決め、
マネージャー間でやりとりをしていました。
なかなかストップウォッチなど分解しないので
近くにいた小学生も興味津々な様子で覗いていました。
無事に電池交換を終え、
早速今日の練習のタイム測定に使われていました。
ストップウォッチも本望でしょう。
選手のタイム測定は重要な任務です!
電池交換はマネージャーの仕事?
と思う部分はあるかと思いますが
道具の手入れも一つの仕事です。
測定できないと困りますからね。
意外とできる!
これも挑戦と思ってもらえたらいいです。
選手は少し曇り空だったためイイ感じ~と言っていましたが
補強運動で天を仰いだ瞬間、雲の切れ目から太陽が…
照らされながら腹筋運動をしていました。
流石にちょっと辛そうでした。…ガンバレ
- はじめてのこころみ
- 小学生も気になる
- 中は基盤が見えますね
- まぶしっ!
- あっつ!