お久しぶりです。M2Bです。とうとう最後の投稿です。
やっと全員集合の写真を撮り、最後のアップにこぎつけましたヽ(=´▽`=)ノ
御存知の通りこのコロナ禍、ちょっとでも体調崩せば学校にも来られない状況で、なかなか全員集合できず日ばかり過ぎておりました。
文化祭、結果は2位ではありましたが(やはり安全対策から生徒みんなが運転できなかったのが痛かったのでしょうか。)、クラスみんなで頑張って作成、みんなで納得の作品、に自分たちは満足。やりきった感がありました。担任からは金メダルです。
最後に載せきれなかった写真などをアップしたいと思います。今まで見てくださりありがとうございました❤
- このシート、とても元ジュニアシートには見えません
- フレームは転倒時のガードのためなんです。
- cowcowもどきの工場長とH先生
- どうです、この空気。完成間近です❤
- 溶接の閃光
- 溶接、みんなが出来をチェックします。
- バイク切り離し作業。
- 安全のため、頑張ってこの穴も全て埋めました!!
- 燃料タンクです。
- 三輪じゃなく四輪にしていたら安定してみんなにも乗ってもらえたかな・・・。やっぱりだめかな?
- シート切ってます。
- これ、地味に力がいるんです。
- あ・・・ノコが折れた(´;ω;`)
- きれいに穴が埋まりました
- ここに金属を引っ掛けて繋いで・・・みんなの意見が飛び交います。
- シート決まってる!!!
- マジックに見えます。
- 堪え性なし、力技でいきます!!
- ツムツムと呼んでください🌸
- ドヤ顔です!!
- 頑張ってます
- 作業は続く、どこまでも。
- ブレーキフットです。作りました。
- タイヤ、ドキドキしながらつけてます。
- タイヤ装着!
- 分解班Aです
- 工作員Bたちです♫
- 俺たち工作員でーす。
- 破壊工作員Cです⭐
- いえーーーい!!
- 我らプリティ破壊工作員🌳
作成している人も、廃材を分解して使えるものを分別して取り出す人も、部品を作ったり加工したりする人も、みんないい顔。
そしてみんながそれぞれできること、すべきことを頑張って当日を迎えることが出来ました。やりきった!!たのしかった!!作るっていうこと、そしてまだ使えるものに新たな用途を考えるということ、出来ているものの仕組みを知るということ。みんなで様々なことを学ぶことが出来て本当にいい経験になりました。担任2人もものすごい経験を積むことが出来ました。付き合ってくださったM先生ありがとうございました。
M2Bの挑戦は大成功のうちに終えることが出来ました。廃材を提供してくださった方々、ご協力本当にありがとうございました。
以上、M2Bからの報告でした。またの機会がありましたら、よろしくおねがいいたします⭐🚘⭐