書道部です。8月1日から3日まで、第48回全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文書道部門に参加しました。書道部としては、この全国総文祭に参加するのは2年連続となります。
初日は移動日で、岐阜県の風土や文化に触れました。合掌村では当時の暮らしぶりに思いを馳せ、内部の見学をしました。
二日目は開会式と交流会に参加し、小グループに分かれて、他県の生徒と一緒に作品を鑑賞したり、岐阜県産ひのきの筆筒や美濃友禅和紙のしおりを作成しました。
最終日は講評会に参加し、作品を取り上げていただきました。「一文字ずつ丁寧に書かれていて、古典の扁平で穏やかな作風をよく表現した作品」と講評されました。また全国300作品の中から見事「特別賞」を受賞することが出来ました。
今回新たな書の魅力に気付いたり、他校の生徒と書を通じて交流したことは貴重な経験になったことでしょう。この経験を今後の作品作りや生活の中で生かしてほしいと思います。