部活動」カテゴリーアーカイブ

中国高校ラグビー大会県予選最終日

平成23年4月23日(土)
美作ラグビーサッカー場
3位決定戦
倉敷工業 36-24 関西
 (前半14-12 後半22-12)
前半開始6分に先制しましたが、相手のモール攻撃に苦しみ、その後2トライを許し一時は関西リード、前半終了間際に1トライを返し14-12で折り返しました。後半も一進一退の攻防となりましたが、後半20分と29分にBK展開からトライを重ね何とか突き放すことができました。これにより二年連続の中国大会出場を果たすことができました。
今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
中国大会は、5月14日(土)~15日(日)、鳥取市のコカ・コーラスポーツパーク(布施運動公園)で行われます。

県春季高校ソフトテニス選手権大会

岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会

期日:4月16日(土)・17日(日)
場所:水島緑地運動公園
ベスト 4 石井・難波ペア
ベスト16 中原・瀧澤ペア
ベスト32 衣笠・土屋ペア
5月3日(火)に倉敷地区予選会があり、この大会は県大会へつながっており、部員全員(新入部員も)出場します。

硬式野球部 県大会 組合せ決りました

4月20日に春季県大会の抽選がありました。
倉工の初戦は、4月24日(日)9:00から倉敷市営球場で古城池高校と城東高校の勝者と対戦する予定です。
詳しくはこちらをご覧下さい。
毎日、厳しい練習してきた成果を出し、粘り強いプレーで、県大会優勝を目指して頑張るので、応援よろしくお願いします。

硬式野球部 練習試合がありました。

4月17日(日)
 倉敷市営球場で水島工業高校と練習試合がありました。
*Aチーム
第1試合
 先発、守屋功で5回までに奪三振6、被安打2を数えました。6回から大田圭が登板しました。攻撃の方は、1回に井上のヒットから塁に出ると、尾池の2塁打で1点を加え、2対1で勝ちました。
水島工|000 001 000|1
倉敷工|100 000 10×|2

第2試合 
 先発、三知矢でしたが、調子が良くなく、四球等を出してしまい、4回から内田登板しました。四球などありましたが、相手に得点を許さず、8回から板谷が登板しました。攻撃、の方では、4回に中西大のヒットで塁に出ると、尾池のヒットで1点を奪いました。その後は得点には繋がりませんでしたが、守屋雅の2塁打など、積極的なバッティングをすることができました。
倉敷工|000 100 000|1
水島工|000 000 000|0

*Bチーム
 倉工第2グラウンドで水島工業高校と練習試合がありました。
第1試合
 先発、山本で、6回まで無失点という、調子の良いピッチングを見せました。7回から藤原が登板しましたが、9回から調子を崩してしまい、5失点してしまいました。攻撃の方は、8回に十河・郷原・堀の2塁打などで4点を奪いました。
水島工|000 000 005|5
倉敷工|001 110 04×|7

第2試合
 先発、瓜田でしたが5回に調子を崩し、7失点してしまい、6回から小銭が登板しました。被安打0、と好調なピッチングを見せました。攻撃の方では、相手投手の四球等もありましたが、森・大橋の2塁打など、逆方向を意識した、積極的なバッティングをすることが出来ました。
倉敷工|101 030 311|10
水島工|000 070 000|7

第75回岡山県高校弓道大会

来る4月23日(土)、24日(日)の両日、第75回岡山県高校弓道大会が玉野市弓道場において行われます。
23日(土)は男子、24日(日)は女子の大会で、団体上位6位までの学校は6月の中国大会に出場できます。また、個人戦では上位12名までが同じく中国大会に出場できます。
試合を間近に控え、中国大会出場に向けて、毎日一生懸命練習しています。

軟式野球部 春季県大会組合決定!

 4月23日から真庭やまびこスタジアムで開催される春季県大会の組み合わせが決定しました!
 初戦の相手は勝山高校、10時試合開始です。新年度になって初の公式戦です。全員野球でまずは1勝を目指して元気よく頑張ってきたいと思います。なお、初日は9時から開会式も行われます。遠方にはなりますが、応援よろしくお願いいたします!!トーナメント表はリンク先をご参照ください。
H23春季県大会組み合わせ 
        

県高校ウエイトリフティング春季大会結果

岡山県高等学校ウエイトリフティング競技春季大会結果

日時 平成23年4月16日(土)17日(日)
場所 倉敷運動公園ウエイトリフティング場
結果
 69㎏級  D 3  島津  健  優勝  記録201㎏
        C 3  長安 克磨 第2位  記録192㎏
 77㎏級  D2B  平松 諒大 第3位  記録191㎏ 

上記の3名は6月17日(金)~19日(日)に島根県出雲市で開催される、
中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会に出場が決まりました。
少しでも記録が伸びるようにこれからも頑張っていきます。

バスケ部春季地区予選 県大会組合

4月16日(土)・17日(日)と春季大会備中地区予選ありました。
結果は以下の通りです。

3回戦 ブロック決勝
倉工66  9-10
20- 4
20-10
17-12
36総社高校   倉工82 27-15
26-24
17-19
12-14
72倉敷南高校

以上の結果県大会出です。保護者の方々3日間に渡り応援ありがとうございました。
県大会は4月23日(土)・24日(日)に津山東高校を会場にあります。
1回戦は10:30分開始予定で対戦相手は倉敷青陵高校とです。
詳しくは組み合わせをご覧ください。応援よろしくお願いします。

第1回岡山県陸上競技記録会に参加!

 4月16日(土)・17日(日)に岡山県陸上競技場で第1回岡山県陸上競技記録会が開催されました。
 今シーズン最初の試合になりますが、冬季練習で取り組んできたことの確認を各自ができた試合になりました。記録・タイムの良し悪しはありましたが、技術的には改善され、良くなってきた部分も多くみられました。この後は5月3日の地区予選会を突破し、5月27日~29日の岡山県高校総体でベストパフォーマンスが発揮できるように練習に取り組んでいきたいと思います。 8月の北東北インターハイに向けて、“ 本気 ”で取り組んでいけるチームに変わってきていると思います。個々の目標達成に向けて努力していきます。
選手の記録一覧はこちら

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘




中国高校ラグビー大会準決勝

平成23年4月16日(土)
環太平洋大学グラウンド
準決勝
倉敷工業 12-30 津山工業
 (前半7-12 後半5-18)
FWが劣勢の中、早い展開で活路を見いだし前半を7-12で折り返すも、ミスからターンオーバーされることが多く、そこからトライに繋げられ後半3トライを献上、二年連続の決勝進出はなりませんでした。しかしながら、新チームとしての方向性が明確となり、この敗戦をステップに飛躍を期したゲームでした。
今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
三位決定戦は、4月23日(土)14:00から美作ラグビーサッカー場(第一サブ芝)で、中国大会の出場権をかけ、関西と対戦します。

高円宮杯サッカーリーグ岡山(2部)

プリンスリーグ岡山の大会名が「高円宮杯サッカーリーグ岡山」へ変更となりました。今年から1年間という長期にわたるリーグ戦を通して、選手の育成を図るとともに、ユース審判員の養成にも力を入れていきます。
倉工サッカー部として取り組んでいきますので、応援よろしくお願い致します。

2部リーグの日程は次の通り。
5/3(火)10:00倉工Bvs美作(倉敷工業高校G)
6/25(土)12:00倉工Bvs真庭(井原陸上競技場)
7/17(日)12:00倉工Bvs井原(古城池高校G)
7/24(日)倉工Bvs玉野商(時間・会場は未定)
7/30(土)倉工Bvs古城池(時間・会場は未定)

※真庭高校は高校再編により、落合高校と久世高校の選手も含みます。

サッカー部 備中地区予選組合せ決定

4月23日(土)、24日(日)に開催される総体備中地区予選会の組合せが決定しました。
組み合わせは以下のとおりです。
4月23日(土)
  城南vs倉敷 、 山陽vs総社南 、 高梁vs玉島
  新見vs興譲館、 古城池vs玉島商、 井原vs金光
  矢掛vs総社 、 青陵vs笠商
4月24日(日)
  倉工vs城南・倉敷の勝者
倉工はシードなので、4月24日(日)にゲームがあります。
勝てば県大会出場決定ですので、今年度も応援よろしくお願いいたします。

硬式野球部 再び四国へ

4月10日(日)
 済美高校のグラウンドで、済美高校(愛媛県)と高知商業高校(高知県)と練習試合を行いました。
高知商業高校
 先発内田が1回、3分の2まで投げましたが調子が悪く、すぐに三知矢が登板しました。
6回から板谷、8回から太田圭が登板しました。攻撃の方では、9回に實盛が相手のエラーで塁に出ると、中西大のヒット、井上の2塁打で2点を返しましが、3対7という結果で負けました。
倉敷工|100 000 002|3
高知商|300 021 10×|7

済美高校
 先発守屋功が、4回までに奪三振11を数えましたが、味方のエラーからピンチを招き、4回から6回までに得点を許してしまいました。7回から太田圭が登板し、四球等がありましたが、粘り強く投げ、得点を許さず安定したピッチングを見せました。攻撃の方では、3回に中西大の3塁打、山崎・楢原・福田のヒットなどで4得点をあげました。その後もヒットは出たものの、得点に結びつける事が出来ず、8対5という結果で負けました。反省する所はたくさんありましたが、とても勉強になった練習試合でした。
済美|010 232 000|8
倉工|004 010 000|5

硬式野球部 練習試合がありました!

4月9日(土)
海田総合公園で呉宮原高校(広島県)と練習試合を行いました。
第1試合は、守屋功が先発で登板し、7回まで被安打1、奪三振7、と好調なピッチングを見せました。8回から小銭が登板し、ノーヒットで抑えました。攻撃の方では、3回に楢原が相手のエラーで塁に出ると、中西大のヒットから實盛・山崎の2塁打、西山のヒットで2点を先制しました。7回にもチャンスが訪れ、福田のヒットから山崎・岡田の2塁打、代打小寺のヒット、楢原のヒットなどで、6点を追加しました。
呉宮原|000 000 000|0
倉敷工|002 000 60×|8

第2試合は先発三知矢でしたが、5回から調子を崩し、6回からは、瓜田が登板しました。しかし調子が良くなく、7回から太田圭が登板し、好調なピッチングを見せました。攻撃の方では、2回に高野のヒットで塁に出ると、相手のエラーが続き、1点を先制しました。しかし、その後は積極的なバッティングをしましたが、得点に結びつける事が出来ず、5対1で負けました。
倉敷工|010 000 000|1
呉宮原|000 032 00×|5

中国高校ラグビー大会県予選始まる

第54回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会

平成23年4月9日(土)
水島緑地福田公園サッカーラグビー場
1回戦
倉敷工業 47-36 金光学園
 (前半7-24 後半40-12)
開始早々に先制トライを決めるも、その後4トライを許し前半終了時点で17点のビハインド、厳しい戦いとなりましたが、最後まであきらめることなく果敢に攻め、大逆転勝利を収めることができました。新チーム公式戦初勝利となりました。
今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
準決勝は4月16日(土)12:50から環太平洋大学グラウンド(岡山市東区瀬戸町)で、津山工業と対戦します。

春季バレーボール選手権 備中予選会

岡山県高校春季バレーボール選手権大会 備中支部予選会

4月9日・10日(土・日)

井原高校北校地体育館
ブロック戦

倉敷工 1 25-23
21-25
23-25
2 高梁
倉敷工 2 25- 5
25-16
0 倉敷鷲羽

2・3位トーナメント戦

倉敷工 1 25-23
15-25
19-25
2 玉島

第1セットを先取しながらも、勝利できず悔しい大会でした。
保護者の皆様、遠方にも関わらず応援に来て頂きましてありがとうございました。
次回の大会予定は、4/29の倉敷地区総体になります。

卓球部 日大・駒大・大経大に武者修行

4月1日から5日まで関東1部リーグで活躍する日本大学・駒沢大学、また関西1部の大阪経済大学の練習に本校生徒4人を参加させていただきました。
高いレベルでの練習やトレーニングに刺激を受け、以前にも増して意欲的に練習に取り組むようになりました。今回は大学のご厚意で寮や学生さんのアパートにも宿泊させていただき、大学生活をより身近に感じ取ることが出来たと思います。お世話になりました大学の監督・選手の皆様誠に有り難うございました。今後の貴学のご活躍を心よりお祈りしております。

卓球部 福井商・報徳学園来校

 福井商業・報徳学園と練習試合を3月27・28日の二日間本校にて行いました。
 春の選抜大会が中止となり、急遽行われた練習試合でしたが皆真剣に取り組み有意義な練習試合でした。生徒同士も休憩時間を利用し笑顔で交流が行われ、卓球を通しての人間教育の一環にもなりました。また両校の若い先生から指導の悩みや練習方法などの質問も受けましたが我々顧問にとっても有意義な情報交換が出来ました。