社会問題研究部スプリングセミナーに参加

5月3日(木),津山工業高校で高校生社会問題研究連絡協議会(高社研)のスプリングセミナー’12が開催され,倉工の社会問題研究部から7人が参加しました。高社研の役員に立候補していたM2Bの藤原拓大くんが備中地区事務局長に,E2Bの安山諒汰くんが全国集会実行委員に,それぞれ選出されました。セミナーでは,津山工業高校の震災支援の取り組みについて学習するとともに,原子力発電所の問題などの社会問題や,校則など身近な問題について討議しました。全体会では,藤原くんが司会を務め,午後からの分散会でも,藤原くんと安山くんがそれぞれ司会を務めました。閉会集会では,C1の米田詩くんが分散会報告を行いました。

分散会報告する米田くん

分散会報告する米田くん

硬式野球部 春季県大会優勝

5月3日(木)
5月3日にマスカットスタジアムで春季県大会の準決勝の岡山理大附戦がありました。
先発.内山が完投し、被安打4・9奪三振と素晴らしいピッチングを見せました。塁に出す事もありましたが、無失点の完封で抑えました。
攻撃の方は、序盤出塁しますが、なかなか点に繋がりませんでした。しかし、4回に小倉純が内野安打で塁に出ると濵松・甲斐の連打で1点を先制しました。9回にも楢原が四球で塁に出ると、小倉純が送り、小銭の2塁打でもう1点を追加しました。9回裏に2アウト満塁と大ピンチを迎い、ライトへ大飛球が飛びました。打たれた瞬間、万事休すと思いましたが、ライト大橋のファインプレーで好捕し、結果2-0で勝利しました。
明日はいよいよ関西との決勝戦です。

倉敷工|000 100 001|2
理大附|000 000 000|0

  

5月4日(金)
5月4日にマスカットスタジアムで春季県大会の決勝の関西戦がありました。
先発.三知矢が3回と0/3まで投げましたが、4回裏の先頭打者にヒットを打たれてから太田圭が登板しました。しかし関西打線の勢いにこちらも相手打者を抑えることができずその回に逆転を許してしまいました。
攻撃の方は、1回に井上直がレフト前ヒットで塁に出ると楢原の内野安打・小倉純のセンター前ヒットや濵松のスクイズが決まり2点を先制しました。6回にも倉工打撃軍のスイッチが入り打順が一巡する猛攻を見せ、一挙に5点を奪い再逆転に成功しました。特にこの回は、平尾や小銭の四死球で塁に出ると甲斐・岡田晃の連打や井上直・本行の長打と見事な集中打が目立ちました。そして7回には小倉純の左中間へライナーでの本塁打もありました。9回に1点を返され1点差で0アウト1・3塁の絶対絶命の大ピンチを内野手の好捕でしのぎ、ラストバッターはファーストゴロを投手太田圭がカバーリングに1塁でアウトとし、ゲームセットとなりました。思わず太田圭が両手でガッツポーズをし喜びを爆発させました。
結果9-8で勝利し、春季県大会優勝となりました。

倉工|200 015 100|9
関西|102 202 001|8

  

  

この大会での優勝は、26年ぶりで6月2日から鳥取県米子市で始まる中国大会の岡山県代表になったのでまた気を引き締め頑張っていこうと思います。

今大会は、6回の猛攻が多く劇的な勝ち方が目立ち、選手皆んなの努力の結果が出たと思います。
そして何より、忙しい中足を運んでくださった、父母会を始めたくさんの応援があったからこそだと思います。
中国大会でも倉工らしい粘り強い、強打倉工の試合をお見せしていこうと思いますので、今後共応援の方よろしくお願いします。みなさん本当にありがとうございました。

柔道部 全日本ジュニア県予選 吉田君優勝

第44回全日本ジュニア体重別選手権県予選会
場所 岡山武道館
5月6日(日)、岡山武道館において上記大会が開催されました。
この大会は、20歳未満(一般・大学生を含む)の年齢制限があり、8階級で熱戦が行われました。その結果、55kg級で吉田 太郎(M3B)が見事優勝を飾りました。尚、吉田君は、7月8日(日)広島県(広島県立武道館)で行われる、中国ブロック予選に出場が決まっています。

【試合結果】
準々決勝 吉田(倉工)O-作陽1年 寝技で押さえ込み 一本勝ち
準決勝  吉田(倉工)O-津山1年 寝技で「技あり」ポイントと投げ技で「有効」ポイントで優勢勝ち。
決  勝 吉田(倉工)O-作陽2年 序盤と終盤に足技で「有効」ポイント2つを奪い優勢勝ち。

陸上競技部 香川県選手権大会に参加!

陸上競技部 香川県選手権大会に参加!

 

 5月5日~6日に香川県立丸亀競技場で、平成24年度香川県陸上競技選手権大会が開催され、参加してきました。

 香川県の大会は、中国高校や全国大会での招集方法が同じなので、そのような招集の仕方を経験させながら、いつもと違う競技場でもいつもと同じようにW-upをし、試合運びができるようにしました。

 試合が続くので、出場する種目を厳選し、リレーは5/4の備中支部総体では岡山県総体の予選を想定したオーダーで臨み、この大会では準決・決勝を想定したオーダーで臨みました。4×100mRも4×400mRも昨年のチーム記録を大幅に更新できました。

 試合が続いたので、怪我には気をつけて、今週末の試合で調整・確認をして、5/25~27の岡山県総体に臨みたいと思います。


  選手の記録一覧はこちら

 

                                             陸上競技部 顧問
                                                       長谷川昌弘

備中支部総体東部地区陸上競技大会

陸上競技部 備中支部総体東部地区陸上競技大会で活躍!

  5月4日に倉敷運動公園陸上競技場で、備中支部総体陸上競技大会が開催されました。

 昨日に続き、試合が連続になる選手もいますが、出場した多くの選手が自己記録を更新することができました。今年は1年生も21名入部してくれて、この大会がデビュー戦の選手も多くいました。

 風が強くトラック種目は追い風参考になることが多かったのですが、投擲は多くの選手が自己記録を更新してくれました。昨年から取り組んできた地道な取り組みが少しずつ結果に結びついてきてると思います。

 5/5~6の香川県選手権(丸亀市)、5/12~13の近県カーニバル(丸亀市)に参加し、より実践的な調整をし、5/25~27の岡山県高校総体でベストパフォーマンスができるように各自の課題を克服・修正し、仕上げていきたいと思います。


  選手の記録一覧はこちら

 

                                             陸上競技部 顧問

                                                       長谷川昌弘

バスケットボール部 備中支部総体の案内

5月13日(日)に笠岡高校を会場に平成24年度備中支部総合体育大会バスケットボール競技の部兼第51回岡山県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部予選会が行われます。本校は14時開始予定で川崎医大附属高校と金光学園の勝者と対戦いたします。
詳しくは組み合わせをご覧下さい。

陸上競技部 備中地区予選会を突破!

陸上競技部 備中地区予選会を突破!

  5月3日に倉敷運動公園陸上競技場で、岡山県高校総体の備中地区予選会が開催されました。この日、岡山県内の3地区(備中・備前・美作)で予選会が開催され、備中地区では、トラック種目は上位16名、フィールド種目は上位10名が5月25日~27日の岡山県高校総体に出場できます。

 昨年の新人戦6位以内のシード選手と予選がなかった種目の選手と本大会の予選を通過した選手は、男子23人・15種目、女子7人・8種目です。

 今後は、5/4備中支部総体、5/5~6香川県選手権、5/12~13近県カーニバルと試合をこなしながら、岡山県高校総体に向けて仕上げていきたいと思います。


   選手の記録一覧はこちら

 

 

                                           陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

県高校バドミントン春季シングルス大会結果

4月21日(土)・22日(日)に岡山市総合文化体育館で平成24年度岡山県高等学校バドミントン競技春季大会(シングルス)が開催されました。この大会には、県総体の出場を目指して600人が参加しました。
結果は、
第 4 位:髙木 一
ベスト16:寺内一紘
ベスト64:堀 裕貴・野田雅也・角田絢奎
      小松亮平・鎌田優樹・真野敦史
以上の8人が平成24年6月9日(土)に倉敷福田体育館で開催されます、第51回岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会個人戦シングルスの出場資格を獲得いたしました。
今大会では、3年生の高木君が健闘し、第4位になりました。準々決勝戦でけいれんをおこし、準決勝戦と3位決定戦を棄権しましたが、とてもいい内容の試合ができていたので、次回の県総体が楽しみです。
みんな、おめでとう。



危険物取扱者試験に出願!

平成24年度岡山県危険物取扱者試験に377名が出願しました。

各類別の出願状況は以下の通りです。

 

受験をする生徒の皆さんは試験に向けて頑張ってください。

健闘を祈ります。 

「さんフェア岡山2012」のぼり,現る!

11月10日(土)・11日(日)の両日,桃太郎アリーナをメイン会場として「第22回全国産業教育フェア岡山大会」が開催されます。そのPRとして,さんフェア岡山実行委員会よりPR用幟が届きました。早速,正門花壇に設置しました。倉工からは,特別展示で作品を出品予定です。お楽しみに!

ラグビー部 強化練習会 in 美作

平成24年度岡山県強化練習会
5月3日(木)~5日(土)
美作ラグビー・サッカー場
岡山県下13校と鳥取県から2チームが参加し、強化練習会が開催されました。
強化練習会は各校同士20分1本の練習試合を中心に、フォワード・バックス・1年生に分かれての練習会も実施されました。
倉工の試合結果
 5月3日(木)
  倉工 5-7 岡山一宮
  倉工 19-0 津山工業・津山高専
  倉工 19-0 岡山城東・岡山朝日・林野
 5月4日(金)
  倉工 17-0 金光学園・高松農業・創志学園
  倉工 5-12 米子高専
  倉工 40-0 倉吉合同
 5月5日(土)
  倉工 17-0 玉島
  倉工 0-12 津山高専  

硬式野球部 練習試合・高知遠征

3月11日(日)
3月11日に今シーズン初めての練習試合がありました。
岡山南高校のグランドで岡山南高校と行いました。
先発.三知矢が5回まで投げ被安打4、奪三振7無失点と良好なピッチングを見せました。
6回からは、瓜田が登板しこちらも落ちついたピッチングをして、無失点で抑えました。
9回には村尾が登板し最終回も無失点で抑えることが出来ました。
攻撃の方では初回に本行が3塁打を打つと楢原のサード強襲、小倉純のレフトオーバーが続き2点を先制しました。4、5回にも1点ずつ加え、7、8回にも安打や相手のエラーなどで3点を追加しました。
結果7-0で快勝しました。

岡山南|000 000 000|0
倉敷工|200 110 21x|7

3月17日(土)~18日(日)に、高知遠征がありました。
3月17日は、土佐高校のグランドで土佐高校と練習試合をしました。
昨日から朝までの雨の影響で試合が午後からとなりました。
先発.太田圭が5回まで投げ、1回と3回に安打や味方のエラーで1点ずつ取られましたが最少失点で抑えました。
6回からは内山が登板し、1点を取られましたがその後後続を抑えました。
8回から三知矢が登板し四球や安打で2点を取られましたが、9回にはリズムを取り戻し自分のピッチングを見せました。
攻撃の方は、長打も目立ち、1回には本行のセンター前で出塁すると小倉の右中間・濱松のセンター前で2点を先制しました。5回にも井上直がレフトオーバーで3塁までいくと、本行の内野安打や山形のライト前ヒットなどで3点を加えました。
結果6-5で勝利する事が出来ました。

倉工|201 030 000|6
土佐|101 000 120|5

2試合目を雨天の関係ですぐに開始しました。お陰様で遠征先に来ていた選手一同全員出場する事ができ、なおかつ4-0(5回終了)で勝利する事ができました。
土佐|000 00|0
倉工|001 3x|4

宿泊先の松栄第2別館に着くと食事などを済まし、スイングと入浴の入れ替えをして1日目が終わりました。ただ、食事の最中に父母会から最高のサプライズがありました。楽しく食事をしていると、父母会長、婦人部長を始め多くの保護者が来られ、夏の甲子園めざして「全員の倉工ユニホーム個人名入りストラップ」をプレゼントにくれました。
父母会の熱い想いが伝わり、選手一同新たなる決意をしました。
大変うれしかったです。ありがとうございました。

翌、18日は、高知商業高校と練習試合を行う予定でしたが雨天のため中止になり坂本龍馬記念館を見学して倉敷に帰りました。グランドについてから雨天メニューを行い高知遠征が終わりました。

3月20日(火)
3月20日には、北房球場で広島県新庄高校との練習試合がありました。
先発.太田圭が6回まで投げ、4回までは、被安打3、奪三振6と良好なピッチングを見せましたが、5、6回にリズムを崩し、1点ずつ取られてしまいました。
7回から内山が投げ、塁には出すものの落ちつきのあるピッチングを見せました。
攻撃の方は、塁には出るもののなかなか点につながりませんでした。
結果2-2の引き分けとなりました。
2試合目は倉工が6-3で勝利しました。ちなみに広島新庄高校は春季広島県大会において準優勝となったチームです。

倉工|000 001 010|2
新庄|000 011 000|2

4月1日(日)
4月1日に賀陽球場で鳥取県の鳥取城北高校との練習試合がありました。
先発.太田圭が完投し、6回まで落ち着いたピッチングを見せましたが、7回に先頭打者を四球で出塁させると次打者に本塁打を打たれ1点差にされると、9回にも味方のエラーで2点取られました。
攻撃の方は、初回に井上直が相手のエラーで出塁すると本行・楢原・山形の連続安打で3点を先制しましたが、その後なかなか点が取れず、結果さよなら負けとなりました。
しかし太田圭はよく投げきったと思います。

倉 敷 工|301 000 000|4
鳥取城北|010 000 202x|5

4月7日(土)
4月7日に賀茂川球場で島根県の松江西高校との練習試合がありました。
先発.三知矢が4回まで投げ相手打者を塁に出すものの落ち着きを取戻し無失点で抑えました。
5回から牧が登板しましたが2点を失ってしまいました。
7回からは三上が登板しますが、連打をあび3失点してしまいました。
攻撃の方は、2回に本校の打線がつながり、本行・三知矢が四球で出塁すると井上直・福田の安打、楢原・小倉純・甲斐の2塁打が飛び出し、最後には小銭の本塁打でこの回だけで9点を追加しました。
3回にも、三知矢・井上直の内野安打で始まると小倉純・甲斐の安打、楢原の3塁打にまたもや小銭の本塁打で6点を追加し結果17-5で7回コールド勝ちすることができました。

松江西|000 020 3|5
倉敷工|196 001 x|17

4月14日(土)
4月14日に賀陽球場で鳥取県の倉吉総産との練習試合がありました。
先発.太田が7回と2アウトまで投げ、被安打5・8奪三振と良好なピッチングを見せました。8回の途中から内山が登板し落ち着いたピッチングをし、無失点で抑えました。
攻撃の方は、全体的に安打が目立ち、この日も小銭の本塁打が飛び出し、
結果8-1で快勝することができました。

倉吉総産|000 000 100|1
倉 敷 工|200 020 13x|8

他にも練習試合はありましたが、雨天のためにグラウンドが悪くうまく試合ができないことも多々ありました。さらに全ての試合をブログに載せることができず誠に申し訳ありません。
さらに、この度の更新が大変遅くなり本当に申し訳ありませんでした。

硬式野球部 春季県大会

4月29日(日)
4月29日に倉敷市営球場で春季県大会の1回戦がありました。

先発.太田圭が5回と2アウトまで投げ、無失点で抑え、5回の途中から瓜田が登板し落ち着いてアウトを取りました。

攻撃の方は、楢原・小倉純・濵松・小銭の快打が目立ちました。1回には楢原が安打で出塁すると、小倉純・小銭の安打、濵松の3塁打で3点を先制すると、5回にも井上直が安打で出塁し、楢原・小倉純・濵松・小銭の連打で5点を追加しました。その後も4回にも四球や安打で4点を追加しました。
結果12-0で5回コールド勝ちすることができ、ベスト8となりました。

岡山朝日|000 00|0
倉 敷 工|350 4x|12

4月30日(月)

4月30日にマスカットスタジアムで春季県大会の2回戦目の玉野光南戦がありました。
先発太田圭が6回1アウトまで投げましたが、相手打線も強力でなかなか調子が出ず、5回までに被安打10本、本塁打1を本打たれ4失点し、6回にも1点取られ、内山にマウンドを譲りました。
内山は、1点を失うものの落ち着きのあるピッチングをし、その後は無失点で抑えました。
攻撃の方は、5回まで三者凡退と大変リズムが悪かったですが、6回から倉工らしい粘り強さを見せました。岡田晃が右中間安打で出塁すると次の内山・本行も四球をえらび、井上直の内野安打、小倉純・甲斐の安打などでこの回に一挙6点を取り逆転しました。この裏に同点に追いつかれますが、7回にも1点を加え1歩リードし、9回にも小倉純・小銭の安打や相手のエラーで2点を追加しました。
結果9-6と奇跡の逆転勝ちを見せ、ベスト4となりました。結果夏の大会Aシードが確定しました。

 

倉 敷 工|000 006 102|9
玉野光南|001 122 000|6
 


この試合は、倉工の粘り強さが全面に出た試合だと思います。
そして父母会の方々を始めたくさんの方々が応援してくださった結果です。
次の5月3日(水)の理大附戦も一生懸命戦い素晴らしい試合を皆さんにお見せしますので今後ともよろしく応援お願いします。

中国高校柔道大会県予選試合結果

第59回中国高等学校柔道大会岡山県予選
 会場 岡山武道館

・団体戦5位 個人戦60kg級 66kg級で準優勝中国大会出場決定!!
4月28日(土)、29日(日)に行われた中国大会予選で柔道部は、団体戦で第5位、個人戦でも2階級で決勝戦まで勝ち上がりました。
この結果、6月に山口県周南市で行われる中国大会出場することが決まりました。
試合結果は、以下の通りです。

【団体戦】
 一回戦 倉 工⑤-0商大附
 二回戦 倉 工④-0興譲館
 準決勝 倉 工0-⑤作 陽
 王者作陽に完敗。でも切り替えて、敗者復活で中国大会を目指します。

 敗者復活1回戦 倉 工③-0総社南
 何か今一歩調子が掴めてこない。

 敗者復活二回戦 倉 工③-1東岡工
 1年生のミスを3年生3人がガバ-。快勝、あと1勝で中国大会だ。

 5・6位決定戦 倉 工②-1理大附
 1年生2人の大活躍で1点先取の良い流れを作った。その流れを3年生が更に奮起し、決勝点を1本勝ちで決めて副将戦で勝負を決めた。と同時に中国大会の出場権を得た。

【個人戦】
 -60kg級 吉田 太郎(M3A)準優勝 中国大会出場
 -66kg級 山本 拓三(M3A)準優勝 中国大会出場
 -66kg級 難波  弘(D3A)第5位

軟式野球部 春季県大会優勝!

 4/28~4/30に開催されました春季県大会で、文字通りの全員野球で優勝を手にし、中国大会の出場権を獲得することができました!これで結果としては、秋・春の連覇も果たせたこととなりましたが、試合内容としては課題が多く残りました。気持ちを切り替えて、夏で結果を残せるよう、まだまだ一層努力を重ねていきたいと思います!
 遠方にもかかわらず、夏の様な日差しが照りつける中、小雨がちらつく中、球場まで駆けつけてくださった皆様本当にありがとうございました。これからもひとつでも多く、笑顔一杯の恩返しができるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!

1回戦  津 山 0‐2 倉 工   決勝戦 学芸館 2‐3 倉 工(延長12回) 
準決勝 新 見 1‐2 倉 工         【3年ぶり6度目の優勝】

バスケットボール部 春季大会結果報告

4月28日(土)に春季大会が津山東高校で行われました。

1回戦
倉敷工業 57  17-13
13-18
11-19
16-32
 82 作陽高校

1回戦で負けました。総体は地区予選からの勝ち上がりになります。地区予選は5月12日(土)13日(日)です。
遠路津山まで保護者をはじめ学校関係者の応援ありがとうございました。

備中支部総体ラグビー競技結果

平成24年度岡山県高等学校体育連盟備中支部総合体育大会
ラグビーフットボール競技【7人制】
平成24年4月30日(月)
水島緑地福田公園サッカーラグビー場
1回戦
倉敷工業 33-0 玉島
 (前半12-0 後半21-0)
決勝
倉敷工業 0-33 金光学園
 (前半0-26 後半0-7)
7人制に不慣れなこともあり、1回戦は快勝するも、決勝戦は厳しい試合、金光学園の激しいタックルに手も足もでず、完封されてしまいました。今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

中国高校ラグビー大会県予選優勝

第55回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成24年4月28日(土)
水島緑地福田公園

Aブロック決勝
倉敷工業 48-3 関西
 (前半19-3 後半29-0)
前半自らの反則でリズムがつかめず苦しい展開となりましたが、後半はFW・BK一体となってボールをよく繋ぎ、倉工らしいゲームをすることができました。前半3トライ(2ゴール)、後半5トライ(2ゴール)をあげ快勝、2年ぶりの優勝を果たすことができました。

今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。

中国大会は5月12日~13日、浜山公園(出雲市)で開催され、初戦は5月12日12:50キックオフで全国選抜大会準優勝の石見智翠館高校と対戦します。

生徒総会を振り返って

4月24日生徒総会がありました。
前日のリハーサル風景。何をするにも準備が大切です。みんな真剣でした。

当日の放課後、生徒総会の反省会をしました。
来年度に向けての改善点を話し合いました。
今までになく男子から活発な発言がありました。
次は春季球技大会です。

 

高円宮杯サッカーリーグ(1部)開幕!

高円宮杯サッカーリーグ(1部)岡山が開幕しました!
結果は次の通り。

倉敷工1-2水島工(岡山朝日高校G)

パスミスから先制点を奪われるも、FWのポジショニングの修正から徐々にグラウンダーのクサビが入り、リズム良くパスが回り始め同点に追いつく。しかし、CK時に接触した選手が出血し、10人でゲームを進めていたところ、数的不利をつかれ勝ち越しゴールを奪われる。何とか、同点を目指したがタイムアップ。今シーズンは黒星スタートとなりました。

応援、ありがとうございました。