軟式野球部 備中支部総体のお知らせ

 5月3日(木)から「平成24年度高体連備中支部高等学校総合体育大会兼第51回岡山県高等学校総合体育大会備中地区予選」が倉敷運動公園軟式野球場にて行われます。  H24地区総体組み合わせ
 倉工の初戦は、5月4日(金)の10:00より玉島高校対興譲館高校の勝者との対戦です。県総体の出場権獲得に向け、今の自分たちでできることを精一杯出せるように頑張ります!連休の真っ只中になりますが、ハツラツとしたプレーをお見せしますので応援よろしくお願いします!!
 
 なお、この4月より12名の新入部員を迎えました。まだまだ緊張感で一杯ですが、毎日必死に頑張ってます!
 

バスケットボール部 春季大会組合せ

4月28日(土)29日(日)に第65回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会兼第56回中国高等学校バスケットボール選手権大会岡山県予選が津山東高校を会場に開催します。本校は1回戦は28日(土)12:00開始予定で作陽高校と対戦します。
詳しくは組み合わせをご覧下さい。

商店街にスケッチに行きました。

4月23日(月)にF3の課題研究ポスター制作メンバーで、倉敷商店街・えびす商店街の写真撮影・スケッチをしに行きました。
いつも通っている商店街も、観察するとなると視点が変わってきます。
写真とスケッチをもとに、来週から商店街のポスターを制作していきます!

生徒総会開催

6校時目,全校生徒が体育館に集合し生徒総会が開催されました。

昨日生徒会のメンバーは準備万端,おかげで昨年度の決算,本年度の予算などが滞りなく無事可決されました。

H24/4/24(Tue.)

第55回中国高校ラグビー大会県予選

第55回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成24年4月22日(日)
美作ラグビー・サッカー場
Aブロック準決勝
倉敷工業 47-0 岡山工業
 (前半26-0 後半21-0)
5月12日~13日、出雲市で開催される中国大会の岡山県予選会が始まりました。倉敷工業の初戦は岡山工業と対戦しました。
風の強い中、ミスの目立つゲーム展開でしたが前半4トライ(3ゴール)、後半3トライ(3ゴール)をあげ快勝することができました。
遠路、そして悪天候にもかかわらず、今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
決勝は4月28日12:50から水島緑地福田公園で関西と対戦します。

サッカー部 総体備中地区予選会結果!

平成24年度備中地区予選会が4月21日(土)に開催されました。
結果は、次の通り。

倉敷工2−0倉敷(古城池高校G)

アタッキングサードまでボールを運ぶが、ボール前に多くの守備者を配置した倉敷高校の粘り強い守備によってなかなか得点を奪えずに前半終了。しかし、焦ることなく冷静にゲームを進めることを意識すると後半立ち上がりに待望の先制点!その後、倉敷高校の集中力が切れずに苦戦するが後半25分頃に追加点を奪い、2−0で県大会出場を決めました。

5月25日(土)から津山市内において県大会が開催されますので、引き続き応援よろしくお願いします!

軟式野球部 春季県大会組合せ決定!

平成24年度春季岡山県高等学校軟式野球大会の組み合わせが決定しました!(トーナメント表は下記リンク参照)
初戦は28日(土)13:30より勝山球場にて津山高校との対戦になりました。今大会は、秋季県大会で見つかった課題をどれだけ克服できているかが勝利へのカギとなります。高校生らしく清々しいプレーで春の1勝を手にしたいと思いますので、応援よろしくお願いします!
なお初日は9:00より真庭やまびこスタジアムにて開会式も開催されます。上位2校に与えられる中国大会の出場権獲得に向けて、気持ちを新たに全員野球・全力以上で頑張ります!

H24春季県大会組み合わせ

バレーボール部 春季備中支部予選会

岡山県高校春季バレーボール選手権大会 備中支部予選会

4月14日(土)
笠岡総合体育館

ブロック戦
倉敷工 2  25-16 
25-17 
0 玉島
倉敷工 0  20-25 
21-25 
2 新見

4月15日(日)
岡山県立井原高等学校(南校地)体育館

代表決定トーナメント戦
倉敷工 2  25-20 
29-27 
0 高梁城南
倉敷工 2  25-15 
25-11 
0 水島工

県大会への出場が決定しました。

4月21日(土)津山工業高校 体育館
第1試合 10:30開始  倉敷工 vs 岡山操山
第4試合 【倉敷工vs岡山操山の勝者】 vs 倉敷商業
です。よろしくお願いします。

短歌が新聞に掲載されました その3

今年度も、本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第81回 (通算1641回)
    思い出が いっぱい増えた 年だった 忘れたことも いっぱいあるが 
                           工業化学科3年 北山 翔太
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

第1回岡山県陸上競技記録会に参加

陸上競技部 第1回岡山県陸上競技記録会に参加!

 4月14日(土)・15日(日)に岡山県陸上競技場で第1回岡山県陸上競技記録会が開催され、参加してきました。
 1年生も20名(男子17名・女子3名)が入部してきて、総勢36名(男子29名・女子7名)になりました。
 シーズン最初の試合になりますが、全体的にはまずまずの記録・タイムでした。冬季練習から取り組んできた課題の確認もできました。普段の練習中でも選手自身が高い目的意識を持ち、真剣に取り組んできた成果がでてきました。
 この後は5月3日の地区予選会を突破し、5月25日~27日の岡山県高校総体でベストパフォーマンスが発揮できるように練習を組み立てていきたいと思います。 そして、6月15日~17日の中国大会を突破し、7月29日~8月2日の北信越インターハイ(新潟市)で最高のパフォーマンスをしたいと思います。

 選手の記録一覧はこちら

      

      

      

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

平成24年度入学式が行われました!

4月10日(火)平成24年度入学式が行われました。新入生320名が加わりました。

これから3年間,頑張りましょう。

転退任式が行われました

4月11日(水) 転退任式が行われました。今まで倉工のために尽力いただいた先生方を全校生徒でお送りしました。転退任された先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。

ジュニアマイスター全国6位

 平成23年度のジュニアマイスター顕彰認定者数など最終結果報告が全国工業高等学校長協会HPで公表されました。
 本校は,ジュニアマイスターゴールドと同シルバーを合わせ,実数で127名(延べ数で135名)が認定されました。全国で6位の学校として結果が残せました。

PTAあいさつ運動

4月11日(水)PTAによる、朝のあいさつ運動が行われました。
あいにくの雨の中でしたが、新入生も元気よくあいさつしてくれました。
今日が3学年全員が揃う初日。夢と希望を持って、高校生活を満喫してくださいね!

ブラスバンド部 新歓中庭コンサート

4月13日(金)放課後、新入生歓迎の中庭コンサートを開催しました。
準備も終わり、演奏を始めようとした瞬間雨が・・・。
急遽、場所を向かいの休憩スペースに移し行いました。
「天体観測」「ありがとう」「マルマルモリモリ」を吹奏楽にボーカル、ダンスを交えて楽しく演奏しました。また、部活動後に部内で結成して楽しんでいる2年生、3年生のバンドグループもそれぞれ演奏を披露しました。

部紹介を前に(生徒会)

      
退任式を終えて、放課後、本年度の生徒会活動のスローガンと基本方針を話し合いました。
また、部紹介の役割分担と記録用紙、プラカードなどを準備しました。
          (生徒会顧問)

短歌が新聞に掲載されました その2

今年度も、本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が紹介されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第80回 (通算1640回)
    一年が あっというまに 過ぎていく 来年の僕は どうなっているか 
                                 工業化学科3年 犬飼 博之
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

新年度活動開始


生徒会執行部が新年度の活動を開始しました。

年度初めの行事(退任式、対面式、部紹介、専門委員会)の担当者を決めて準備をしました。 桜が満開、エンジン全開です!
                       文責(生徒会執行部顧問)

短歌が新聞に掲載されました その1

今年度も、本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が紹介されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第79回 (通算1639回)
    伸びてきた 霜柱立つ 大地から 新芽の先が 覗いて来てる
                       工業化学科3年 長岡 優弥
今後も、掲載されてゆくように期待しています。