ファッション技術科1,2年生で11月の危険物取扱者試験を受験する生徒たちが、朝学をやっています。
毎朝、7時半から真剣に問題と向き合っています。朝は、周りも静かで涼しく、勉強もはかどっています。もちろんこの時間だけでは足りないので、放課後も遅くまで残って勉強しています。100%合格を目指すぞ!!!
第66回国民体育大会出場選手壮行式
9月30日(金)、第66回国民体育大会(おいでませ!山口国体)に岡山県の代表として本校から出場する選手2名の壮行式を行いました。
校長先生から全校生徒に紹介された後、応援団が大会での健闘を願い、熱いエールを送り校歌を力強く斉唱しました。
・卓球部
第66回国民体育大会卓球競技
10月7日(金)~10月10日(月)
山口県柳井市バタフライアリーナ(柳井市体育館)
E3B 藤本 知得
・カヌー部
第66回国民体育大会カヌー競技(スプリント)
10月6日(木)~10月9日(日)
山口県岩国市中山湖特設カヌー競技場
M2A 野島 康太郎
新人ソフトテニス大会(個人)地区予選会
短歌が新聞に掲載されました その3
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が紹介されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第58回
ああ暑い 蝉のなき声が きこえてる そんなにミンミン なくなよ暑い
工業化学科2年 白神 大樹
これからも掲載されてゆくように期待しています。
バスケ部 地区予選報告・県大会案内
9月23日(金)24日(土)と選抜地区予選がありました。
結果は以下の通りです。
1回戦 | 2回戦 | |||||
倉工99 | 21-15 24- 6 17- 5 37- 4 |
30玉島高校 | 倉工77 | 24- 2 15-12 22- 8 16-11 |
33鷲羽高校 |
ブロック決勝 | ||
倉工84 | 24-19 23-20 14-13 23-16 |
68総社高校 |
両日共に保護者をはじめOBの方、学校関係者の方応援ありがとうございました。
上記の結果10月22日(土)から始まる県大会へ出場します。
1回戦は22日桃太郎アリーナを会場に13時から倉敷青陵高校と対戦いたします。
詳しくは組み合わせをご覧下さい。
陸上競技部 高梁川流域リレー大会結果
硬式野球部:秋季県大会ベスト4ならず
9月24日(土)
9月24日にマスカットスタジアムで秋季県大会の1回戦がありました。
先発太田圭が投げ、そのまま延長12回まで完投しました。
攻撃の方では、初回に井上直が相手のエラーで出塁し、大橋の犠打、楢原の安打でチャンスをつくりましたが先制点にはおよびませんでした。
4回に大橋の2塁打から岡田・小倉の安打が続き同点に追いつくことができました。
その後5回から、ヒットは出ますが追加点を取る事ができず、延長戦に入りました。
延長12回に小倉の2塁打から、代打本行の左中間の安打でサヨナラ勝ちする事ができました。これでベスト8となり、来年の春季県大会の出場権を取る事ができました。
学芸館|000 100 000 000 |1
倉敷工|000 100 000 001x|2
9月25日(日)
9月25日にマスカットスタジアムで秋季県大会の準々決勝となる、対金光学園戦がありました。
先発三知矢が6回まで投げ、1失点で相手の攻撃をしのぎ、7回から太田圭が登板しました。
攻撃の方では、いい当たりが出るものの、金光学園の堅い守りに苦戦し、点が取れませんでした。
結果1-0で負けてしまい、ベスト8止まりとなりました。
この度県大会と西部地区予選について、たくさんの応援本当にありがとうございました。
また気持ちを切り変え、夏の甲子園に向けて頑張りますので、
今後とも応援の方よろしくおねがいします。
倉工|000 000 000|0
金光|000 001 00x|1
弓道新人大会報告
勝ちました!中国大会に行ってきます!
9月25日(日)に吉備津神社の弓道場で第50回岡山県高等学校弓道新人大会が行われました。
結果は男子個人でM2B藤原練史君が第2位。
男子団体はAチーム(M2A玉岩拓弥君、C2清水隼人君、M2B藤原練史君)が第3位となりました。
この結果、11月18日~20日に山口県周南市で行われる第19回中国高等学校弓道新人大会への出場権を獲得しました。日ごろの練習の成果を生かし、岡山県代表として頑張りたいと思います。
軟式野球部 予選初戦突破!!
サッカー選手権大会2回戦結果!
全国高校サッカー選手権大会岡山県大会が開催されました。
2回戦は9月25日(日)
倉敷工 2-0 古城池 (笠岡高校G)
でした。応援ありがとうございました。
3回戦は10月10日(月)
15:00 倉敷工 vs 玉島 (東岡山工業高校G)
です。3回戦も応援よろしくお願いいたします。
ラグビー県選手権大会決勝
第46回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会
9月24日(日)
美作ラグビー・サッカー場
Aブロック決勝
倉敷工業 19-24 関西
(前半14-12 後半5-12)
前半4分にラックサイドをついて先制トライをあげるも、すぐ追いつかれるといった一進一退の攻防を繰り返し、1トライ差の悔しい敗戦となりました。
全国大会県予選会の第1シードを確保することはできませんでしたが、必ず決勝に進出しリベンジを果たしたいと思います。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会の組合せ抽選は、9月30日に行われます。
硬式野球部:県大会の抽選結果
硬式野球部:県大会出場決定!
9月18日(日)
9月18日に雨天のため順延となっていた西部予選のBゾーン1位決定戦が行われました。
相手は、リベンジとなる玉島商業でした。
先発三知矢が4回まで投げ、リリーフとして太田圭が登板しました。
4回に安打や死四球などを許し、塁に出す事もありましたが、仲間の好守にも助けられ2点で抑える事が出来ました。
攻撃の方では、初回から井上直がレフト前で塁に出ると大橋晃が犠打で送り、小倉純の安打で満塁にすると、甲斐が走者一掃の2塁打を左中間に放ち3点を先制しました。
その後もランナーが出るものの点につながりませんでしたが、結果4‐2で勝つ事が出来ました。
この試合は、リベンジという事もあり、チーム一丸となり、ベンチの中の雰囲気も良かったです。
秋季県大会に向けて、また日々の練習を頑張っていきますので、応援の方よろしくお願いします。
玉島商|000 200 000|2
倉敷工|300 001 00×|4
ファッション技術科の様子
ファッション技術科頑張っています!
10月18日に行われるトレース技能検定の補習が始まりました。
ファッション技術科では3級に15名、2級に4名がチャレンジします。
秋にはたくさんの検定があり、他に色彩検定、危険物取扱者試験、漢字検定、リスニング英語検定などとの複数受験をする生徒が大勢います。
時間を無駄にせず、頑張りましょう!
ラグビー県選手権大会始まる
全国大会岡山県予選会のシードを決める、第46回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会が始まりました。
9月18日(日) 美作ラグビー・サッカー場
Aブロック1回戦
倉敷工業 59-0 岡山一宮
3ヶ月ぶりの公式戦でしたが、FWとBKが一体となり前半4トライ、後半6トライ計10トライをあげ快勝することができました。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
決勝は9月24日(土)14:30から美作ラグビー・サッカー場(人工芝)にて関西と対戦します。
応援よろしくお願いします。
県高校新人陸上競技大会の結果
第59回岡山県高校新人陸上競技大会の結果
9月17日(土)・18日(日)に岡山県津山陸上競技場で、第59回岡山県高校新人陸上競技大会が開催され、参加してきました。
男子総合3位&男子フィールド優勝を目指して、チーム一丸となって挑戦し、その目標を叶えることができました。狙うべき試合でいかに力を100%発揮できるように心も体も調整していくか、選手たちが理解し、行動できるようになってきた結果だと思います。 9月18日(日)の山陽新聞に取り上げていただいた、男子走り幅跳びで大会記録にあと1cmと迫る大ジャンプで優勝した藤原駿也(2年、電気科、新田中学出身)を含め、4人の選手が3位入賞を果たし、10月15日~16日に島根県出雲市の浜山公園陸上競技場で開催される第20回中国高校新人陸上競技対校選手権大会に出場します。
今大会での個々の課題を克服し、来年の新潟インターハイにつながるような試合をしてきたいと思います。
本校選手の記録一覧はこちら
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
マイクロロボコン高校生大会参加
9月10日(土)、埼玉県にある日本工業大学で第5回マイクロロボコン高校生大会が行われました。今大会は、210台のエントリーであり、うち170台が車検を通過し、競技が行われました。本校からは、電子機械科3年の芦内浩司君が出場しました。タイム 12秒24で93位という結果でした。来年は、今年より良い結果が得られるように後輩に託したいと思います。
短歌が新聞に掲載されました 2
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が紹介されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第57回
眠れない この頃何度か 見る夢は 階段を落ちる 本当に怖い
電子機械科2年 森 滉平
これからも掲載されてゆくように期待しています。
県高校陸上競技選手権の結果
8月27日(土)・28日(日)に岡山県陸上競技場で、第44回岡山県高校陸上競技選手権大会が開催され、参加してきました。
3年生にとっては最後の大きな試合であり、1・2年生にとっては9月の新人大会の代表選手を決めるための参考にある試合です。
夏の合宿の疲れも取れてきて、少しずつ調子が上がってきました。9月10日(土)の倉敷ナイター記録会を最後の調整の大会にして、9月17日(土)・18日(日)に津山で行われる新人大会でも自己記録を更新し、上位入賞を目指して頑張りたいと思います。
試合の結果は下記の通りです。
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
硬式野球 西部予選:玉商と古城池戦
9月7日(水)
9月7日に西部予選3試合目、玉島商業戦がありました。
先発は太田圭で、8回の2アウトから三知矢が登板しました。
攻撃の方では、なかなか打つ事ができず、結果4対0で負けてしまいました。
玉島商|100 001 020|4
倉敷工|000 000 000|0
9月10日(土)
9月10日に西部予選4試合目、古城池戦がありました。
先発、三知矢でそのまま9回まで完投しました。
攻撃の方では、ランナーを溜めてから打つ事ができませんでしたが
犠打などが成功し、結果2対0で勝ちました。
古城池|000 000 000|0
倉敷工|101 000 000|2
ご声援ありがとうございました。
次の試合の日程は、まだ決定していませんが9月16日か17日の
いずれかの日にリベンジとなる玉島商業戦があります。
今後とも応援よろしくお願いします。
倉工野球部父母会の方もいつもありがとうございます。