8/3(土)に学校から徒歩5分程の老松第1公園で夏祭りが行われ、本校からは吹奏楽部と有志の3年生が参加しました。
吹奏楽部は、18:00からのオープニングと18:30からの演奏を担当。お祭りの雰囲気を作り出し、会場を盛り上げていました。
- 大切な楽器、丁寧に扱います
- 演奏で音で表現できるっていいですね♪
- 空と演奏者のコントラストがカッコイイですね
- 18:30頃だんだん参加者も増えて来ました
有志の3年生は会場準備のスタッフとして参加し、テント、椅子、机等を地域の方と準備しました。
- 一人では建てられないサイズのテントも皆で作業すればあっという間に完成
- 屋根の影で夏の強烈な日差しを遮るだけでも体感温度が違います
- 準備も一段落。みんなで協力しながら、自分で仕事を見つけながらの活動。
- たくさんの方々が夏祭りを楽しんでいらっしゃいました。
高校年代にこのような機会に様々な経験をしておくと、将来社会に出た時に役立つのではないでしょうか。
社会はたくさんの人が集まって協力して成り立っています。夏祭りも企画、運営、調整、安全管理と実は、オモテに見えないところで縁の下の力持ちがたくさんいます。学校外の地域社会とつながる活動で、それぞれが気づいたことを大切にしてもらいたいです。
町内会のみなさん、参加した生徒のみなさん、ありがとうございました。