投稿者「kurako100」のアーカイブ

新型コロナウイルス感染症(疑い含む)に関する感染症対策について

保護者の皆様へ
感染をできる限り抑えるための感染症対策について、お子様を通じて文書を配布させていただきました。こちらにも掲載いたしますので、今一度ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症(疑い含む)に関する感染症対策について

卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について追加事項

2月26日にお知らせいたしました、卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について、下記の通り追加がございますので、お知らせいたします。
卒業式後の「最後のホームルーム」は担任と卒業生のみとさせていただきます。
国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、生徒の健康を第一に考える観点から、御理解と御協力をお願いします。

全文はこちらをご覧ください。

卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/27改訂版)

卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/27改訂版)

本校で予定している卒業式について、国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、生徒の健康を第一に考える観点から、岡山県教育委員会の指示を受けて、参加者等の扱いを次のとおりとしますので、御理解と御協力をお願いします。

1 参加者

  • 式への参加は、原則として卒業生とその保護者及び教職員とします。1・2年生の在校生については家庭学習日として式への参加を見合わせ、送辞を担当する生徒など必要最小限とします。
  • 来賓の招待は取りやめ、県教委からの出席も見合わせとなりました。
  • 卒業生においても発熱等の風邪の症状が見られる場合には、自宅で休養してください。保護者の皆様におかれましても同様の症状が見られる場合には、出席を控えていただきますようお願いします。
  • 式への参加者は、可能な限りマスクの着用をお願いします。

2 会 場

  • 入口にアルコール消毒液を設置しています。入場の際、指先等を消毒してください。

3 その他

  • 卒業式前日の「表彰式」は中止、「おいまつ会入会式」も規模を縮小しております。
  • 卒業式後の「最後のホームルーム」は担任と卒業生のみとさせていただきます。
  • 今後、状況の変化も予想されます。その場合、文書でもお知らせする予定ですが、本校のホームページやツイッターでもお知らせする予定ですので、御覧くださいますようお願いします。

印刷形式はこちら→卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/27改訂版)

卓球部「年始合同練習試合」

1月4日から6日までの3日間,倉工体育館を使い恒例の年始練習試合を盛大に行いました。30年にわたり毎年訪ねてきてくれる北陸の雄・福井商業高校,同じく長年交流のある名門滝川高校(兵庫)。そして今年は過去全国制覇の実績を持つ湘南工大附属高校(神奈川)も参加してくれました。私にとっては選手時代にインターハイや国体で準決勝、監督としても大阪インターハイのベスト8決定を競ったチームであり感慨深いものがありました。
更に現在大学で活躍中のOB・保護者も多数参加してくださり,白熱した有意義な練習試合を行うことができました。
倉工生は今までの先輩と違い,キャリア不足は否めません。しかし伝統の名に恥じないようにと懸命に食らいつき粘り強く戦う姿勢を見せてくれました。
練習試合を通して技術はもちろんのこと,他県の選手と談笑し交流を深めることができたことも大きな収穫であったと思います。彼らは近い将来,社会を担う人材です。この貴重な経験が今後の人生の糧となることを願ってやみません。

卓球部顧問

岡山県高等学校体育連盟表彰授与式

2月5日にピュアリティまきびにて岡山県高等学校体育連盟表彰式が行われました。
本校からは専門部優秀選手として、軟式野球部の横田くんとカヌー 部中尾くんが受賞しました。
三年間それぞれの競技で努力を重ね、今回の受賞に繋がったのだと思います。おめでとうございました。

岡山県高等学校美術展覧会に出品しました

今年も「こうびてん」に出品しました。
今回は3年生2名、1年生1名の作品が展示されています。残念ながら入賞には届きませんでしたが、ここに辿り着けたことが素晴らしい!
3年生は就職が決まり、一度切れてしまった集中力を再び制作に向けてくれたこと、一年生も粘って作品を完成させてくれたことに感謝します。
岡山県高等学校美術展覧会は2月4日(火)から2月9日(日)17時まで(最終日は16時まで)岡山県天神山文化プラザ第一第二展示室で開催中です。

解繊糸を使った実験

先月本校の端切れを解繊していただいた原料を使った実験を行い、データを取ったところ、酵素の使用量が質量に対して15%の量で充分な反応が見られました。
これまでの前処理方法では原料と等量の酵素を使用しなければ反応が上手く進まず、少ない酵素使用量では糖度が上がりませんでした。
今回これまでの5分の1以下の酵素量で糖化が進んだので、今後は実験の再現性を確認するとともに、1度の酵素使用量に対してどこまで原料の追加が出来るかなども検討していきたいと思います。

修学旅行速報(関東)

修学旅行関東最終日last

長いようであっという間の4日間でした。予定通り岡山駅に到着、少し疲れもありますが病気もなくみんな無事です。

週末しっかり休んで来週からの学校生活に備えましょう!

修学旅行速報(北海道)

機械科、電子機械科

白い恋人パークを出発しました。
11時からのからくり時計を見る、お土産を買う、写真撮影をするなど、生徒たちは観光を楽しんでいました。


機械科と電子機械科は、これから札幌場外市場に行き、昼食となります。

修学旅行速報(北海道)

札幌場外市場を出発しました。
生徒たちは、新鮮な食材に舌鼓を打っていました。なかには蟹などをお土産として持って帰る生徒もいました。
次はつどーむでの観光です。

修学旅行速報(関東)

修学旅行関東最終日③

浅草の次は東京スカイツリー、ソラマチでお土産も買いました。

修学旅行速報(北海道)

機械科、電子機械科

つどーむを出発しました。
雪像やアトラクションなど屋内外の様々な施設で楽しんでいました。

これで札幌での観光は終わりです。このあとは、札幌駅から電車で新千歳空港へ向かいます。

修学旅行速報(北海道)

北海道コース最終日

大倉山展望台到着しました。

残念ながらレジェンド葛西選手や高梨沙羅選手には14時からの公式練習のため会えませんでしたがしっかり見学をして帰りたいと思います。


電気科、ファッション技術科、工業化学科

修学旅行速報(関東)

修学旅行関東最終日④

昼食は築地のすしざんまい、食後に場外市場を少し散策しました。

修学旅行速報(関東)

修学旅行関東最終日⑤

東京駅に着きました。予定通り14時30分の新幹線で岡山に向かいます。全員体調も良く、大きなトラブルもなく過ごせました。

修学旅行速報(北海道)

機械科、電子機械科

生徒も楽しそうに観光しています。
先ほど、大倉山観光を行いました。

これから白い恋人パークでの観光です。