1月16日(水)冬季球技大会が開催されました。
肌寒い一日でしたが天候にも恵まれ,青空のもと,新生徒会執行部初の計画で盛大に行われました。
3年生にとってはこれが倉工での最後の行事となります。
各競技とも決勝戦では,大勢の生徒が見守る中,白熱した試合が繰り広げられました。
学年毎の競技種目は以下の通りです。
3年生 サッカー
2年生 バスケットボール
1年生 フットサル
1・2・3年生(女子) バスケットボール
「生徒会」カテゴリーアーカイブ
第69回倉工祭(文化祭)開催
第69回倉工祭が11月17日(金)~18日(土)の2日間の日程で「記憶に残るような創造性のあるものを」のテーマの下開催されました。
今年から名称が文化祭から「倉工祭」に変わりました。
倉工祭は第2日目が一般公開となっており,イベント・展示やバザー・模擬店,野外ステージなどが行われました。朝からの雨天でしたが,大勢の来校者で大盛況でした。
ご来校くださいました皆さま,有り難うございました。
そしてPTAの模擬店にご協力頂いた保護者の皆様,教職員展にご出品頂いたOBの皆様,おいまつ会の皆様,有り難うございました。
春季球技大会
毎年恒例の春季球技大会が4月28日(金)に行われました。初夏を思わせる青空の下,各学年ソフトボール,テニス,バレーボール,卓球に分かれて熱戦を繰り広げました。
高校生期日前投票所事務体験に行ってきました
生徒会改選立会演説会
本日12月1日(火)体育館で,生徒会の役員改選に伴い立会演説会が行われました。
選挙管理委員長 奥山元貴君(M3B) の司会により,委員の紹介につづいて新生徒会長の候補と副会長の候補者の演説が行われ,教室に戻って信任投票となりました。 開票結果については明日校内で発表される予定です。
第67回倉工文化祭 第2日目
第67倉工文化祭が11月20日(金)~21日(土)の2日間の日程で「目配り,気配り,心配り」のテーマの下開催されました。
第2日目の本日は一般公開となっており,イベント・展示やバザー・模擬店,野外ステージなどが行われました。朝から秋晴れの好天にも恵まれ,大勢の来校者で大盛況でした。ご来校くださいました皆さま,有り難うございました。
そしてPTAの模擬店にご協力頂いた保護者の皆様,教職員展にご出品頂いたOBの皆様,おいまつ会の皆様,有り難うございました。
なお,初日の昨日は非公開で11団体の舞台発表が行われました。この日の様子は第67回倉工文化祭第1日目をご覧ください。
第67回倉工文化祭 第1日目
第67倉工文化祭が11月20日(金)~21日(土)の2日間の日程で開催されています。
テーマは「目配り,気配り,心配り」。初日の本日は,体育館にて開会行事のあと,11団体の発表が行われました。まず最初にブラスバンド部の演奏では,アニメ音楽やディズニーパレードミュージックなどで場内を沸かせました。この後ムービーやダンス,コント,ヲタ芸や書道部の書道パフォーマンスなど盛りだくさんのステージ発表でした。
明日2日目は一般公開となっていまおり,今日のステージに加えイベント・展示やバザー・模擬店などが行われます。小春日和の好天に恵まれそうです。皆さんぜひ倉工に足をお運び下さい。二日目の様子はこちらをご覧下さい。
春季球技大会
毎年恒例の春季球技大会が5月8日(金)に行われました。初夏を思わせる青空の下,各学年ソフトボール,テニス,バレーボール,卓球に分かれて熱戦を繰り広げました。
転退任式・対面式・部紹介
4月10日(金)転退任式と対面式が行われました。
転退任式では,昨年度まで倉工に勤務され,ご尽力いただいた先生方から,お別れのご挨拶をいただきました。式の最後に退室される先生方を全校生徒でお送りしました。転退任された先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。
続いて行われた対面式では,生徒会の司会で新入生と在校生が向かい合い,互いに倉工生として頑張っていこうと,誓いの言葉を交わし握手をしました。
4月13日(月)には新入生が体育館に集まり部紹介が行われました。各部を代表する生徒が数名ずつ,舞台の上で部の紹介をし,簡単な実演やパフォーマンスを披露し新入生たちを沸かせていました。1年生は全員入部生制となっています。まだ決めていなし人は,よく考えて3年間続けられそうな部に入部してほしいと思います。新入生の活躍に期待を寄せています。
冬季スポーツ大会
1月14日(水)冬季スポーツ大会が開催されました。寒い一日でしたが幸い天候に恵まれ,穏やかな冬空のもと,新生徒会執行部初の計画で盛大に行われました。3年生にとってはこれが最後の行事となります。サッカーやバスケットボールなどの決勝戦では,大勢の生徒が会場を取り囲み白熱した試合を展開しました。
今年度は競技種目を精選し,大勢の生徒が同じ種目に参加したり観戦しやすくなりました。学年毎の競技は以下の通りです。
3年生 サッカー
2年生 バスケットボール
1年生 フットサル
1・2・3年生(女子) バスケットボール
体育祭表彰/生徒会立ち会い演説会
本日12月2日(火)体育館で体育祭表彰式と生徒会立ち会い演説会が行われました。
まず,11月13日(木)に行われた「第66回体育祭」の個人種目と,クラス・ブロック各1位の表彰が行われました。
つづいて,生徒会の役員改選に伴い,立ち会い演説会が行われ,新生徒会長の候補と副会長の候補者の演説が行われ,教室に戻って信任投票となりました。 開票結果については明日校内で発表される予定です。
第66回体育祭
11月13日(木),倉敷市陸上競技場にて第66回体育祭が行われました。例年本校では10月に開催していますが,今年は倉敷市陸上競技場の改修工事にともない,日程を繰り下げこの時期の開催となりました。
今年のテーマは「行動!」。立冬を過ぎ寒風の吹く寒い一日ではありましたが幸い好天に恵まれ,全校生徒は熱い戦いを繰り広げました。
平日開催であったにも拘らず多くの保護者にも来場いただき,生徒へ暖かい声援を送って頂きましてありがとうございました。
第66回倉工文化祭 第2日目
第66回倉工文化祭が10月31日(金)~11月1日(土)の2日間の日程で「行動!!」のテーマの下開催されました。
初日の昨日は体育館で,開会式につづき12団体の発表が行われました。この日の様子はこちらをご覧ください。
2日目の本日は,一般公開となっており,イベント・展示やバザー・模擬店,野外ステージなどが行われました。朝からあいにくの雨空でしたが,大勢の来校者で大盛況でした。
ご来校くださいました皆さま,有り難うございました。そしてPTAの模擬店にご協力頂いた保護者の皆様,教職員展にご出品頂いたOBの皆様,おいまつ会の皆様,有り難うございました。
今回は倉敷ケーブルテレビ(KCT)が本校の文化祭の様子を取材に来て下さいました。11月7日(金)17時からのKCTワイド(12ch)で放送されます。また,ネット動画でも配信される予定ですので是非ご覧になって下さい。
第66回倉工文化祭 第1日目
第66回倉工文化祭が10月31日(金)~11月1日(土)の2日間の日程で開催されています。
今年のテーマは「行動!!」。初日の本日は,体育館にて開会行事のあと,12団体の発表が行われました。ブラスバンド部の演奏を皮切りにムービーやダンス,1年生音楽選択者による合唱など,昨年より更に一段とグレードアップした感のあるステージ発表でした。
発表団体は昨年より3団体減となりましたが,どの団体もよく練習しておりとても充実したものでした。特に1年生音楽選択者による合唱は文化祭にふさわしい,すがすがしさを感じさせる発表でしたし,ダンスでは楽しい雰囲気の発表に見学の生徒たちもついつい一緒に踊ってしまう場面も見られました。
明日2日目は一般公開となっています。イベント・展示やバザー・模擬店などが行われます。天候が崩れそうですが,皆さんぜひ倉工に足をお運び下さい。
老松西町内会「夏祭り」ボランティア
8月23日(土)老松町第1公園で行われた「老松西町内会夏祭り」に応援団部と生徒会執行部の有志、ブラスバンド部が参加しました。
応援団部、生徒会執行部は午後から、テント張りや照明設置などの会場準備を手伝い、その後、焼きそばや焼き鳥等をたくさん焼きました。
18時からは開会あいさつに続きブラスバンド部が、「夏祭り」「行くぜっ!怪盗少女」の2曲を元気よく演奏し会場を盛り上げました。
その後、「輪投げ」や「スーパーボールすくい」などのゲームや「かき氷作り」などのお手伝いをさせてもらいました。
春季球技大会 開催される!
5月8日(木)、素晴らしい晴天の下、平成26年度春季球技大会が開催されました。各学年ごと、ソフトボール、卓球、ソフトテニス、バレーボールの4競技に熱戦を繰り広げ、競技に応援にとクラス一丸となった、楽しい一日となりました。クラスメートのファインプレーに歓喜し、声をからして応援し、本当に充実した時間でした。生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。次回の体育祭、冬季の球技会もまた頑張りましょう。 倉工 生徒会
生徒総会が開催されました。
5月2日(金)、生徒総会が開催されました。生徒の皆さんの協力と、議長団の円滑な進行で、予定の時間よりも早く、議事を終了することができました。昨年度の予算決算、今年度の予算、テキスタイル同好会の部への昇格、各委員会の年間活動計画の審議・報告がありました。
冬季スポーツ大会
1月15日(水)冬季スポーツ大会が開催されました。幸い天候に恵まれた穏やかな冬空のもと,新生徒会執行部初の計画で盛大に行われました。3年生にとってはこれが最後の行事となります。サッカーやバスケットボールなどの決勝戦では,大勢の生徒が会場を取り囲み白熱した試合を展開しました。
今年度からは1年生の競技を改めフットサルを取り入れています。学年毎の競技は以下の通りです。
3年生 サッカー,ソフトテニス
2年生 バスケットボール
1年生 フットサル
1・2・3年生(女子) バスケットボール
生徒会役員選挙がありました
12月3日(火)6校時に生徒会役員選挙立会演説会ならびに投票が行われました。
まず、体育館で3名の立候補者とその推薦人による演説がありました。
立候補者からは熱のこもった言葉で抱負が述べられ、推薦人からはそれぞれの立候補者の長所が述べられました。
その後、場所を教室に移して投票が行われました。
放課後、選挙管理委員会によって開票作業が行われ、3名とも信任されました。
文化祭に向けて
文化祭(倉工祭)に向けて、各クラス・部活動など準備や練習が進んでいます。生徒会執行部も中庭ステージのバックの絵作りに精を出しています。ポスター(ちらし)も倉元さん(F3)の原画を元に作りました。10月末には近隣の小中学校・高校や関係者に開催の案内をお送りしました。文化祭まであと一週間です。みんなの熱意で成功させましょう。 生徒会顧問