部活動」カテゴリーアーカイブ

高社研備中地区委員会 倉工で開催

2015年6月20日(土),倉工で岡山県高校生社会問題研究連絡協議会(高社研)備中地区委員会が開催され,社研部部長の小田和由樹くん(電気科2年)が参加しました。小田和くんは高社研備中地区事務局長も務めています。今回の委員会では,地区集会や地域交流学習についての協議が行われました。7月の地区集会に向けて,研究を進めていく予定です。

ソフトテニス部 県総体(個人)結果

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)岡山県予選
 兼 第54回岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部

日時:平成27年6月13日(土)14日(日)

場所:備前テニスセンター

〔結果〕櫻井・石井ペア ベスト24
    江田・山本ペア ベスト24
    仁科・片山ペア ベスト28

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)岡山県予選会が、6月13日・14日に備前テニスセンターで行われました。本校からは、5月の倉敷地区予選を勝ち上がった6ペアがインターハイ連続出場を目指して大会に臨みましたが、残念ながら目標達成とはいきませんでした。しかし、櫻井・石井ペア、江田・山本ペア、仁科・片山ペアの3ペアが、中国大会代表決定戦に勝利し、7月19日・20日に備前テニスセンターで行われる中国選手権大会(個人戦)への出場権を獲得しました。団体戦・個人戦とも、中国大会で良い結果が出せるように心機一転頑張って練習していきたいと思います。

中国バドミントン大会40回出場で表彰

平成27年6月19日(金)に第58回中国高等学校バドミントン選手権大会が山口県周南市の周南総合スポーツセンターで開催され、倉敷工業高校バドミントン部が、中国高等学校バドミントン選手権大会に40回にわたって出場し、常に好成績を収めたということで表彰されました。
 ここに至るまでの多くの先輩方の努力を心から称賛したいと思います。
今後とも温かいご声援をよろしくお願いします。

弓道部 団体優勝 個人優勝・準優勝

男子団体優勝 個人優勝・準優勝 インターハイ出場権獲得


第60回全国高等学校弓道大会県予選会
期 日 6月6日(土)・7日(日)
会 場 吉備津弓道場
結 果
男子団体 優勝(M3奥山、C3中塚、C2山本、C2秋吉、E3石橋、M3片岡、D3池田)
男子個人
優勝 C2秋吉 悠真
準優勝 D3A池田 允人
ついに全国大会に出場します!全国につながる大会で団体優勝しました!
個人も全国大会出場権である優勝、準優勝を勝ち取りました。
倉工弓道部は男子の部ですべての出場権を獲得しました。

弓道男子団体の倉工優勝は18年ぶり6度目だそうです。新しい歴史を刻むことができました。

先週一週間はまるで夢のようでした。倉工ではたくさんの人が心から喜んでくれました。
廊下ですれ違いざまに「おめでとう。」と勝利のエールを送ってくれます。
喜びと共に、責任の大きさを感じます。岡山県代表として恥ずかしくない戦いをしたいと思います。
保護者の皆様、OBの方々熱い応援有難うございました。
優勝してからの一週間うれしさと感動で報告がすっかり遅れてしまいました、申し訳ありません。
今週は広島で中国大会です、頑張ります。
今年の全国高等学校総合体育大会弓道競技大会は8月6日~9日に奈良県吉野で開催されます。
応援よろしくお願いします。

ウエイトリフティング部 県総体の結果

大会名:平成27年度岡山県高等学校総合体育大会
               ウエイトリフティング競技の部
期日:平成27年6月6日(土)~7日(日)
会場:倉敷運動公園ウエイトリフティング場
<結果>            スナッチ     C&J     トータル
53㎏級 岸本 健也(E2A)  61㎏ 4位   83㎏ 4位  144㎏ 4位
62㎏級 和氣 辰弥(C3)   記録なし   106㎏ 2位   記録なし
69kg級 山下 峻児(D3B)  85㎏ 5位  115㎏ 4位  200㎏ 5位
77㎏級 赤木 聖眞(M2A)  83㎏ 5位   96㎏ 5位  179㎏ 5位

上記の結果となりました。
出場した4選手中3選手が、自己新記録を更新する非常に有意義な大会となりました。
しかし、全国選抜に出場した和氣が、怪我の状態が思うように回復せず、無念の記録なしに終わってしまいインターハイの切符を逃してしまいました。あと一つ中国大会が残っているので、その大会では悔いの残らない試技ができるように最善を尽くしていきます。
来年度の全国総体ウエイトリフティング競技は、「岡山県笠岡市」で開催されます。地元全国総体では、一人でも多くの部員が活躍できるよう強化していきます。

第2回全国7人制ラグビー大会県予選

第54回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技7人制の部
兼 第2回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成27年6月13日(土)
美作ラグビーサッカー場
 2回戦
  倉敷工業 27-0 金光学園(前半15-0 後半12-0)
 準決勝
  倉敷工業 7-35 津山工業(前半7-21 後半0-14)

2年連続出場を目指し,臨んだ大会でしたが,準決勝で津山工業に敗戦,連覇を果たすことはできませんでした。
今回も多くの保護者や関係者,OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
気持ちを切り替え,花園出場に向け頑張っていきます。

県総体バドミントン シングルス結果

 6月13日(土)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技個人シングルスの部が倉敷福田体育館で開催されました。

 シングルスの結果
 ベスト16  山 口 直 樹
  ベスト16    松 野 航 代
  ベスト32  松 井 凌 平
 ベスト32   神 田 光一朗
 ベスト32  三 宅 佑 磨
 ベスト32  高 瀬 拓 未
 ベスト32  喜久間 善 太

社研部 高社研第2回役員会議に参加

2015年6月13日(土),東岡山工業高校で岡山県高校生社会問題研究連絡協議会(高社研)の第2回役員会議が開催され,倉工社研部から小田和由樹くん(電気科2年)と新川慶悟くん(ファッション技術科2年)が参加しました。会議では,8月に神戸市で開催される全国高校生集会と,10月に岡山後楽館高校で開催される岡山県高校生交流集会について協議が行われました。新川くんは,全国高校生集会実行委員として,7月に山口県で開催される実行委員会にも参加する予定です。

バドミントン部 社会貢献活動報告

 6月14日(日)に平成27年度岡山県立倉敷工業高等学校社会貢献活動「中学生対象バドミントン講習会」を倉敷工業体育館で開催しました。
 倉敷市内の中学生13人が参加してくれました。
 ランニング・ストレッチ・トレーニング・フットワーク・ノック・ゲームなど日頃の練習を中学生と一緒におこないました。その都度やり方を説明し、手本を見せたりしながら楽しく練習をおこないました。

卓球部 県総体を顧みて

 男子シングルスは梅崎光明が新人戦・近府県に続く3大会連続優勝を目指したが中国人留学生に逆転負けを喫し準優勝に終わった。翌日のダブルスは我慢の梅崎光明・山本竜也組が新人戦に続き2大会連続優勝を果たした。日本人ペアの優勝は9年前の浅沼・田代組(玉野光南)が留学生ペアを破って以来となる。倉工からは25年ぶりの優勝

 団体戦はラストの梅崎が留学生相手に優勢に試合を進めていただけに3年間の決着を是非ここでつけさせてやりたかった。しかし4番山本が先に敗れ準優勝に終わる。
 閉会式を終えきびじアリーナでの選手との長い1日が終わり会場を後にした。帰路に遅い昼食を家族と共にとり帰宅すると梅崎・和田ら5人が先に戻り、すでに自主練習を開始していた。正直驚いた。激戦を終え敗れ、悔しさに号泣した先ほどのメンバーが目を潤ませながらも今まさに前を向いて歩き出している。胸が熱くなった。彼らの期待に指揮官も答えてやらねばならない。誠実に向き合おう。

 今日もまた、負けた生徒は皆申し訳なさそうに目を赤く腫らし、力なくその細い肩を落とす。そうじゃないよ、「おまえのせいで負けたんじゃない、おまえがいてくれたからこそここまで来れた。だから毎日の練習場も行くのが楽しみなんだ。ありがとう。」本当はそう思ってる。言葉にはなかなか出せないが・・・ 止まない雨はない
 さあ行くぞみんな。 公立高校の意地を見せようぞ

卓球部県総体写真

軟式野球 琴浦高等支援学校へ道具を寄付

倉敷琴浦高等支援学校の課外活動で、放課後の部活動が始まり,新設された野球部へ倉工の軟式野球部から少し古くなった道具を寄付させていただきました。
これで、部員全員が練習をできるようになったと喜んでいただき、今後一緒に活動などできればいいなと考えています。
これからも、倉工と琴浦高等支援学校の軟式野球部ともども応援よろしくお願いします。

バレーボール部 大会結果

岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会 備中支部予選会

4月11日(土) 井原高校北校地 体育館
ブロックトーナメント戦 1回戦

 倉敷工業 2  25-11
 25-23
 0 倉敷南

ブロックトーナメント戦 2回戦

 倉敷工業 2  25-20
 20-25
 25-20
 1 井原

【ブロックトーナメント戦 第1位】

4月12日(日) 井原高校北校地 体育館
1位トーナメント戦 1回戦

 倉敷工業 2  25-21
 12-25
 23-25
 0 倉敷古城池

第1日目の試合で2勝して,ブロック1位となり,県大会出場を決めることができました。第2日目の1位トーナメント戦では,惜しくも敗れてしまいました。来週の県大会に向けて頑張ります。

岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会

4月18日(土) 美作高校 体育館

1回戦  倉敷工業 2  25-20
 25-23
 0 勝山
2回戦  倉敷工業 0  10-25
  8-25
 2 岡山東商業

1回戦は順調に勝ち,2回戦は優勝した岡山東商業が相手でしたが,力の差は歴然で完敗でした。新人戦では出場できなかった県大会で,2回戦敗退のベスト16でした。大会当日は,保護者やOBの方々の応援ありがとうございました。

備中支部倉敷地区高等学校総合体育大会

4月29日(祝水) 倉敷青陵高校 体育館

2回戦  倉敷工業 1  25-20
 19-25
 12-15
 2 倉敷古城池

バレーボール部 県総体結果

岡山県高等学校総合体育大会 岡山県予選会

6月6日(土) 倉敷工業高校 体育館

2回戦  倉敷工業 2  27-25
 26-28
 25-17
 1 笠岡商業
3回戦  倉敷工業 0  16-25
 17-25
 2 井原

 第1試合はミスが重なって,リズムに乗れず接戦となりましたが,勝利しました。
 第2試合は,前回の対戦では勝利した相手でしたが,自分達のペースでゲームを進めることができず,敗れてしまいました。
 大会当日は,多くの保護者・OBの応援ありがとうございました。この大会で3年生は引退し,1・2年生の新チームのスタートになります。
 次回の大会予定は,8月下旬の備中地区夏季大会になります。今後も応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部 県総体(団体)第3位

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会
兼 第54回岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部

日時:平成27年6月6日(土)・7日(日)

場所:水島緑地福田公園テニスコート

1回戦 倉敷工業 ③-0 西大寺
2回戦 倉敷工業 ③-0 瀬戸南
3回戦 倉敷工業 ②-1 岡山芳泉
準々決勝 倉敷工業 ②-1 岡山南
準決勝 倉敷工業 1-② 明誠学院

〔結果〕倉敷工業 団体戦 第3位
   (団体メンバー:櫻井・石井・江田・山本・山崎・萱野・森・仁科)

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会が、6月6日・7日に水島緑地福田公園テニスコートで行われました。準決勝も1対1の3勝負の接戦ではありましたが、惜しくも敗れてしまい第3位となりました。この結果、7月19日・20日に備前テニスセンターで行われる中国選手権大会(団体戦)への出場権を獲得しました。保護者のみなさん、OBのみなさん、ご声援ありがとうございました。次の目標に向けて、また頑張って行きたいと思いますので応援よろしくお願いします。

岡山県高等学校水泳競技大会の結果報告

第43回岡山県高等学校水泳競技大会の結果報告

機械科3年 河枝 祐樹
50m 平泳ぎ 第1位
100m 自由形 第3位

機械科2年 吉井 颯良
100m バタフライ 第2位

この調子でインターハイ予選に向けて頑張ります!

バドミントン部 県総体準優勝!

平成27年6月6日(土)・7日(日)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技が玉島の森体育館で開催されました。

学校対抗戦
2 回 戦      倉敷工業  3  対 0  笠岡高校
準 々 決 勝     倉敷工業  3  対  0  岡山工業
準  決  勝    倉敷工業  3  対 2  倉敷翠松
決  勝  戦    倉敷工業  0  対 3  水島工業

準優勝  倉敷工業

「松井 凌平・山口 直輝・大島  空 ・神田 光一朗
松野 航大・高瀬 拓未・喜久間 善太・小原 健祐」

学校対抗戦での電子機械科2年の松野航大 君の頑張りに、「最後まで諦めない気持ち」そして、「元気と勇気と感動」を貰いました。
倉敷翠松戦の第1シングルス、第1ゲームは、21 対 18で勝ち、第2ゲームは、20 対 22で落とし、ファイナルゲームでは、15 対 20と相手にラストをとられ、絶体絶命から「最後まで諦めない気持ち」で7連続ポイントを奪い、22 対 20で逆転勝ちをおさめました。ものすごい試合に部員やOBが感動させられました。

学校対抗戦の結果、平成27年6月19日(金)から21日(日)まで山口県周南市周南総合スポーツセンターで開催されます「第58回中国高等学校バドミントン選手権大会」の出場資格を獲得しました。

個人戦ダブルス
松井 凌平   ・ 山口 直輝  組  ベスト16
神田 光一朗  ・ 木村 直樹  組  ベスト16
大島  空    ・ 松野 航大  組  ベスト32
三宅 佑磨   ・ 高瀬 拓未  組  ベスト32
四条 和也   ・ 坂本  有  組  ベスト32
小原 健祐   ・ 喜久間 善太 組  ベスト32
石井 達彦   ・ 磯部 颯斗  組  ベスト64

軟式野球部 第54回県総体 優勝!!

 岡山県営球場で行われた第54回岡山県高等学校総合体育大会軟式競技において、備前・備中・美作地区の代表校各2校計6校が激戦を繰り広げました。
備中地区を第1位で勝ち抜いた本校は、準決勝戦で津山工業高校を相手に4-1で勝利、決勝戦で高松農業高校を相手に4-1で勝利し、39年ぶり3回目の優勝を果たすことが出来ました。
 この優勝をもって、夏に行われる選手権岡山大会へのシード権も獲得することが出来ました。2日間にわたり多くの声援を送ってくださった皆様に感謝し、その声援に応えることができるよう夏の大会に向けて、全員野球で取り組んでいきたいと思います。

 

県高校総体ラグビー競技15人制優勝!

第54回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技15人制
平成27年6月6日(土)~6月7日(日)
美作ラグビーサッカー場
Aブロック1回戦
 倉敷工業 32-28 岡山朝日
 (前半17-7 後半15-21)
Aブロック決勝戦
 倉敷工業 20-12 玉島
 (前半15-0 後半5-12)
1回戦は岡山朝日と対戦,後半追い上げられひやりとする場面もありましたが,32-28で勝利,決勝は今年3度目となる玉島と対戦,玉島の粘り強い攻撃に苦しむ場面もありましたが,終始リードを奪い20-12で快勝,この結果,県総体15人制2年ぶりの優勝を果たすことができました。
今回も多くの保護者や関係者,OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
全国高校7人制大会県予選会を兼ねた県総体7人制は6月13日(土)に美作ラグビーサッカー場で開催されます。

陸上競技部 岡山県高校総体の報告

5月29日(金)~31日(日)に岡山県陸上競技場で、第54回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。

県総体への各自の強い想いや明確な目標を持って望んだ選手たちは、その8割近くが自己新か自己記録に近い成績を出すことができました。本当に素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。今大会の結果、リレーも含め11種目に男子18名・女子1名が6月19日(金)~21日(日)に島根県出雲市の浜山公園陸上競技場で開催される中国大会へ出場します。3週間後、トラックにフィールドに活躍する選手たちのパフォーマンスがとても楽しみです。ひとりでも多くの選手が、7月29日~8月2日の近畿インターハイ[和歌山市]に出場できるように、この後の3週間をうまく仕上げていきたいと思います。


本校生徒の記録はこちら
中国大会に出場する選手と出場種目はこちら

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

近県陸上競技カーニバル大会の結果

 丸亀市の香川県立丸亀競技場で、5月10日(日)・16日(土)に第47回近県陸上競技カーニバル大会が開催されました。
 サッカーの試合の関係で、今年は10日(日)と16日(土)の2日間に分離開催となりました。
 月末の岡山県高校総体に向けて、最後の実践練習としての試合になりました。心の準備、体の準備がどこまでできているか確認することができました。岡山県高校総体では最高のパフォーマンスを発揮したいと思います。

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘