第55回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成24年4月22日(日)
美作ラグビー・サッカー場
Aブロック準決勝
倉敷工業 47-0 岡山工業
(前半26-0 後半21-0)
5月12日~13日、出雲市で開催される中国大会の岡山県予選会が始まりました。倉敷工業の初戦は岡山工業と対戦しました。
風の強い中、ミスの目立つゲーム展開でしたが前半4トライ(3ゴール)、後半3トライ(3ゴール)をあげ快勝することができました。
遠路、そして悪天候にもかかわらず、今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
決勝は4月28日12:50から水島緑地福田公園で関西と対戦します。
「部活動」カテゴリーアーカイブ
サッカー部 総体備中地区予選会結果!
軟式野球部 春季県大会組合せ決定!
平成24年度春季岡山県高等学校軟式野球大会の組み合わせが決定しました!(トーナメント表は下記リンク参照)
初戦は28日(土)13:30より勝山球場にて津山高校との対戦になりました。今大会は、秋季県大会で見つかった課題をどれだけ克服できているかが勝利へのカギとなります。高校生らしく清々しいプレーで春の1勝を手にしたいと思いますので、応援よろしくお願いします!
なお初日は9:00より真庭やまびこスタジアムにて開会式も開催されます。上位2校に与えられる中国大会の出場権獲得に向けて、気持ちを新たに全員野球・全力以上で頑張ります!
バレーボール部 春季備中支部予選会
岡山県高校春季バレーボール選手権大会 備中支部予選会
4月14日(土)
笠岡総合体育館
| ブロック戦 | ||
| 倉敷工 2 | 25-16 25-17 |
0 玉島 |
| 倉敷工 0 | 20-25 21-25 |
2 新見 |
4月15日(日)
岡山県立井原高等学校(南校地)体育館
| 代表決定トーナメント戦 | ||
| 倉敷工 2 | 25-20 29-27 |
0 高梁城南 |
| 倉敷工 2 | 25-15 25-11 |
0 水島工 |
県大会への出場が決定しました。
4月21日(土)津山工業高校 体育館
第1試合 10:30開始 倉敷工 vs 岡山操山
第4試合 【倉敷工vs岡山操山の勝者】 vs 倉敷商業
です。よろしくお願いします。
第1回岡山県陸上競技記録会に参加
陸上競技部 第1回岡山県陸上競技記録会に参加!
4月14日(土)・15日(日)に岡山県陸上競技場で第1回岡山県陸上競技記録会が開催され、参加してきました。
1年生も20名(男子17名・女子3名)が入部してきて、総勢36名(男子29名・女子7名)になりました。
シーズン最初の試合になりますが、全体的にはまずまずの記録・タイムでした。冬季練習から取り組んできた課題の確認もできました。普段の練習中でも選手自身が高い目的意識を持ち、真剣に取り組んできた成果がでてきました。
この後は5月3日の地区予選会を突破し、5月25日~27日の岡山県高校総体でベストパフォーマンスが発揮できるように練習を組み立てていきたいと思います。 そして、6月15日~17日の中国大会を突破し、7月29日~8月2日の北信越インターハイ(新潟市)で最高のパフォーマンスをしたいと思います。
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
ブラスバンド部 新歓中庭コンサート
4月13日(金)放課後、新入生歓迎の中庭コンサートを開催しました。
準備も終わり、演奏を始めようとした瞬間雨が・・・。
急遽、場所を向かいの休憩スペースに移し行いました。
「天体観測」「ありがとう」「マルマルモリモリ」を吹奏楽にボーカル、ダンスを交えて楽しく演奏しました。また、部活動後に部内で結成して楽しんでいる2年生、3年生のバンドグループもそれぞれ演奏を披露しました。
サッカー部 備中地区予選組合決定!
平成24年度総体備中地区予選会の組合せが決定したのでお知らせします。
4月21日(土)古城池高校G
14:00vs倉敷
勝てば県大会出場決定です!応援、よろしくお願いします。
弓道部 春期錬成大会「若草リーグ」
3月29日に吉備津弓道場で春期錬成大会が行われました。今回はリーグ戦でⅠ部(4校)Ⅱ部(8校)Ⅲ部(16校)に分かれています。倉工弓道部はⅡ部です。今回、Ⅱ部でからⅠ部への入れ替えを目指しました。
そして結果は、Ⅱ部リーグで優勝しました!。来年度からⅠ部リーグに参加できます。今回は5人立ちなのでかなり苦戦しました。選手が3人と5人では全く難易度が違います。5人がまさに一丸とならなければ勝利は望めません。なにより、的中が期待できる選手が5人集まることが難しいのです。このうれしそうな顔を見てやってください。来年度はⅠ部リーグでの優勝を目指します。
中国高体連陸上競技部春季強化合宿
3月25日(日)~28日(水)3泊4日の日程で、広島市の広島広域公園陸上競技場(ビッグアーチ)において、中国高体連陸上競技部春季強化合宿が開催され、本校陸上競技部から4名が参加してきました。
参加した生徒は、下記の通りです。
増成 智也 (2年 機械科:連島南中学出身) 走り幅跳び
藤原 駿也 (2年 電気科:新田中学出身) 走り幅跳び
田澤 良幸 (2年 工業化学科:倉敷西中学出身) やり投げ
小井手 勇太(2年 機械科:連島南中学出身) ハンマー投げ
中国5県の上位者が参加し、すばらしい指導者のもと、良い合宿ができました。
この合宿に参加した4名はもちろん、参加できず学校に残って練習を頑張っている生徒も、新潟インターハイに向けてこれからの練習を頑張っていきたいと思います。
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
バドミントンB級優勝に賞状とトロフィー届く
陸上競技部 倉敷ナイター陸上記録会結果
3月24日(土)に倉敷市の倉敷運動公園陸上競技場で、倉敷ナイター陸上競技記録会が開催されました。
冬季練習の鍛錬期からシーズンへ向けての移行期の練習の流れの中で、トラック種目は400mだけ、フィールド種目はハンマー投げと円盤投げに絞ってエントリーしました。晴れているものの気温は低く風も強い悪コンディションの中、現時点の状態と課題を見つけることができました。
5/25~27の岡山県総体、6/15~17の中国大会、そして7/29~8/2のインターハイへ向けて、いままでの経験を生かし、それぞれの大会でうまくピークをあわせられるようにしっかりとプランを立てていきたいと思います。
試合の結果は下記の通りです。
| 氏 名 | 学年 | 科 | 出身中学 | 出場種目 | 記 録 |
| 小井手 勇太 | 2年 | 機械 | 連島南 | ハンマー投 | 42m62 |
| 増成 智也 | 2年 | 機械 | 連島南 | 円 盤 投 | 33m47 |
| 藤澤 篤輝 | 2年 | 機械 | 連島 | 円 盤 投 | 27m09 |
| 砂原 海斗 | 1年 | 機械 | 児島 | 400m | 54”02 |
| 貝原 大樹 | 1年 | 電気 | 倉敷北 | 400m | 57”47 |
| 小野 凌我 | 1年 | 電気 | 連島南 | 400m | 57”95 |
| 山本 拓也 | 1年 | 機械 | 連島南 | 400m | 58”81 |
| 岡本 考平 | 1年 | 工業化学 | 東陽 | 400m | 59”94 |
| 宮内 奏実 | 2年 | ファッション技術 | 倉敷南 | 円 盤 投 | 21m81 |
| 光田 知香子 | 1年 | ファッション技術 | 倉敷南 | 円 盤 投 | 21m54 |
| 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | ハンマー投 | 21m82 |
| 田中 里佳 | 2年 | ファッション技術 | 福田南 | 円 盤 投 | 21m43 |
| 尾﨑 亜美 | 1年 | ファッション技術 | 倉敷北 | 円 盤 投 | 17m65 |
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
ソフトテニス部 西日本公立工業高校大会優勝
3月18日に丸亀市で西日本公立工業高校ソフトテニス大会が、19校30チームが参加して行われました。小雨が降る中での接戦の結果、倉敷工業高校Aチームが優勝しました。
第22回西日本公立工業高校ソフトテニス大会
日時:平成24年3月18日(日)
場所:丸亀市総合スポーツセンターテニスコート
〈予選リーグ〉
倉敷工業A ③-0 八幡浜工業B(愛媛)
倉敷工業A ③-0 米子工業(鳥取) 予選リーグ1位通過
メンバー 倉敷工業A(石井・難波・衣笠・井上・嶋田・阿部)
倉敷工業B 1-② 貞光工業B(徳島)
倉敷工業B 1-② 岩国工業(山口) 予選リーグ3位敗退
メンバー 倉敷工業B(岩瀬・久戸瀬・山崎・香川・光本・藤井)
〈決勝トーナメント〉
2回戦 倉敷工業A ②-1 貞光工業A(徳島)
準決勝 倉敷工業A ②-1 松江工業A(島根)
決 勝 倉敷工業A ②-1 東岡山工業A(岡山)
(最終結果) 優勝 倉敷工業A
全国大会出場 壮行式
3月21日(水)3学期終業式に先立ち、春季休業中に開催される全国大会へ出場する3部4名の壮行式が体育館で行われました。
それぞれが自分たちの持てる力を十分に発揮し、納得のいく良い試合をしてもらいたいと思います。
・ウェイトリフティング部
第27回全国高等学校ウェイトリフティング競技選手権大会
3月24日~3月26日 石川県金沢市
D2B 平松 諒大
・ボクシング部
第23回全国高等学校ボクシング大会
3月24日~3月27日 茨城県水戸市
D2B 松尾 洋利
・ボウリング同好会
第15回高等学校ボウリング選手権大会
3月22日~3月24日 京都府京都市
D2A 中桐 正樹 D2A 野口 航
軟式野球部 引退試合結果報告
3月15日(木)に、雨天で延期になっていた卒業生の引退試合を、慣れ親しんだ本校グラウンドで行いました。残念ながら卒業生全員は揃いませんでしたが、1・2年生相手に久しぶりの野球を楽しみました。
例年、現役チームの大差圧勝で試合の幕が降りていましたが、今年は先輩の意地と威厳とついでに知恵を最大に発揮し、9回の時点で1対1の同点、そのまま延長戦へもつれ込むという健闘をみせました。最終的には1対4と後輩に負けを喫しましたが、笑顔満点の思い出深いゲームとなりました。
今まで3年間、卒業生を応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
高円宮杯サッカーリーグ(1部)結果
3月4日(土)に1部リーグの最終節がありました。
結果は次の通り。
倉工A 5-1 龍谷B
これで、4勝1分2敗で第3位となり、何とか1部残留を決めました。
来年度も1部で頑張り、上位進出を目指しますので、応援よろしくお願いします!
バドミントン部コートマットでの練習
3月3日(土)・4日(日)と合宿を行いました。
今回の合宿は、コートマットを使用して練習を行いました。初めての経験で何かもの凄いパワーを感じさせられました。
コートマットの上にいる自分が、日本のトップ選手になったような錯覚でプレーすることができました。最初はマットに慣れず、戸惑う生徒もいましたが、一生懸命シャトルに食らいついて頑張りました。
この体験は高校生活の大切な宝物として、一生の思い出となったと思います。
バドミントン部3年生お別れ会
3月2日(金)卒業式の後、平成23年度倉敷工業バドミントン部3年生お別れ会を開催しました。後輩達がそれぞれの思いを色紙に書いて先輩達に手渡しました。
倉工卒業生として、社会で活躍されることを期待しております。3年間ありがとう。
軟式野球部 卒業生を送る会
~軟式野球部では、3月1日に毎年恒例の卒業生を送る会を催しました。~
1年生が司会を務め、思い出のDVDを上映したり、心のこもった色紙や記念品の贈呈、2年生から激励の言葉あり、1年生からの渾身のエールありと、久しぶりに3学年そろっての楽しいひと時を過ごしました。中でも、卒業生から3年間の思いを一人ずつ語ってもらった場面は印象的で、社会に出てもしっかり頑張ってくれることと思いました。
在校生は、いよいよシーズンインを迎えるため、ミーテイングも開き新たに気を引き締めなおしました。こちらも冬の成果がどれだけ出せるか、これからが楽しみです。
なお、3月6日(火)15:30より、四十瀬の本球場にて卒業生VS在校生の引退試合も開催されます。保護者の皆様、3年生最後の雄姿をぜひご覧にいらしてください。
サッカー部 3年生記念試合。
卒業式の前日、3月1日(木)に3年生記念試合を実施しました!
3年生はトレーニング不足にも関わらず、懸命にプレーし随所に光るプレーを見せていました。
3年生が着ている紺色のユニフォームは、卒業記念品です。高校卒業後も様々な場所でサッカーを続けていくことを期待しています!
卒業おめでとう!
また、保護者の皆様、サッカー部の指導にご協力して頂き、ありがとうございました。

中国高校ラグビー大会県予選組合せ決定
5月11日(金)~13日(日)、島根県浜山公園(出雲市)で第55回中国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されます。
その岡山県予選会の組合せが次のとおり決まりました。
1回戦 4月22日(日)12:45キックオフ(美作第一芝)
倉敷工業-岡山工業
決勝戦 4月28日(土)12:50キックオフ(福田公園)
今回も優勝できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。



















































