弓道部」カテゴリーアーカイブ

インターハイ報告 弓道部

インターハイ行ってきました!

 今年の全国高等学校弓道大会は8月4日~7日に岩手県盛岡市にある岩手県営武道館大道場で行われました。岡山県代表選手の一員として我が倉工弓道部から、C3笠原基嗣君が参加しました。
 試合結果は予選突破まであと一中というところまで頑張りましたが、残念ながら準決勝には進めませんでした。しかし、全国大会の大舞台で日頃の鍛錬を活かすことのできた試合内容だったと思います。来年は個人ではなく、ぜひ団体戦で出場したいものです。
 笠原君は「公開練習で全く的中が出なかったので、本当に当日まで悩みましたが、思い残すことなく精いっぱいの気持ちで試合に臨むことができました。」と語ってくれました。
後輩である1・2年生の部員も彼を見習って、日々の練習を頑張ってほしいと思います。

全国大会出場 壮行式

 7月19日(火)、終業式に先立、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)や若年者ものづくり競技大会、及びボウリング競技の全国大会へ出場する部員の壮行式が体育館で行われ、7団体総勢14名が紹介されました。
 生徒会長と校長先生の激励の言葉に続き、応援団が暑いエールを送り健闘を祈り全校生徒で校歌を斉唱しました。

出場する部・選手等は下記の通りです。
・ソフトテニス部
 平成23年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
  兼 平成23年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会
 7月28日(木)~7月31日(日)
 青森県青森市 新青森県総合運動公園テニスコート
 M2A 石井 佑一 M2A 難波 洋行

・卓球部
 平成23年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会
 8月9日(火)~8月14日(日)
 青森県青森市 新青森県総合運動公園青い森アリーナ
 E3B 芝吹 侑也 E3B 藤本 知得   

・陸上競技部
 平成23年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
 8月3日(水)~8月7日(日)
 岩手県北上市 北上総合運動公園北上陸上競技場
 M3B 森元 鷹也

・弓道部
 平成23年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会
 8月4日(木)~8月7日(日)
 岩手県盛岡市 岩手県営武道場
 C3 笠原 基嗣

・カヌー部
 平成23年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会
 8月4日(木)~8月8日(月)
 宮城県加美町 鳴瀬川カヌーレーシング競技場
 C3 藤原 有平 M1B 森永 尚吾 D1A 山根 剛喜
 E1B 井上 和樹 E1B 吉田 誠司

・構造研究部
 第6回若年者ものづくり競技大会(全国大会)(旋盤作業部門)
 8月4日(木)~8月5日(金)
 滋賀県米原市 滋賀県立高等専門学校米原校舎
 M3B 宮本 悠希

・ボウリング同好会
 第26回東海北信越高等学校選手権大会
  兼 高体連加盟全国高等学校選抜大会
 8月5日(金)~8月6日(土)
 静岡県浜松市 浜松毎日ボウル
 D2A 中桐 正樹 D2A 野口  航

弓道部 インターハイ(盛岡)へ

6月4日土曜日に行われた、第50回岡山県高等学校総合体育大会弓道競技の部・個人戦において、工業化学科3年生の笠原基嗣君が個人第2位となり、みごとインターハイ出場を決めました。
インターハイ・弓道競技は8月4日から、岩手県盛岡市の岩手県営武道館にて開かれます。まずは予選突破に向け、毎日練習しています。
団体戦でもインターハイ出場ができるよう、これからも頑張って練習していきたいと思います。

第75回岡山県高校弓道大会

来る4月23日(土)、24日(日)の両日、第75回岡山県高校弓道大会が玉野市弓道場において行われます。
23日(土)は男子、24日(日)は女子の大会で、団体上位6位までの学校は6月の中国大会に出場できます。また、個人戦では上位12名までが同じく中国大会に出場できます。
試合を間近に控え、中国大会出場に向けて、毎日一生懸命練習しています。

弓道部 選手権大会案内&新人戦結果

 来る10月30日(土)、31日(日)に岡山市吉備津にある吉備津弓道場にて岡山県高等学校弓道選手権大会が行われます。
10月30日(土)は男子、10月31日(日)は女子の大会です。
団体戦は優勝、個人戦は2位までが全国選抜大会に出場できます。

 先日の9月25日(土)、26日(日)に岡山市吉備津にある吉備津弓道場にて岡山県高等学校弓道新人大会が行われました。団体戦上位6校、個人戦上位12名が中国新人大会に出場できますが、残念ながら中国大会出場を果たすことができませんでした。

弓道部・夏期合同合宿


 8月16日(月)~19日(木)の3泊4日で、1・2年生による毎年恒例の合同合宿を行いました。合宿を行う三瓶青少年交流の家は島根県大田市にある三瓶山の標高600mのところにあり、快適な環境の中で練習やトレーニングに励むことができます。
 本年度は例年に比べトレーニングの時間を増やしました。午前(1年生のみ)・午後(全員)のランニングに汗を流し、18日には三瓶山登山にも挑戦しました。
 登山では、青年の家から山頂まで1時間30分の道のりを1時間で上り、合計3時間弱で無事に下山できました。
 素晴らしい環境の中での練習により、目標としていた技術・気力・体力の向上を達成できたと思います。

登山前に職員の方からの説明を熱心に聞いています

弓道部 中国大会結果

 6月19日(土)まず個人戦がおこなわれました。本校からは劔持君、川田君、光本君の3選手が出場しました。劔持君があと一歩というところまでいきましたが、残念ながら3人とも予選突破になりませんでした。
 続いて午後から団体戦予選です。20射13中で、決勝トーナメント(16校)へと駒を進めることができました。
 翌日の6月20日に決勝トーナメント1回戦がありました。相手は同じ岡山県の強豪興陽高校でしたが、8中対7中で見事勝利し、2回戦(8校)へと駒を進めました。
 2回戦の相手は鳥取県の鳥取西高校です。強豪相手に頑張りましたが、11中対15中で完敗しました。
 その後5~8位決定戦があり、島根県の邇摩高校と同中6位となったため、6・7位決定戦をおこない、7位に入賞しました。

弓道部 国体(少年の部)予選通過

6月13日、玉野市弓道場で第65回国民体育大会弓道競技(少年の部)岡山県第2次選考会が開かれました。

この日、機械科3年光本君が個人戦5位に入賞し、6月27日に開かれる最終予選会に出場できることになりました。

弓道部 県総体結果

先日の6月5日~6日、吉備津弓道場に於いて平成22年度岡山県高等学校総合体育大会弓道競技の部が開催されました。

5日は個人戦で、7人が出場しました。1次予選、2次予選とも4射3中以上が通過ラインでしたが、機械科3年川田君、機械科3年光本君の二人が見事通過し、決勝に進みました。
決勝は射詰め(中て続けたものが優勝)形式で行われ、その結果光本君が第3位に入賞しました。
個人戦第2位までがインターハイに出場できるため、惜しいところで全国大会を逃しました。

6日は団体戦でした。5人一組の団体で、出場選手はよく頑張りましたが、残念ながら決勝リーグ進出にはならず、予選で敗退しました。

弓道部 備中支部総体

5月8日(土)総社市営弓道場にて備中支部総体が開かれました。
1チーム3人で4チームが参加し、
Aチーム(川田君 劔持君 光本君)が合計18中で団体戦優勝。
Bチーム(森 崇君 岡本紘君 大瀬君)が順位決定戦の結果、団体戦第3位となりました。
個人戦でも、光本君が8射8中で個人優勝、
岡本雄君が順位決定戦の結果個人戦第4位に入賞しました。

第74回岡山県高校弓道大会結果

 4月24日(土)におこなわれた県高校弓道大会において、団体戦・個人戦とも好成績を残しました。

 団体戦(大瀬君・川田君・岡本紘君・劔持君・光本君)では予選を突破し、上位8校による決勝トーナメントに進出しました。惜しくも倉敷天城高校に12中対13中で敗れてしまいましたが、第5位となり中国大会への出場を決めました。
 また、個人戦では出場した選手全員がよく頑張り、第5位に光本君、第8位に川田君、第10位に劔持君が入賞しました。12位までが中国大会へ出場できますので、この3人が出場できます。
 なお、中国大会は6月18日~20日に広島でおこなわれます。

全国大会壮行式

 3月9日(火)、生徒登校日に全国大会へ出場する部員の壮行式が体育館で行われ、6団体総勢38名が紹介されました。
 それぞれが自分たちの持てる力を十分に発揮し、納得のいく良い試合をしてもらいたいと思います。



 出場する部・選手は下記の通りです。(大会日程順)

・柔道部
 3/20(土)
 第32回全国高等学校柔道選手権大会
 日本武道館(東京都)
  M2 香西政宏
  F2 忠政恭子

・弓道部
 3/20(土)~3/22(月)
 第28回全国高等学校弓道選抜大会
 なみはやドーム(大阪府門真市)
  M2 川田浩輝
  D2 劔持博史

・ウェイトリフティング部
 3/25(木)~3/28日(日)
 第25回全国高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会
 金沢市総合体育館(石川県)
  M2 能登谷直人 平松慶大
  D2 井島英泰

・ボウリング同好会
 3/25(木)~3/27(金)
 第13回高等学校ボウリング選手権大会
 鈴鹿サーキットボウル(三重県)
  D2 向崎雄大
  E2 中原正平
  C2 片山一馬

・卓球部
 3/26(金)~3/28(日)
 第37回全国高校選抜卓球大会
 福島県郡山総合体育館
  D2 鳥越優輝 田代周大 秀浦知幸
  E1 藤本知得 藤原悠樹 芝吹侑也 廣瀬浩輝
  C1 可児正光

・ラグビー部
 4/1(木)~4/7(水)
 第11回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会
 熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場・陸上競技場(埼玉県)
  M2 津﨑隆二 中峯啓介 三澤由太 三宅宏平 大﨑思慶
     小野剛志 瀬戸将史 村上 幸 矢吹大将
  D2 山﨑幹太
  C2 中村晋之介 堀部明弘
  M1 星島佑紀 白神宏樹 中田大貴
  E1 横田健悟 小川翔矢
  C1 難波孝光 林 亮太 山本真範

平成21年度弓道部交流戦

2月13日(土)、14日(日)の2日間にわたって開かれた第4回岡山県高等学校弓道部交流戦に参加しました。2年生が学年末考査前で参加できない中、1年生が初陣を果たしました。
15校による予選リーグを戦い、強豪校の集まる中、戦績は4勝9敗1分で予選敗退しましたが、4勝できたことが大きな成果です。

弓道新人選手権大会結果

第17回中国高等学校弓道新人選手権大会結果
11月20日(金)~22日(日) 於 鳥取県立武道館(米子市)

団体戦に出場した倉工チームは予選1立目12射5中でしたが、
2立目には12射10中をだし、合計24射15中で予選を通過しました。
決勝トーナメント戦では、優勝した南陽工業と1回戦で戦い、
惜しくも敗退しました。

県弓道選手権大会結果

第32回岡山県高等学校弓道選手権大会
兼 第28回全国高等学校弓道選抜大会県予選会
11月1日 吉備津弓道場
個人戦 優 勝 劔持くん
      第2位 川田くん

団体戦 第2位 倉工Bチーム(大瀬くん、川田くん、村上くん)
    
なお、劔持くん、川田くんは来年3月20日~22日大阪・門真市で開催される
第28回全国高等学校弓道選抜大会への出場が決まりました。

弓道部 H21年度上期戦績

弓道部 平成21年度 上期の戦績

第48回岡山県高等学校弓道新人大会(H21.10.4)
団体A(岡本・光本・劔持) 第5位入賞→中国大会(H21.11.20~22)へ

第57回岡山県知事杯弓道大会(高校の部)(H21.8.12)
  個人・団体とも入賞なし

第48回岡山県高等学校総合体育大会弓道競技の部(H21.6.6~7)
  個人・団体とも入賞なし

平成21年度備中支部総体(H21.5.9)
  個人 加志 第2位、安本 第3位、光畑 第4位、川田 第6位
  団体 Aチーム(加志・安本・光畑) 第1位
      Bチーム(川田・表江・岡本) 第2位

第73回岡山県高校弓道大会(H21.4.18)
  個人・団体とも入賞なし