本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第100回 (通算1660回)
部活動の 休みは一日も ありません それが倉工 卓球部です
機械科1年 熊代 暢
今後も、掲載されてゆくように期待しています。
全国高校ラグビー大会 県予選会組合
10月4日、第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会の組合せ抽選会が行われました。倉工の試合は次のとおり決定しました。
準々決勝
11月4日(日) 11:00キックオフ(IPU環太平洋大学グラウンド)
vs 岡山城東-岡山工業の勝者
準決勝
11月11日(日) 12:00キックオフ(美作ラグビー・サッカー場 メイン)
vs 岡山一宮-合同A(岡山朝日・鴨方・創志学園)の勝者
決勝
11月17日(土) 13:00キックオフ(美作ラグビー・サッカー場 メイン)
2年ぶり3回目となる全国大会(花園)出場を目指し頑張ります。応援よろしくお願いします。
マイクロロボコン高校生大会出場
9月8日(土)、埼玉県にある日本工業大学で第6回マイクロロボコン高校生大会が行われました。今大会は、大きくレギュレーションが変更されたため、各学校とも対応に苦労しエントリー数が125台と昨年大会より少なかったですが、うち81台が車検を通過し、競技が行われました。本校からは、電子機械科3年の工藤就人君が出場しました。タイム 19秒24で35位という結果でした。
卓球部 松下浩二氏 来校のお知らせ
先のロンドンオリンピックの名解説として活躍された松下浩二氏(4大会連続オリンピック代表・現ヤマト卓球社長)がプライベートで倉工卓球部生徒の指導に来て下さることになりました。10月17日(水)夕方から行います。ロンドンオリンピックでのエピソード・世界卓球の情勢・プラスチック製ボール・経験談など生徒達には必ずためになる話があると思います。倉工ホームページをご覧の方で興味のある方は卓球部までお問い合わせ下さい。
岐阜国体 ソフトテニス準優勝!
第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」ソフトテニス競技 少年男子の部にM3Aの石井佑一君と難波洋行君が出場しました。競技は団体戦形式で、理大附属高校4名、倉敷工業高校2名の選抜合同チームで戦いました。結果、決勝戦で惜しくも奈良県に1対2で敗れましたが堂々の準優勝となりました。岡山県少年男子としては39年ぶりの準優勝です。大会当日は、岡山からもたくさんの方に応援にきていただきました。ありがとうございました。
〔結果〕1回戦 岡山県②-1群馬県
今田・難波④-1阿部・渡辺
淺原・西江2-④鈴木・木村
石井・藤田④-2後藤・平井
準々決勝 岡山県②-1宮城県
淺原・西江④-1原田・南郷
今田・難波2-④吉沢・工藤
石井・藤田④-3船水・伊藤
準決勝 岡山県②-1岐阜県
今田・難波1-④玉置・安藤圭
石井・藤田④-1立木・洞谷
淺原・西江④-3安藤優・郷
決 勝 岡山県1-②奈良県
石井・藤田④-3村田・星野
今田・難波0-④塩田・三木
淺原・西江0-④須藤・山本
岡山県少年男子選手団
石井(前列右端)と難波(後列右端)
品質管理検定(QC)検定に挑戦!
品質管理(QC)検定が,9月9日(日)に実施されました。4級は午前10時30分から90分間,3級は午後1時30分から90分間,全国一斉に行われています。電子機械科2年生を中心として,4級は67名,3級は2名挑戦しました。受験生は真剣に取り組んでいました。試験結果通知書は11月上旬発送予定,Web上の合格発表は10月中旬予定となっています。
全国ロボコン岡山大会参加
第22回全国産業教育フェア岡山大会
第20回全国高等学校ロボット競技大会岡山大会参加
8月8日(水)、岡山武道館で全国高等学校ロボット競技大会岡山県大会が、県下11校16チームが出場して行われた。本校からは、電子機械科3年生課題研究チーム(D3A荻野君・片渕君・原君・若狭君)が参加しました。マシントラブルなどもあり、思うような結果は出せませんでした。尚、このロボット競技大会の全国大会は11月11日(日)に岡山武道館で行われます。
ラグビー部 岡山高校選抜等表彰受賞
サッカー部 選手権大会結果
10月8日(月)にサッカー選手権大会3回戦が開催されました。
結果は次の通り。
倉敷工 1-2 津山工
一時は同点に追い付き、PKも奪いましたが外したため惜敗。
たくさんの応援ありがとうございました。
軟式野球部 県大会予選突破!!
10月6日(土)に倉敷市営球場にて行われた予選会決勝戦にて、商大附属高校になんとか1対0で勝利し、Aブロック1位代表として秋季県大会への出場権を獲得することができました。3年連続24回目の出場となり、3年連続の優勝がかかった大会となります。
昨年・一昨年と連覇してきた先輩の背中を越えることは容易なことではありません。しかしながら、今の自分たちにできることを県大会までの2週間しっかりと練習し、簡単には優勝旗を手放さないよう努力していきたいと思います。ケガ人やミスも多く、まだまだ安心した試合展開をお見せできるようなチームではありませんが、さわやかでハツラツなプレーだけはどこにも負けないように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
なお、秋季県大会は10月27日(土)から3日間、なりわ球場と神原球場にて開催されます。組み合わせ抽選会は19日(金)です。
バスケ部 選抜地区予選報告 県大会案内
9月22日・23日に第43回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会備中地区予選があり、県大会出場することが出来ました。
当日は保護者をはじめ応援ありがとうございました。
1回戦 | ||
倉工 122 | 32- 3 | 24 高梁城南 |
23- 2 | ||
30- 9 | ||
37-10 | ||
2回戦 | ||
倉工 82 | 23- 5 | 34 総社南 |
23- 4 | ||
22-12 | ||
14-13 | ||
県大会出場決定戦 | ||
倉工 108 | 30- 6 | 38 倉敷天城 |
29-10 | ||
25-11 | ||
24-11 |
県大会は10月27日・28日は桃太郎アリーナ,11月10日・11日は興陽高校であります。
本校の1回戦は10月27日14:30開始予定で岡山学芸館高校と対戦します。
詳しくは組み合わせをご覧下さい。応援よろしくお願いします。
サッカー部 選手権大会 会場変更
平成24年度岡山県高校サッカー選手権大会3回戦の会場が変更となりました。
【会場変更】
岡山龍谷高校みの越G → かさおか古代の丘スポーツ公園
(笠岡市走出3478−4)
よって、
10月8日(月)かさおか古代の丘スポーツ公園
15:00vs津山工
と、変更になりました。応援よろしくお願いします。
短歌が新聞に掲載されました その19
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第99回 (通算1659回)
聞こえない いつも鳴いてる 虫たちが 今日は鳴かない どこに居るのか
電子機械科3年 若狭 祥典
今後も、掲載されてゆくように期待しています。
弓道部 高校弓道新人大会
中国大会出場を決めました!
9月22・23日に岡山の吉備津弓道場で岡山県高等学校新人大会が開催されました。これは11月に開催される中国大会の予選会を兼ねています。
結果は男子個人でE2A久保晶君が第8位、女子個人でF2遠矢珠子さんが第11位で中国大会を決めました。残念ながら男子団体ではA,Bチームとも予選敗退でした。
今回の大会は3年生は参加できない大会のなので2年生中心のメンバーでの戦いでした。今回、選手候補の怪我や体調不良に泣かされましたが、部長である久保君の意地で見事中国大会個人出場を勝ち取りました。
女子個人の遠矢さんは去年からいつも個人出場で頑張ってきました。1年生の女子部員と団体を組む日も近いでしょう。
今年の中国大会は11月16~18日に広島県立総合体育館で開催されます。応援よろしくお願いいたします。
硬式野球部 練習試合
9月22日(土)
9月22日に本隊は岡山東商グランドで岡山東商と練習試合を行いました。
一試合目は先発・原田が4回まで投げ、5回から岡田が投げました。原田は四死球が続き本塁打もあったため4失点してしまいましたが、後半を岡田が無失点で抑えました。
攻撃では安打・四死球が続き3点をとりました。
二試合目は先発・渡辺が4回まで投げ、5回に岡田,6回から松本,8回には小倉弘が登板しました。しかし、連打・四死球が続いてしまい7失点となりました。
攻撃では6回に畑野・大橋・小林のセンター前などで2点をとりました。
結果は下記の通りです。
一試合目
岡山東商|112 000 000|4
倉敷工|000 002 100|3
二試合目
倉敷工|000 002 000|2
岡山東商|002 030 02X|7
同じく教育も倉工第2グランドで岡山東商と練習試合を行いました。
結果は下記の通りです。
一試合目
倉敷工|000 000 000|0
岡山東商|060 221 00X|11
二試合目 三試合目
岡山東商|000 030 001|4 岡山東商|000 00|0
倉敷工|203 003 00X|8 倉敷工 |100 0X|1
先日の西部地区予選会では高梁日新に惜しくも敗れてしまい、予選敗退となりました。この悔しさを春の県大会優勝に繋げるために日々進歩できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。
西部地区予選 試合結果
高梁日新|011 000 000|2
倉敷工|000 110 01X|3
玉野商|000 10|1
倉敷工|730 1X|11
おかやま山陽|000 030 000|3
倉敷工|001 000 010|2
2位決定戦 倉敷工|001 000 000 |1
高梁日新|100 000 001x|2
卓球部 松下浩二氏 来校のお知らせ
先のロンドンオリンピックの名解説として活躍された松下浩二氏(4大会連続オリンピック代表・現ヤマト卓球社長)がプライベートで倉工卓球部生徒の指導に来て下さることになりました。10月17日(水)夕方から行います。ロンドンオリンピックでのエピソード・世界卓球の情勢・プラスチック製ボール・経験談など生徒達には必ずためになる話があると思います。倉工ホームページをご覧の方で興味のある方は卓球部までお問い合わせ下さい。
体育祭まであと2週間
体育祭まで2週間となった9月25日の放課後、生徒会執行部は第15回定例会議を開きました。文化祭の「ステージ企画」について協議したり、「倉工イメージキャラクタ」の募集状況の報告がありました。その後、体育祭の準備をしました。50通ほど、県内の高校および3月に倉工を退任された先生方へ案内状を封詰めしました。ゼッケンは、1週間かけて「洗濯」し、「日陰干し」し、「アイロンがけ」しています。なお、各ブロックでは、応援看板の作成が進んでいます。体育祭に向けて各係で準備が進んでいます。全校生徒、秋とは思えない強い日差しの中、頑張っています。 生徒会顧問
短歌が新聞に掲載されました その18
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第98回 (通算1658回)
朝早く 起きるとせみが 鳴いている 今年の夏は まだまだ続く
ファッション技術科科3年 宮内 奏実
今後も、掲載されてゆくように期待しています。
表彰披露/壮行式
9月25日(火)
本日体育館で表彰披露,壮行式が行われました。
表彰披露は
ラグビー部, 陸上競技部, ウェイトリフティング部, 水泳部
壮行式は
ソフトテニス部, 陸上競技部, ウェイトリフティング部
が対象でした。
県高校新人陸上競技大会 3種目で優勝!
9月15日~16日に岡山県津山陸上競技場で、第60回岡山県高校新人陸上競技大会が開催されました。
男子200mでは1年の多田透悟(電子機械科:庄中学校出身)が22秒48で優勝、男子400mでは1年の林高春(電気科:総社西中学校出身)が50秒52で優勝、男子走幅跳では1年の大月良雅(工業化学科:倉敷北中学校出身)が6m71で優勝しました。8位入賞種目も男子13種目・女子4種目あり、多くの選手が自己新記録を更新し、自分の力を出し切り、勝負強さを発揮してくれました。
3位入賞した選手は、10/13~14に山口市で開催される中国高校新人大会に出場します。さらなる記録更新を目指して頑張りたいと思います。
この大会での3位入賞者
順位 | 種目 | 記録 | 氏名 | 学年 | 科 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 200m | 22“48 | 多田 透悟 | 1年 | 電子機械 |
1位 | 400m | 50“52 | 林 高春 | 1年 | 電気 |
1位 | 走幅跳 | 6m71 | 大月 良雅 | 1年 | 工業化学 |
2位 | 100m | 10“99 | 多田 透悟 | 1年 | 電子機械 |
2位 | 4×100mR | 42“54 | 田平 守 | 1年 | 工業化学 |
多田 透悟 | 1年 | 電子機械 | |||
山本 拓也 | 2年 | 機械 | |||
林 高春 | 1年 | 電気 | |||
2位 | 4×400mR | 3‘25“69 | 貝原 大樹 | 2年 | 電気 |
吉田 崇智 | 1年 | 機械 | |||
砂原 海斗 | 2年 | 機械 | |||
林 高春 | 1年 | 電気 | |||
3位 | 三段跳 | 13m36 | 大月 良雅 | 1年 | 工業化学 |
3位 | ハンマー投 | 37m60 | 栗山 大志 | 1年 | 機械 |
陸上競技部 顧問
長谷川 昌弘