硬式野球部中国大会倉吉総合産業高校戦

2012年6月2日(土)
6月2日に鳥取県米子市の米子市民球場で中国大会がありました。
1日には、前日練習にも参加し、米子東高校のグランドをお借りして、調整を行いました。
2日には、開会式があり、緊張しながらも、皆で一つになり大きな声で行進する事ができました。その後、場所を米子西グランドに移し、ウォーミングアップ練習をし、1回戦の鳥取県準優勝の倉吉総合産業高校との試合がありました。
先発、太田圭で8回と1/3を投げ、被安打3と、相手打線を抑えることができました。
9回の途中から瓜田が登板し、残りの2/3を落ち着いて投げる事ができました。
攻撃の方では、1回から井上直がレフト前で出塁すると、本行が送り、小倉・甲斐の連打で1点を先制しました。その後も連続安打が目立ち、3・5・6・7・回にも1点づつ点を加えました。特に小倉純は、全打席安打と4番の力をみせつけました。
結果5-1で勝利しました。

倉吉|000 000 010|1
倉工|101 011 10x|5

短歌が新聞に掲載されました その8

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。 朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。

【岡山歌壇】濱田棟人選    第88回 (通算1648回)

新学期 三年生に なったので いよいよ進路を 決めなきゃだめだ

電子機械科3年 佐々木桂介

今後も、掲載されてゆくように期待しています。

技能検定(電気系保全作業)講習会

電子機械科 技能検定(電気系保全作業)講習会

6月16日(土)に、本年度前期技能検定(7月受験)に向けて、電気系保全作業の講習会を開催しました。講師に、三菱自動車工業㈱水島製作所より石原達之様をお招きし、わかりやすく指導していただきました。最初は、やや緊張気味の生徒達でしたが、熱心にご指導いただき、大変よい勉強になりました。ありがとうございました。これから、合格に向けて頑張っていきたいと思います。

高社研備中地区集会開催される

6月16日(土),本校の社会科教室を会場に,岡山県高校生社会問題研究連絡協議会の備中地区集会が開催されました。本校からは,社会問題研究部員13人が参加しました。集会は,地区事務局長を務める藤原拓大くん(機械科2年)の挨拶で開会し,本校社研部から,「オウム真理教の高橋克也が平成ノブシコブシの吉村崇と同一人物じゃないかという誤解について」,「オウムがもたらした社会への波紋」,「ニートについて」の3本のレポートを報告しました。午後の分散会では,藤原拓大くんと江森亮太くん(電子機械科2年)が司会を務めました。閉会集会では,藤井祐輔くん(機械科2年)が分散会報告を行いました。

レポート報告する社研部員

レポート報告する社研部員

高円宮杯U-18サッカーリーグ 第3節結果!

岡山県リーグ1部1stの第3節が行われました。
結果は次の通り。
6月17日(日)岡山龍谷高校みの越G
  倉敷工2-1岡山龍谷

念願の初勝利です!これで3戦1勝2敗。

次節は、
6月23日(土)14:00倉敷工vsファジアーノ岡山U18(水島工業高校G)
です。応援よろしくお願いします。

ものづくりコンテスト(旋盤)県大会第1位

高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会第1位獲得
平成24年5月26日(土)に岡山工業高校で高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会が開催されました。県下の工業高校の中から,予選を勝ち抜いた10人が旋盤の技術を競いました。難易度の高い課題でしたが,機械科3年生の山本由耶君がみごと1位に輝きました。担当した教員の熱心な指導に応え,日々の練習成果を存分に発揮してくれました。岡山県の代表として6月9日,10日に島根県で開催された中国地区大会にも出場を果たしました。

中国高校柔道大会 試合結果

大会名:第59回中国高等学校柔道新人大会
会 場:山口県周南市 キリンリバレッジ周南総合スポーツセンター
日 時:6月9日(土)団体戦・10日(日)個人戦

 4月に行われた本大会県予選において、団体戦(予選5位)・個人(2名)で出場権を得て上記日程において中国大会に出場をした。団体戦においては、予選リーグ5校総当たりで上位2校が決勝トーナメントに進出出来る中で、本校は、2勝2敗(予選3位)であと一歩届かず予選リーグで敗退した。
個人戦においては、-60㎏級で吉田太郎・-66㎏級で山本拓三が出場したが、2人とも予選トーナメントを勝ち抜けることができなかった。

【試合結果】
予選リーグ 1試合 倉 工2-③広工大高(広島3位)
       2試合 倉 工②-1鳥取城北(鳥取2位)
       3試合 倉 工0ー⑤高 水 (山口1位)
       4試合 倉 工③-2出雲西 (島根4位)   

岡山県総体柔道競技 試合結果

大会名: 第51回岡山県高等学校総合体育大会柔道競技      
日 時: 6月2日(土)団体戦  3日(日)個人戦
会 場: 岡山武道館

【試合結果】
6/2(土)団体戦
  2回戦 倉 工 ⑤-0岡 山
  3回戦 倉 工 ⑤-0玉島商
 準々決勝 倉 工1-②玉野光南(ベスト8)    
      大将戦まで同点で来るような試合展開の中で、一時は、押さえ込んだりして
      勝機もあったが、最後は逆転を許してしまって、ベスト4入りには手が届か
      なかった。
6/3(日)個人戦
  -60㎏級 第3位 吉田 太郎(M3B)
  -66㎏級 第3位 山本 拓三(M3B)
  -66㎏級 第3位 難波  弘(D3B)
      この中にはインターハイ出場を目標に掲げた生徒もおりますが、残念ながら
      決勝戦まで、進める選手はいなかった。しかし、3年生3人が「仲良く3位」
      になったことは、よく頑張ったと言えるでしょう。    

短歌が新聞に掲載されました その7

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第87回 (通算1647回)
  ラーメンも 海鮮丼も 食べたので 少し不安だ 帰りの飛行機
                         電子機械科3年 奥野 公太
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

高円宮杯U-18サッカーリーグ 第2節結果!

岡山県リーグ1部1stの第2節が行われました。
結果は次の通り。
6月10日(日)倉敷工業高校G
  倉敷工1-7岡山朝日

総体ベスト4の朝日に完敗しました。これで2戦2敗です。

次節は、
6月17日(日)10:00倉敷工vs岡山龍谷(岡山龍谷高校みの越G)
です。応援よろしくお願いします。

県総体バドミントン個人シングルス結果

平成24年6月9日(土)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技個人シングルスが倉敷福田体育館で開催されました。
第 8 位    髙 木  一
ベスト16    寺 内 一 紘
〃      鎌 田 優 樹
今大会の結果、第8位の「髙 木  一」君が平成24年6月22日(金)から岡山桃太郎アリーナで開催されます、第55回中国高等学校バドミントン選手権大会シングルスの出場資格を獲得いたしました。

玉野市バドミントン大会結果

平成24年6月10日(日)に第20回玉野市バドミントン大会が玉野市総合体育館で開催されました。
結 果
男子A級ダブルス 「鎌田優樹・小松亮平」組  準優勝
B級ダブルス 「山田泰大・吉村大祐」組  準優勝
E級ダブルス 「金田隆志・道廣多一」組  優 勝
女子E級ダブルス 「坂本真来・光畑美里」組  優 勝
E級ダブルス 「清水美優・岡本まどか」組 準優勝
おめでとう

ソフトテニス県総体(個人)

大会名:全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)
岡山県予選会
兼第51回岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部
日 時:平成24年6月9日(土)
場 所:浦安総合公園テニスコート

【結果】
第3位 石井・難波洋ペア
ベスト16 衣笠・井上ペア、岩瀨・久戸瀬ペア
ベスト32 西森・難波慶ペア

上記の結果、石井佑一・難波洋行ペアは、8月11日から新潟市で行われる全国高校総体(インターハイ)に出場することになりました。
また、石井・難波洋ペア、衣笠・井上ペア・岩瀨・久戸瀬ペアの3ペアは、7月22日に岡山市浦安総合公園で行われる中国高校選手権大会(個人戦)への出場権を獲得しました。

先週の団体戦に引き続き、応援に来て下さいました保護者の皆さん、OBの方々、倉工ファンの皆さん、ご声援ありがとうございました。

写真部 生徒研修会

6月9日土曜日、写真部の新入部員生徒を対象に将来のリーダーを育成するという目的の「生徒研修会」が岡山工業高校にて開催され、本校からは機械科1年生の神原充揮君が参加しました。研修ではフレーミングなど基礎的なことを学んだのち、いくつかの班に分かれて実際に撮影を行いました。神原君が入った班は県総合グラウンドを中心にテニスや少年サッカーのスポーツ写真など、約3時間にわたって撮影を行いました。
テニスの試合風景を撮影 少年サッカーを撮影
岡工に戻ってからは本日の代表作をセレクトしてA4版に印刷したり、展示用のパネルの製作方法を学んで実際に自分の写真をパネルに仕上げたりして、本日の研修を終えました。来月28日には、県内の写真部生徒が一堂に会して貸し切りバスで名所に出かけて撮影を行う「夏期撮影会」(参加無料)があり、今年は伊部もしくは勝山での開催が予定されています。
パネル作り 作品の紹介風景

写真部では部員を随時募集中(特に1年生)です。夏期撮影会に参加してみたい人をはじめ写真に興味がある倉工生は、ぜひ写真部に入部してください。

県高校総体ラグビー競技7人制

第51回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技7人制
平成24年6月9日(土)
美作ラグビーサッカー場
 1回戦
  倉敷工業 54-0 岡山朝日(前半26-0 後半28-0)
 2回戦
  倉敷工業47-0 岡山一宮(前半21-0 後半26 -0)
 準決勝
  倉敷工業38-14 岡山城東(前半19-14 後半19-0)
 決勝
  倉敷工業26-5 津山工業(前半7-0 後半19-5)

先週の県総体15人制に続き、優勝を果たすことができました。県総体7人制の優勝は、平成22年以来、2年ぶりとなります。 暑い中、今回も保護者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。

バレーボール部 県総体 3回戦

バレーボール部 県高校総体

6月9日(土) 倉敷商業高校 体育館

3回戦

倉敷工  0  13-25  2  岡山東商

          20-25

 第1セットを失った後,気持ちを切換えて,第2セットは気持ちの入ったゲーム展開ができ,チームがひとつになって最後まで頑張りましたが,惜しくも敗れてベスト16でした。大会当日は,保護者・OBの方々の応援ありがとうございました。この大会で3年生は引退し,1・2年生の新チームでスタートします。次回の大会予定は,8月下旬の備中地区夏季大会になります。今後も応援よろしくお願いします。

バスケットボール部 県総体報告

6月9日(土)10日(日)に県総体が行われました。結果は以下の通りです。

1回戦                     2回戦

        15-23                   21-22
        18-17                   19-18
倉工 67  13-14 63明誠学院  倉工 87   17-20 89作陽高校
        21- 9                   20-17
                                 10-12

2回戦は延長の末1ゴール差で負けてしまいました。ベスト16でした。
保護者をはじめOBの方々等応援していただきありがとうございました。

技能検定に向け講演会開催

技能検定に向けた鋳造作業の外部講師講演会

平成24年度前期技能検定の鋳造(鋳鉄鋳物鋳造)3級を機械科生徒12名が受験します。

この事前対策として,高度熟練技能者である,ナカシマプロペラ株式会社の末石龍三様にポイントをご指導頂きました。生徒は練習を重ねて,検定合格に向けて頑張ってくれのものと期待しています。

ものづくり大会(電気工事)で入賞!

5月19日(土)、雇用・能力開発機構岡山センターを会場に「第9回高校生ものづくりコンテスト(電気系・電気工事部門)岡山県大会」が開催されました。
今回の大会は県内9校の代表者16名で競われ、本校から参加の電気科2年・上東尚暉君が2位に入賞しました。

第56回 吹奏楽祭

6月2日(土)・3日(日)に倉敷市民会館にて「第56回吹奏楽祭」が開催されました。
本校は2日の16番目に出演。この春初めて楽器を持った一年生も「We will Rock you」で演奏に参加しました。2曲目には「マツケンサンバⅡ」を歌とダンスを交えて披露。
二日間で一番の大爆笑と歓声をいただき、よい経験となりました。