10月24日、25日の日程で、おかやま未来ホールにて「全国工業高等学校長協会 第67回研究協議会岡山大会」が開催されます。
その大会の記念品として「倉工デニムキーホルダー」を本校のテキスタイル部が企画・製作しました。
研究大会の開催にあたり、本日、テキスタイル部が岡山県高等学校工業教育協会より表彰していただきました。
本協会理事長より感謝状をいただきました。
一つ一つ部員が心を込めて製作した記念品を、全国の先生方に使っていただければと思います。
日別アーカイブ: 2019/10/15
排紙と端切れの糖化実験
3年生の就職試験が一段落したころより、本格的にアルカリ溶液による前処理をした原料を利用した糖化の実験を開始しました。しかし前処理をしただけの成果としては思ったほど糖度の上昇につながらないため、振とう速度を上げたり、ホットスターラーを用いた実験をするとともに、排紙を原料にして同一条件による糖度の違いを確認するなど様々な研究を行っています。振とう速度を上げたことによる成果としては明らかに原料の端切れ繊維の状態が違っていましたが、糖度については現段階ではこれまでの実験結果と大きな差は見られませんでした。今後は別の酵素を試したり、原料の前処理を違ったアプローチも考えてみようと思います。
- 実験前の原料の様子
- ホットスターラーの温度制御確認
- 糖化実験後の様子(振とう回数の違い)
- 糖化実験直後の様子
- ホットスターラーの動作確認
- 糖化実験後の糖度・pH測定