第57回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成26年4月5日(土)
水島緑地福田公園
Aブロック1回戦
倉敷工業 38-3 岡山工業
(前半26-3 後半12-0)
5月10日(土)~11日(日)広島県広島市で開催される中国大会の岡山県予選会が始まりました。倉敷工業の初戦は岡山工業と対戦,前半4トライ(3ゴール),後半2トライ(1ゴール)をあげ快勝することができました。
倉敷ラグビースクールの皆さんをはじめ,多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
準決勝は4月12日(土)15:00から水島緑地福田公園で関西と対戦します。
「部活動」カテゴリーアーカイブ
陸上部8名 中国高体連強化合宿に参加
平成26年3月25日(火)~28日(金) 3泊4日の日程で、鳥取市のコカコーラウエストパーク陸上競技場において、中国高体連陸上競技部春季強化合宿が開催され、本校陸上競技部から8名が参加してきました。
参加した生徒は、下記の通りです。
多田 透悟 (2年 電子機械科:庄中学出身) 100m・200m
林 高春 (2年 電気科:総社西中学出身) 400mH
松井 義文 (2年 機械科:児島中学出身) 400m
田平 守 (2年 工業化学科:連島南中学出身) 110mH
高橋 成彦 (2年 電気科:倉敷南中学出身) 400mH
大月 良雅 (2年 工業化学科:倉敷北中学出身) 三段跳
栗山 大志 (2年 機械科:連島南中学出身) 砲丸投
御船 星 (1年 ファッション技術科:福浜中学校出身) 100mH
中国5県の記録上位者が参加し、すばらしい指導者のもと、良い合宿ができました。
この合宿の会場であるコカコーラウエストパーク陸上競技場は、今年6月の中国大会の会場になります。あと2ヶ月半ほどで、この競技場を舞台とするインターハイへの熱き戦いが始まります。ひとりでも多くの選手が山梨県甲府市で開催されるインターハイへ出場できるように、チーム一丸となって4月からの試合に取り組んでいきたいと思います。
陸上競技部 顧問
長谷川 昌弘
構造研究部 社会貢献活動
~老松小学校の先生方の作業補助~
老松小学校の先生方は毎年,機械科の卓上ボール盤を使って教室の椅子の脚に取り付ける,床面保護と防音効果を兼ねた脚キャップを,使い古した硬式テニスボールの廃品活用で制作しています。
今年度は1000個の作製です。機械科の設備を使用する関係もあり,この作業を構造研究部の部員2名が支援させていただきました。
カヌー部 県外チームとの合同練習
3月26日(水)~27日(木)に,船穂町の高梁川カヌーコースで,広島県立音戸高等学校カヌー部との合同練習を行いました。お互い部員の少ないチームですが,普段より多い人数で競い合う練習ができ,たいへん刺激を受けました。
久万高原町長杯ラグビーフットボール大会
本校から2年生6名(中道・山神・村上・筒井・梶谷・山本)が選出された「岡山県高校選抜ラグビーチーム」が,強化事業として愛媛県で開催された久万高原町長杯ラグビーフットボール大会に参戦,Aブロックで準優勝を果たしました。
また本校から1年生2名(正本・大塚)が選出された「U17岡山県選抜ラグビーチーム」もCブロックに参戦,同様に準優勝を果たしました。
第21回久万高原町長杯ラグビーフットボール大会
平成26年3月21日(金)~3月23日(日)
久万高原ラグビー場・笛ヶ滝多目的球技場
Aブロック
3/21 岡山県高校選抜 0-39 全愛媛A(愛媛県)
3/22 岡山県高校選抜 27- 0 筑紫台高校(福岡県)
3/23 岡山県高校選抜 31- 7 大分工業高校(大分県)
Cブロック
3/21 U17岡山県選抜 24-21 高松北高校(香川県)
3/22 U17岡山県選抜 43-12 徳島市立高校(徳島県)
3/23 U17岡山県選抜 12-27 愛媛U17(愛媛県)
バスケットボール部 春季備中地区予選案内
第67回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会兼第58回中国高等学校バスケットボール春季大会備中地区予選会が男子は2回戦より出場,4月13日(日)に玉島高校を会場に14時50分開始予定,対戦相手は総社高校と倉敷翠松高校の勝者と行います。女子は4月12日(土)に玉島高校を会場に10時10分開始予定,対戦相手は笠岡商業高校とです。詳しくは組み合わせをご覧下さい。応援よろしくお願いします。
中国高校ラグビー大会県予選組合せ決定
5月10日(土)~11日(日),コカ・コーラウエスト広島県総合グラウンドラグビー場(広島県広島市)で第57回中国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されます。
その岡山県予選会の組合せが次のとおり決まりました。
1回戦 4月 5日(土)13:20キックオフ(福田公園)
準決勝 4月12日(土)15:00キックオフ(福田公園)
決 戦 4月27日(日)13:20キックオフ(美作1芝)
昨年に引き続き,今回も優勝できるよう頑張りますので,応援よろしくお願いします。
陸上競技部ツーデーマーチのボランティア
3月8日9日に「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」において1年生全員がボランティアをさせていただきました。市役所に設置された鍼・マッサージブースでお手伝いをしました。「受付」「誘導」「足湯」に分かれて、歩いて帰ってきた人のケアを行いました。生徒の感想によれば、「足湯」係は、人それぞれの要望に合わせて湯の温度調整をするのが大変だったようです。また、お昼過ぎに参加者が一度に大勢帰ってきたときは、休む暇なくとても大変だったようです。小学生や幼児の相手をしたり、お年寄りとお話をしたり、苦労しながらも良い経験をさせていただきました。また、「受付」をしていた玉島商業生徒達とも上手く連携できていたようです。最後に記念撮影と反省会を行いました。各自の反省と来年度に向けての改善点を述べて終了しました。毎年、改良を加えていいものになっているようです。機会があれば、また参加させていただきたいと思います。
陸上競技部顧問 高坂和男
バドミントン部3年生を送る会
平成26年3月1日(土) 卒業式後、平成25年度倉敷工業バドミントン部3年生のお別れ会を開催しました。
後輩がそれぞれの思いを色紙に書いて先輩達に手渡しました。先輩からは後輩達にエールを送ってもらいました。
「頑張った自分は、誰よりも心強い自分の応援者となるはずです。」
倉工卒業生として、社会で活躍されることを期待しております。3年間ご苦労様。
ありがとう。
剣道部 卒業生を送る会
卒業式の後,剣道部では卒業生を送る会を開きました。各顧問からそれぞれ送る言葉を述べた後,1,2年生の部員からの寄せ書きをしたためた色紙を贈りました。
今の卒業生たちは活気があり,和やかな生徒たちばかりでしたので少し寂しくなりますが,卒業後の新たな生活での活躍に期待しています。
卒業後は,休みの日など立ち寄って後輩に声をかけてもらえれば幸いです。幸多きことを祈っています。
倉敷ラグビースクールとの交流
岡山県高等学校体育連盟表彰授与式
2月19日(水),岡山県高等学校体育連盟表彰授与式がピュアリティまきびで開催され,本校からも3名の生徒が受賞しました。
表彰の対象者は県下37部男子34名女子29名計63名で,本校からは水泳部 藤本果穂さん(F3),ラグビー部 野崎隼平君(D3),軟式野球部 淺尾脩太君(E3)の生徒が受賞しました。おめでとうございます。
日本ジュニア室内陸上競技大会の結果
2月8日~9日に大阪市の大阪城ホールで、2014日本ジュニア室内陸上競技大会が開催されました。ボードを敷き詰めた1周160mの特設の競技場が大阪城ホールの中に作られます。
本校陸上競技部からは参加標準記録を突破した2年生の多田透悟くん(電子機械科:庄中学校出身・60mに出場)と1年生の御船星さん(ファッション技術科:福浜中学校出身・60mハードルに出場)の2名が参加してきました 二人とも4月からのシーズンに向けて高い意識を持って冬季練習に取り組んでいます。各自の課題が少しずつ克服できてきています。今回は決勝に残ることができませんでしたが、今年の山梨インターハイの決勝進出を目指して頑張りたいと思います。
[ 結果 ]
男子60m 多田 透悟(2年) 予選 7“08
女子60mH 御船 星(1年) 予選 9“16
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
2014 倉敷工業高校テニス部 戦績!
岡山県春季高校テニス大会
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:4月13日(土)、14日(日)
男子シングルス結果
秋田(M2B)
1回戦 城東に6-2で勝利
2回戦 青陵に3-6で敗退
清水(E3A)
2回戦 倉敷南に6-0で勝利
3回戦 理大附に3-6で敗退
森山(E2A)
1回戦 光南に2-6で敗退
新田(C2)
2回戦 大安寺に6-3で勝利
3回戦 青陵に2-6で敗退
北野(E3A)
2回戦 芳泉に6-3で勝利
3回戦 理大附に0-6で敗退
藤井(E3A)
1回戦 白陵に7-5で勝利
2回戦 関西に1-6で敗退
福本(D3B)
2回戦 操山に6-0で勝利
3回戦 理大附に7-5で勝利
4回戦 青陵に2-6で敗退
(ブロック決勝で敗退)
黒川(E3B)
2回戦 芳泉に2-6で敗退
男子ダブルス結果
福本(D3B)、清水(E3A)組
2回戦 岡工に6-0で勝利
3回戦 理大附に2-6で敗退
磯村(M1C)、獅々田(M1C)組
2回戦 一宮に6-4で勝利
3回戦 理大附に0-6で敗退
宮原(D2B)、佐藤(D2A)組
1回戦 総社南に6-0で勝利
2回戦 芳泉に2-6で敗退
藤井(E3A)、北野(E3A)組
1回戦 総社に6-0で勝利
2回戦 天城に4-6で敗退
新田(C2)、秋田(M2B)組
2回戦 理大附に7-6(7-4)で勝利
3回戦 学芸館に1-6で敗退
土居(D2B)、山口(E2A)組
1回戦 岡山に6-3で勝利
2回戦 青陵に1-6で敗退
平成25年度 備中支部高等学校総合体育大会
会 場:福田公園テニスコート
期 日:4月27日(土)
参 加:11校10チーム
男子団体戦結果
2回戦 倉工 5-0 総社
3回戦 倉工 4-1 天城
決勝戦 倉工 1-4 青陵
備中支部高等学校総合体育大会 第2位
岡山県高校総合体育大会
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:5月25日(土)、26日(日)、6月1日(日)
男子シングルス結果
清水(E3A)
2回戦 東岡工に7-6で勝利
3回戦 青陵に0-6で敗退
新田(C2)
1回戦 総社南に6-0で勝利
2回戦 芳泉に2-6で敗退
黒川(E3B)
1回戦 東岡工に6-0で勝利
2回戦 関西に0-6で敗退
福本(D3B)
2回戦 操山に6-1で勝利
3回戦 青陵に6-4で勝利
4回戦 関西に3-6で敗退
獅々田(M1C)
2回戦 朝日塾に6-1で勝利
3回戦 関西に2-6で敗退
男子ダブルス結果
清水(E3A)、黒川(E3B)組
2回戦 学芸館に6-0で勝利
3回戦 一宮に3-6で敗退
田尻(E3A)、藤井(E3A)組
1回戦 倉敷南に6-1で勝利
2回戦 光南に1-6で敗退
磯村(M1C)、新田(C2)組
2回戦 青陵に1-6で敗退
福本(D3B)、獅々田(M1C)組
2回戦 関西に6-2で勝利
3回戦 理大附に4-6で敗退
全国総体岡山県予選
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:4月13日(土)、14日(日)
男子団体戦結果
2回戦 倉工 3-0 東岡工
3回戦 倉工 0-2 理大附
ベスト8
岡山県高校ジュニア選手権
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:8月17日(土)
男子シングルス(U-16)結果
磯村(M1C)
2回戦 城東に6-0で勝利
3回戦 白陵に6-0で勝利
4回戦 学芸館に1-6で敗退
守屋(M1C)
1回戦 朝日に4-6で敗退
手島(M1C)
1回戦 邑久に不戦勝
2回戦 岡工に6-2で勝利
3回戦 理大附0-6で敗退
片山(C1)
1回戦 岡山に6-3で勝利
2回戦 倉敷南に6-0で勝利
3回戦 城東に6-4で勝利
4回戦 青陵に0-6で敗退
忠政(D1B)
1回戦 邑久に6-4で勝利
2回戦 朝日に0-6で敗退
河野(M1B)
2回戦 総社に6-1で勝利
3回戦 理大附に0-6で敗退
獅々田(M1C)
2回戦 一宮に6-0で勝利
3回戦 朝日に6-1で勝利
4回戦 学芸館に6-0で勝利
(ブロック優勝 本戦出場)
磯部(C1)
1回戦 一宮に2-6で敗退
黒田(C1)
1回戦 朝日に2-6で敗退
岡本(D1A)
1回戦 城東に4-6で敗退
市原(D1B)
1回戦 青陵に7-6で勝利
2回戦 一宮に0-6で敗退
女子シングルス(U-16)結果
森田(F1)
2回戦 芳泉に3-6で敗退
本戦
獅々田(M1C)
1回戦 青陵に2-6で敗退
期 日:8月16日(金)
男子シングルス(U-18)結果
秋田(M2B)
1回戦 天城に6-0で勝利
2回戦 朝日に4-6で敗退
佐藤(D2A)
1回戦 不戦勝
2回戦 城東に3-6で敗退
山口(E2A)
1回戦 総社南に6-0で勝利
2回戦 青陵に2-6で敗退
宮原(D2B)
1回戦 朝日に6-7で敗退
土居(D2B)
2回戦 光南に0-6で敗退
新田(C2)
2回戦 東岡工に6-1で勝利
3回戦 朝日に7-6で勝利
4回戦 岡山に6-4で勝利
(ブロック優勝 本戦出場)
本戦
新田(C2)
1回戦 芳泉に0-6で敗退
岡山県秋季高校テニス大会
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:9月28日(土)、29日(日)
男子シングルス結果
秋田(M2B)
2回戦 光南に6-0で勝利
3回戦 関西に0-6で敗退
手島(M1C)
1回戦 邑久に6-0で勝利
2回戦 青陵に1-6で敗退
佐藤(D2A)
2回戦 鷲羽に3-6で敗退
新田(C2)
2回戦 白陵に6-2で勝利
3回戦 学芸館に7-6で勝利
4回戦 理大附に2-6で敗退
獅々田(M1C)
2回戦 天城に6-0で勝利
3回戦 青陵に4-6で敗退
片山(C1)
1回戦 倉敷南に6-4で勝利
2回戦 理大附に0-6で敗退
土居(D2B)
2回戦 倉敷南に6-1で勝利
3回戦 学芸館に0-6で敗退
宮原(D2B)
2回戦 学芸館に1-6で敗退
磯村(M1C)
2回戦 朝日に6-7で敗退
河野(M1B)
2回戦 総社南に6-0で勝利
3回戦 倉敷南に0-6で敗退
女子シングルス結果
森田(F1)
1回戦 城東に0-6で敗退
男子ダブルス結果
獅々田(M1C)、手島(M1C)組
2回戦 一宮に6-1で勝利
3回戦 朝日に3-6で敗退
土居(D2B)、秋田(M2B)組
2回戦 一宮に3-6で敗退
森山(E2A)、山口(E2A)組
1回戦 芳泉に3-6で敗退
河野(M1B)、磯部(C1)組
1回戦 総社南に6-4で勝利
2回戦 天城に3-6で敗退
宮原(D2B)、佐藤(D2A)組
1回戦 倉敷南に6-4で勝利
2回戦 総社南に6-4で勝利
3回戦 学芸館に0-6で敗退
新田(C2)、磯村(M1C)組
2回戦 学芸館に6-3で勝利
3回戦 総社南に6-4で勝利
4回戦 理大附に3-6で敗退
忠政(D1B)、岡本(D1A)組
1回戦 青陵に0-6で敗退
全国選抜高校テニス大会 岡山県予選
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:10月26日(土)
男子団体戦結果
1回戦 岡山朝日に3-2で勝利
2回戦 岡山白陵に3-2で勝利
3回戦 理科大附属に0-3で敗退
ベスト8
中国高等学校新人テニス大会岡山県予選
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:11月2日(土)、3日(日)
男子シングルス結果
獅々田(M1C)
1回戦 白陵に6-1で勝利
2回戦 学芸館に2-6で敗退
新田(C2)
2回戦 岡工に6-2で勝利
3回戦 学芸館に3-6で敗退
手島(M1C)
1回戦 光南に0-6で敗退
女子シングルス結果
森田(F1)
1回戦 操山に0-6で敗退
男子ダブルス結果
秋田(M2B)、宮原(D2B)組
2回戦 東岡工に4-6で敗退
磯村(M1C)、手島(M1C)組
2回戦 鷲羽に1-6で敗退
新田(C2)、獅々田(M1C)組
2回戦 青陵に6-3で勝利
3回戦 天城に7-6で勝利
4回戦 学芸館に3-6で敗退
12月21日、22日 C級大会
等級別大会
会 場:備前運動公園 テニスコート
期 日:12月21日(土)、22日(日)
男子シングルスC級
片山(C1)
2回戦 芳泉に4-6で敗退
秋田(M2B)
2回戦 光南に6-0で勝利
3回戦 岡工に6-0で勝利
4回戦 倉敷南に6-3で勝利
5回戦 総社南に6-1で勝利
ブロック優勝
磯部(C1)
1回戦 白陵に6-4で勝利
2回戦 邑久に6-4で勝利
3回戦 一宮に6-3で勝利
4回戦 芳泉に2-6で敗退
土居(D2B)
2回戦 朝日に6-3で勝利
3回戦 光南に7-5で勝利
4回戦 東岡工に6-4で勝利
5回戦 芳泉に3-6で敗退
清水(M1C)
1回戦 操山に7-6で勝利
2回戦 理大附に1-6で敗退
黒田(C1)
2回戦 朝日に6-7で敗退
森山(E2A)
2回戦 天城に6-7で敗退
森若(M1C)
1回戦 総社南に4-6で敗退
手島(M1C)
2回戦 青陵に6-3で勝利
3回戦 岡工に1-6で敗退
獅々田(M1C)
2回戦 倉敷南に6-0で勝利
3回戦 一宮に6-0で勝利
4回戦 城東に6-0で勝利
5回戦 学芸館に6-2で勝利
ブロック優勝
宮原(D2B)
2回戦 白陵に6-4で勝利
3回戦 津高専に6-7で敗退
佐藤(D2A)
1回戦 岡工に6-1で勝利
2回戦 城東に0-6で敗退
岡本(D1A)
1回戦 城東に4-6で敗退
市原(D1B)
1回戦 不戦勝
2回戦 芳泉に2-6で敗退
磯村(M1C)
2回戦 城東に7-5で勝利
3回戦 倉敷南に5-7で敗退
忠政(D1B)
1回戦 倉敷南に2-6で敗退
山口(E2A)
1回戦 倉敷南に1-6で敗退
河野(M1B)
2回戦 城東に6-2で勝利
3回戦 商大付に6-0で勝利
4回戦 白陵に7-6で勝利
5回戦 学芸館に0-6で敗退
女子シングルスC級
森田(F1)
2回戦 城東に0-6で敗退
[本戦]
秋田(M2B)
1回戦 岡工に6-1で勝利
2回戦 岡山に6-4で勝利
3回戦 芳泉に3-6で敗退
本戦ベスト4
獅々田(M1C)
1回戦 芳泉に6-0で勝利
2回戦 学芸館に7-6で勝利
3回戦 天城に6-1で勝利
4回戦 芳泉に6-2で勝利
優勝
高社研第2回県委員会は雪のため中止に
第23回玉野市春季バドミントン大会
平成26年2月9日(日)に玉野市総合体育館で第23回玉野市春季バドミントン大会が開催されました。
A級リーグ
吉村大祐 君(2年)・鎌田優樹 君(3年)優勝
松井凌平 君(1年)・山口直輝 君(1年)準優勝
B級リーグ
神谷仁志 君(2年)・時吉優真 君(2年)優勝
大島 空 君(1年)・木村直樹 君(1年)準優勝
Dリーグ
岩永祐斗 君(2年)・高橋辰徳 君(2年)優勝
Eリーグ
末田隆貴 君(2年)・野田誠也 君(3年)優勝
「 練習で流した汗は、うれしい涙となるよ 」
今後もさらに精進してください。おめでとう。
バドミントン大会優勝ペナントができました
平成26年 2月1日(土)・2日(日)に笠岡市総合体育館・倉敷福田体育館で開催された、平成25年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会のB球優勝トロフィーのペナントができました。優勝の松井君・山口君、準優勝の神田君・石川君、第3位の大島君・木村君、おめでとう。
「頑張った自分は、誰よりも心強い自分の応援者となるはずです。」
高校ラグビー新人大会順位戦
第36回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会
岡山県総合グラウンド陸上競技場(カンコースタジアム)
順位戦(平成26年2月1日)
倉敷工業 35-0 岡山工業
(前半21-0 後半14-0)
3位決定戦(平成26年2月2日)
倉敷工業 33-12 合同B(津山高専・林野・鴨方)
(前半12-5 後半21-7)
先週の敗戦から順位戦にまわり,初戦は岡山工業に快勝,翌日の3位決定戦も合同Bを連覇し,3位入賞を果たすことができました。
今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
次回公式戦は4月の中国大会予選です。是非ともリベンジを果たします。
H25年度バドミントン競技新人大会結果
平成26年 2月1日(土)・2日(日)に笠岡市総合体育館・倉敷福田体育館で平成25年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会が開催されました。
A級男子ダブルス
ベスト16
「河内三千貴・大野 竣」
「神谷仁志 ・ 時吉優真」
ベスト32
「山田泰大 ・ 吉村大祐」
ベスト64
「秋山康介・安原大勝」
B級男子ダブルスの優勝戦は「松井凌平・山口直輝」ペアと「神田光一朗・石川来希」ペアの倉工同士の対戦となり、「松井凌平・山口直輝」ペアが優勝し、「神田光一朗・石川来希」ペアが準優勝という結果でした。
「大島 空・木村直樹」ペアは第3位でした。
松井君・山口君 優勝おめでとう。さらなる飛躍を期待します。






































































