部活動」カテゴリーアーカイブ

陸上競技部 岡山県高校総体の報告

5月31日(金)~6月2日(日)に岡山県陸上競技場で、第52回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。
雨も少し降りましたが、3日間、まずまずの天候の中で行われ、トラックにフィールドに最高のパフォーマンスを発揮してくれました。今大会の結果、リレーも含め10種目15名の男子が6月21日(金)~23日(日)に岡山県陸上競技場で開催される中国大会へ出場します。彼らが3週間後にどんなすばらしいパフォーマンスを発揮してくれるか、とても楽しみです。大変な戦いになるとは思いますが、ひとりでも多くの選手が、7月30日~8月3日の北部九州インターハイ[大分市]に出場できるように、この後の3週間をうまく仕上げていきたいと思います。
DSC_6699_RDSC_6735_RDSC_6885_RDSC_6910_RDSC_6974_RDSC_7095_RDSC_7135_RDSC_7140_R

本校生徒の記録はこちら

中国大会出場者・出場種目はこちら

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

玉野市バドミントン大会結果

 平成25年6月9日(日)に玉野市バドミントン大会が玉野市総合体育館で開催されました。結果は以下のとおりです。

 A級  鎌田優樹・羽原天晴  組  準優勝
 B級  大野 竣・吉村大祐  組  優 勝
 B級  河内三千貴・松井凌平 組  準優勝
 C級  大島 空・山口直輝  組  優 勝
 D級  神田光一朗・木村直樹 組  優 勝
 F級  秋山康介・安原大勝  組  優 勝

バドミントン部県総体シングルス結果

 平成25年6月8日(土)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技個人シングルスの部が笠岡総合体育館で開催されました。
結果は以下のとおりです。
 ベスト16  真 野 敦 史
 ベスト32  小 松 亮 平
 ベスト32  鎌 田 優 樹
 ベスト32  野 田 誠 也
 ベスト48  大 島  空

県高校総体ラグビー競技7人制 準優勝

第52回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技7人制
平成25年6月8日(土)
美作ラグビーサッカー場
 1回戦
  倉敷工業 46-5 創志学園(前半24-5 後半22-0)
 2回戦
  倉敷工業35-14 津山工業(前半14-14 後半21-0)
 準決勝
  倉敷工業26-5 金光学園(前半12-5 後半14-0)
 決勝
  倉敷工業10-28 玉島(前半5-7 後半5-21)

7人制に不慣れなこともあり,決勝戦で玉島高校に敗れ連覇を果たすことはできませんでした。気持ちを切り替えて15人制でリベンジを果たします。
暑い中,今回も多くの保護者や関係者,OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

卓球部 県総体男子シングルス梅崎優勝!

DSC05993 

6月1・2日。第52回岡山県高校総体(卓球競技)が総社市きびじアリーナで開催されました。当日は大観衆の中、男子シングルスで梅崎光明(M1B・多津美中出身)が見事優勝を果たしました。倉工からは、前回の田代周大君(現・法政大学3年)以来、3年ぶりの優勝です。1年生でのシングルタイトル奪取は、中国人留学生を除けば52年間におよぶ高体連史上2人目の快挙となりました。今後は岡山県史上初の3年連続優勝という大記録に挑戦することになります。しかし、今回の試合を通して修正すべき課題も多く見られました。レシーブ力・戦術の応用性・フォアハンドの精度・一流の備える風格、などです。常に挑戦者の気持ちを忘れずに、県立高校という限られた条件の中でも卓球道に邁進し、高校卓球界の良き模範となってほしいと願います。彼は人一倍の努力家であり、両親から与えられた恵まれた体格と素直な心の持ち主です。「県大会の優勝が目標ではない。先生の期待に答えたい。」本人の言うとおり、日本のみならず、世界で活躍できる選手に大成し監督を超えてほしい。それこそが本当の恩返しです。 頑張れ光明!!

ソフトテニス県予選(団体)

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会
兼 第52回岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部

期日:平成25年6月1日(土)・2日(日)
会場:水島緑地福田公園テニスコート

1回戦 倉敷工業 ③-0 玉野
2回戦 倉敷工業 ③-0 倉敷商業
3回戦 倉敷工業 ②-1 玉野商業
4回戦 倉敷工業 ②-0 玉島
準決勝 倉敷工業 0-② 理大附属
3位決定戦 倉敷工業 1-② 岡山南
〔最終結果〕第4位
〔団体メンバー〕:原田・阿部・西森・難波・櫻井・齋藤・田中・江﨑

準決勝で敗れたのは悔しいですが、この結果、7月19日~21日鳥取市 コカ・コーラ ウエストスポーツパーク テニス場で行われる第56回中国高等学校ソフトテニス選手権大会への出場権は獲得できました。保護者、OBの方々をはじめ、応援してくださった皆さん、ご声援ありがとうございました。
今週末の個人予選では、それぞれが納得のいく結果が残せるように頑張りたいと思います。

県総体バドミントン競技結果

 平成25年6月1日(土)・2日(日)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技が玉島の森体育館で開催されました。
学校対抗戦 
  2 回 戦    倉敷工業 3 対 0  倉敷南
 準 々 決 勝  倉敷工業 3 対 1  岡山城東
 準 決 勝     倉敷工業 0 対 3  水島工業
 3位決定戦   倉敷工業 3 対 1  岡山理大附属        
         第3位  倉敷工業

 学校対抗戦の結果、平成25年6月21日(金)から23日(日)まで鳥取市で開催されます「第56回中国高等学校バドミントン選手権大会」の出場資格を獲得しました。

個人戦ダブルス
 鎌田優樹  ・ 真野敦史  組  ベスト16
 大野 竣 ・ 吉村大祐  組   ベスト16

ハンドボール部 県総体ベスト8

6月2日(日)・3日(月)、岡山市の総合運動公園体育館で第52回岡山県高等学校総合体育大会ハンドボール競技に出場しました。

本校は倉敷商業と対戦しました。前半立ち上がりはリードを奪い、ハーフタイムも同点で迎えました。しかし後半、ミスから連取され、及びませんでした。

倉工 25-31 倉敷商業

この大会で3年生は引退となりました。
新チームとなり最初の試合は7月13日~の夏の大会です。引き続き応援よろしくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今大会で引退となった3年生のチームです

高社研備中地区委員会に参加

6月1日(土)に高梁高校で岡山県高校生社会問題研究連絡協議会備中地区委員会が開催され,倉工社研部から多田隼人くん(電子機械科3年)が参加しました。委員会では,6月16日(日)に開催される備中地区集会や,8月に実施される備中地区地域交流学習について協議がおこなわれました。倉工社研部としては,今年度の研究テーマとして,中二病,テロ,国交などの候補をあげて活動を始めたところです。

昨年度の備中地区集会にて

昨年度の備中地区集会にて

県高校総体ウエイトリフティングの結果

平成25年度岡山県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技
開催日 平成25年6月1日(土)~2日(日)
場 所 倉敷運動公園ウエイトリフティング場
結 果
<団体> 第2位
<個人>
53㎏級 守安 暁紀  記録 175㎏  第2位
     古川 斗夢  記録 159㎏  第4位
56㎏級 藤井 十馬  記録 169㎏  第1位
62㎏級 三原 拓海  記録 195㎏  第1位
     太田 裕哉  記録  - ㎏
77㎏級 清水 陸海  記録 190㎏  第5位
94㎏級 廣瀨 拓郎  記録 210㎏  第2位

上記の結果、インターハイ選考基準によりインターハイに選考された選手
53㎏級 守安  56㎏級 藤井  62㎏級 三原

今後、中国大会・インターハイに向け自己記録更新と上位入賞を目標に、精進していきたいと思います。

第52回県高校総体ラグビー競技4連覇

第52回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技15人制
平成25年6月1日(土)~2日(日)
美作ラグビー・サッカー場
Aブロック1回戦
 倉敷工業 41-7 金光学園
 (前半22-0 後半19-7)
Aブロック決勝戦
 倉敷工業 12-12 玉島
 (前半5-5 後半7-7)

1回戦は金光学園と対戦,前半4トライ(1ゴール)後半3トライ(2ゴール)をあげ快勝,決勝は今年3度目となる玉島と対戦,怪我人が続出する厳しい試合でしたが何とか頑張り,引き分け,両チーム優勝となりました。
この結果,県総体15人制4連覇を果たしました。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。 県総体7人制は6月8日美作ラグビー・サッカー場で開催されます。

バレーボール部 県総体1・2回戦結果

岡山県高等学校総合体育大会 岡山県予選会

6月1日(土) 倉敷工業高校体育館
【1回戦】
     倉敷工  2  25-18  0  総社南
             25-15
【2回戦】
     倉敷工  2  25-16  0  岡山白陵
             25-15

次回の試合は,6月8日(土)で,美作高校との対戦です。
会場は金光学園体育館です。
ベスト8を目指して頑張ります。

第57回吹奏楽祭

6月2日(日)倉敷市民会館において第57回吹奏楽祭が開催され、本校ブラスバンド部も出演しました。
今年度は、15名もの新入部員を迎え、総勢34名に。当日は資格試験と重なり、29名で「ルパン3世のテーマ」と「学園天国」の2曲を元気よく演奏して来ました。
ご来場くださった保護者の皆様ありがとうございました。

第52回県高校総体ラグビー競技

第52回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技の組合せが決定しました。倉敷工の試合は次のとおりです。
☆15人制(美作ラグビーサッカー場)
Aブロック
平成25年6月1日(土)13:30キックオフ vs金光学園
平成25年6月2日(日)12:40キックオフ 決勝or3位決定戦
☆7人制(美作ラグビーサッカー場)
平成25年6月8日(土)11:50キックオフ vs創志学園(1回戦)
15人制は4連覇,7人制は2連覇をめざして頑張ります。応援よろしくお願いします。
県総体組合15人制
県総体組合7人制

香川県選手権・近県陸上カーニバルの結果

丸亀市の香川県立丸亀競技場で、5月5日(日)に平成25年度香川県陸上競技選手権大会が、5月11日(土)・12日(日)に第45回近県陸上競技カーニバル大会が開催されました。
5月5日は、県総体の備中地区予選会が免除された選手を中心に7名が参加しました。
前日の備中支部総体と2日連続となり、少し疲れもありましたが、自分の課題を持ってレースに臨み、手応えを感じることができた試合でした。
5.5.香川県選手県の結果

5月11日・12日は、部員46名全員が香川県立丸亀競技場へ行き、県高校総体までの最後の実践練習として試合に臨み、気持ちの準備、体の準備がどこまでできているか確認することができました。ハードルや跳躍など技術系中心に良い記録がでました。県高校総体まであと3週間ほど。各自がしっかり準備をし、自分の目標を達成できるように仕上げていきたいと思います。
5.11-12.近県カーニバルの結果


陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

高社研スプリングセミナーに参加

5月3日(金)津山商業高校で高社研スプリングセミナー’13が開催され,倉工社研部から7人が参加しました。開会集会では,藤原拓大くん(M3),多田隼人くん(D3),江森亮太くん(D3),田坂悠馬くん(D3),金本征也くん(E3),米田詩くん(C2)が,昨年夏に備中地区で学習した森近運平について報告しました。午後からの分散会では,藤原くんと多田くんが分散会の司会を務めました。

DSC01256

弓道部 備中支部高等学校弓道大会優勝

5月11日(土)に総社市営弓道場で平成25年度備中支部高等学校弓道大会が行われました。
今年は倉工Bチーム(D3B入江・E3B久保・C3吉村)が優勝しました!
個人戦でもC3吉村君が6位入賞しました。
当日は天候は午前中が断続的に雨が降って、しかも寒くて的中がでない厳しい戦いになりました。
これから中間考査に入りますが、6月1・2日の県総体に向けて頑張ります。
雨の中応援ありがとうございました。

備中東部バドミントン予選会結果

 平成25年 5月11日(土)・12日(日)に備中東部地区予選会が倉敷福田公園体育館・倉敷青陵高校体育館で開催されました。
男子学校対抗戦 
 2回戦     倉敷工業 3 対 0  玉島
 準決勝     倉敷工業 1 対 3 倉敷翠松
 3位決定戦    倉敷工業 3 対 0 倉敷古城池 
                      第3位  倉敷工業
個人戦ダブルス
 鎌田優樹・真野敦史 組   第11位
 小松亮平・金﨑紘明 組   第14位
 羽原天晴・時吉優真 組   第15位
 栗本淳史・山田泰大 組   第16位
 河内三千貴・松井凌平 組  第17位
 大野 竣・吉村大祐 組   第18位
 大島 空・山口直輝 組   第20位
 野田誠也・三宅弘泰 組   第27位

 以上8組が6月1日(土)・2日(日)に玉島の森体育館、6月8日(土)
笠岡総合体育館で開催されます平成25年度岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技の出場資格を獲得しました。

県春季バドミントン個人戦シングルス結果

平成25年 4月20日(土)・21日(日)に倉敷体育館で平成25年度岡山県高等学校バドミントン競技春季大会(シングルス)が開催されました。この大会には、県総体の出場を目指して659人が参加しました。
 結果は、ベスト16:真野 敦史
     ベスト32:鎌田 優樹・小松 亮平
     ベスト64:栗本 淳史・野田 誠也・大島 空

 以上の6人が平成25年6月8日(土)に笠岡総合体育館で開催されます、第52回岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会個人戦シングルスの出場資格を獲得いたしました。活躍を期待します。頑張ってください。

陸上競技部 備中地区予選会&備中支部総体の結果

笠岡市の岡山県笠岡陸上競技場で、5月3日(金)に第52回岡山県高校総体陸上競技大会備中地区予選会が、5月4日(土)に平成25年度備中支部総体陸上競技大会が開催されました。
5月3日の備中地区予選会では、トラック17名・フィールド10名が5/31~6/2の県総体に出場できます。予選を行わなくてはならない16種目(男13種目・女3種目)が実施されました。多くの選手が予選会を突破して県総体に出場を決めてくれました。

IMG_5191_R IMG_5113_R IMG_5074_R IMG_5021_R

5.3.地区予選の結果
5/31~6/2県総体出場者一覧

5月4日の備中支部総体では、1年生の中には高校入学後、初めての試合出場になる者もいます。トラック種目は風向きが悪く、良いタイムには繋がりませんでしたが、フィールド種目はたくさんの選手が自己新記録を出してくれました。
5.4の本校生徒の結果

本年度は、3年8名(男6名・女2名)、2年21名(男18名・女3名)、1年18名(男17名・女1名)の47名でスタートを切りました。県総体に向けて、チーム一丸となって頑張って行きたいと思います。

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘