今年は、「マツケンサンバII」と「村祭り」・「ふるさと」の3曲をダンスや歌を交えて演奏。
若さで元気を伝えるつもりが、逆に大きな声援をいただき、とても盛り上がりました。
前日の会場準備のお手伝いも含め、よい経験になりました。今後も地元に貢献する活動も続けていきます。
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
第一席に選ばれました。雨の多いこの夏、空見て何か思うところありかもしれません。
第174回 (通算1734回)
夕立で 自転車止めて 雨やどり みんな無言で 同じ空見る
機械科2年 髙橋 雅也
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
平成26年9月6日(土)・7日(日)に備中東部地区予選会が倉敷福田公園体育館・倉敷体育館で開催されました。
学校対抗戦
2回戦 倉敷工業 3 対 0 倉敷青陵高校
準決勝 倉敷工業 3 対 1 倉敷翠松高校
決勝戦 倉敷工業 0 対 3 水島工業高校
準優勝 倉敷工業
団体メンバー
「松井凌平 ・ 山口直輝 ・ 神田光一朗 ・ 木村直樹
三宅佑磨 ・ 松野航大 ・ 小原健祐 ・ 羽崎裕也 」
個人戦ダブルス
松井凌平 ・ 山口直輝 組 第 5位
三宅佑磨 ・ 松野航大 組 第 7位
神田光一朗 ・ 羽崎裕也 組 第 8位
木村直樹 ・ 小原健祐 組 第 9位
石川来希 ・ 四条和也 組 第13位
石井達彦 ・ 中村大樹 組 第23位
以上6組が11月8日(土)・9日(日)に津山東高校体育館・津山総合体育館で開催されます「平成26年度岡山県高等学校秋季バドミントン大会」の出場資格を獲得しました。
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
楽しい夏の夜の光景です。
第173回 (通算1733回)
浴衣姿に 金魚すくい りんごあめ いろんなもので にぎわっている
ファッション技術2年 後藤 由佳
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
備中支部高等学校男女バレーボール選手権大会
8月19日(火) 高梁市民体育館
【ブロック戦】 |
||
倉敷工業 0 |
11-25 14-25 |
2 倉敷商業 |
倉敷工業 0 |
21-25 21-25 |
2 笠岡商業 |
8月20日(水) 新見高校 北校地 体育館
【2・3・4位トーナメント戦 1回戦】 |
||
倉敷工業 2 |
25-11 25-10 |
0 新見 |
【2回戦】 |
||
倉敷工業 0 |
15-25 24-26 |
2 水島工業 |
3年生が引退して,1・2年生の新チームになって初めての大会でした。バレーボールのプレーの技術的なことも,チームとしてのプレーも未熟な点が多い内容でした。次回の大会は,9/23(火・祝)岡山市総合文化体育館で行われる,『高校・大学・社会人6人制バレーボール男女交流大会』です。岡山県内高校・大学・社会人チームの強化と交流を目的に行われます。
2学期もいよいよ本日から始まりました。
体育館では,退任式,表彰披露,壮行式,そして2学期始業式が行われました。
退任式ではファッション技術科の小林先生が退任され,育児休暇があけ戻ってこられた藤岡先生の紹介がありました。
表彰披露は
陸上競技部(県大会3名とも1位)
壮行式は
水泳部(国体出場)
が対象でした。
皆さん,是非応援をお願いします。
続く始業式では,楢原校長の式辞で「2学期はものづくりや学級活動など目新しいことに取り組もう」と呼びかけました。
第45回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会岡山県予選備中地区予選会が9月20日,21日と倉敷古城池高校と倉敷天城高校を会場に行われます。
男子は20日倉敷古城池高校で2回戦より出場で13時開始予定鴨方高校と矢掛高校の勝者と対戦します。
女子は20日倉敷天城高校で1回戦より出場で9時30分開始予定おかやま山陽高校と対戦します。
詳しくは組み合わせをご覧下さい。
大会名:第57回中国高等学校ソフトテニス選手権大会
日 時:平成26年7月18日(金)~20日(日)
場 所:松江総合運動公園内 松江市営庭球場
〔結果〕
【個人戦】
1回戦 西森・難波(倉敷工)④-0 (益田翔陽)
2回戦 櫻井・齋藤(倉敷工)④-3 (出雲北陵)
西森・難波(倉敷工)0-④ (広島翔洋)
3回戦 櫻井・齋藤(倉敷工)④-1 (松江工)
4回戦 櫻井・齋藤(倉敷工)2-④ (徳山高専)
最終結果:櫻井・齋藤ペア ベスト16
【団体戦】
1回戦 倉敷工 ➁-1 徳山高専(山口)
2回戦 倉敷工 ➁-1 浜田(島根)
3回戦 倉敷工 0-➁ 岡山理大附属(岡山)
最終結果:ベスト8
(メンバー 西森・難波・櫻井・齋藤・田中・石井・江田・山本)
大会名:平成26年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
平成26年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会
期 日:平成26年7月29日(火)~8月2日(土)
会 場:千葉県長生郡白子町 白子サニーテニスコート
〔結 果〕
2回戦
櫻井・齋藤(岡山・倉敷工業)3-④ 森・河浦(大分・鶴崎工)
全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会が、7月29日から千葉県白子町白子サニーテニスコートで行われました。
本校からは、個人戦に 櫻井温記・齋藤航貴ペアが出場しました。結果は、ゲームカウント3対3のファイナルゲームにもつれ込む大接戦で、先に何度かマッチポイントを握ったものの、その1ポイントがとれず残念ながら勝利を手にすることはできませんでした。1ポイントを取ることの厳しさを思い知らされた試合でもありました。
目標通りに勝ち上がることはできませんでしたが、このインターハイでの貴重な経験はそれぞれの次のステップに大いに生かされるものと思います。
ご指導いただいたOBの方々、応援いただきました皆さんありがとうございました。
大会名:第55回高梁川流域高等学校ソフトテニス大会(個人戦)
日 時:平成26年8月20・21日
場 所:水島緑地福田公園コート
優 勝: 櫻井・石井ペア
準優勝: 江田・山本ペア
ベスト8: 仁科・片山ペア
ペスト16: 森・牧野ペア
中田・萱野ペア
ペスト32: 川原・橘ペア
安松・水川ペア
大会名:第44回高梁川流域高等学校対抗ソフトテニス大会(団体戦)
日 時:平成26年8月23・24日
場 所:水島緑地福田公園コート
〔結果〕
倉敷工業Aチーム 優勝
(メンバー:櫻井・石井・江田・山本・中田・萱野・川原・橘)
倉敷工業Bチーム ベスト8
(メンバー:森・牧野・仁科・片山・安松・水川・早川・岡野)
7月30日~8月3日に甲府市の山梨中銀スタジアムで、全国高等総合育大会秩父宮賜杯第67回全国高等学校陸上競技対校選手権大会が開催され、4種目(400m・4×100mR・4×400mR・円盤投)に13名が参加してきました。
5日間、雨も降ることなく、熱い熱いインターハイでした。3年の林くんに足の痛みがあったり、4×400mRの準決勝で3走の小原くんが転倒した選手に接触するアクシデントがあったりといろいろありましたが、選手たちはよく頑張ってくれました。
両リレーでは、岡山県高校記録を更新して決勝進出を目指して挑みましたが、ハイレベルとなった今大会では、その目標を達成することができませんでした。全国との差をこれから1年かけて縮めていき、来年こそ記録を更新して決勝へ進出したいと思います。来年の近畿インターハイ(陸上競技は和歌山県)には、もっとたくさんの個人種目で出場できるように、チーム力を高めていきたいと思います。
今大会の結果は下記の通りです。
◯400m
予選 50“09 吉田 崇智(3年:機械科:児島中学校出身)
予選 50“29 林 高春(3年:電気科:総社西中学校出身)
◯4×100mR 予選 41“58
苧坂 直樹(1年:工業化学科:倉敷南中学校出身)
多田 透悟(3年:電子機械科:庄中学校出身)
小原 吏貴(2年:電子機械科:倉敷第一中学校出身)
吉田 崇智(3年:機械科:児島中学校出身)
◯4×400mR 予選 3‘15“11 準決 3‘17“02
多田 透悟(3年:電子機械科:庄中学校出身)
吉田 崇智(3年:機械科:児島中学校出身)
小原 吏貴(2年:電子機械科:倉敷第一中学校出身)
林 高春 (3年:電気科:総社西中学校出身)
◯円盤投 予選 36m32
栗山 大志(3年:機械科:連島南中出身)
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
2014ラグビーサマーキャンプin岡工
平成26年8月23日(土)~24日(日)
岡山工業高校グラウンド
岡山工業高校ラグビー部主催のサマーキャンプに参加しました。今回は岡山県選抜チームの練習会もあったため1・2年生チームでの参加でした。倉敷工の戦績は次のとおりです。
8月23日(土)
倉敷工B 20-0 岡山一宮
倉敷工B 0-0 津山工B
倉敷工B 5-0 創志学園
8月24日(日)
倉敷工B 0-0 金光学園
(雷雨により以下中止)
時折雨の降るあいにくの天気でしてが、多くの関係者方から応援・差し入れをいただきました。ありがとうございました。
8月23日(土)老松町第1公園で行われた「老松西町内会夏祭り」に応援団部と生徒会執行部の有志、ブラスバンド部が参加しました。
応援団部、生徒会執行部は午後から、テント張りや照明設置などの会場準備を手伝い、その後、焼きそばや焼き鳥等をたくさん焼きました。
18時からは開会あいさつに続きブラスバンド部が、「夏祭り」「行くぜっ!怪盗少女」の2曲を元気よく演奏し会場を盛り上げました。
その後、「輪投げ」や「スーパーボールすくい」などのゲームや「かき氷作り」などのお手伝いをさせてもらいました。
平成26年度前期技能検定の合格者発表がありました。
本校生徒も多数合格しました。
鋳鉄鋳物鋳造作業 3級 合格者12名 合格率100%
普通旋盤作業 3級 1名 50%
機械検査作業 3級 3名 75%
機械系保全作業 3級 14名 88%
電気系保全作業 3級 2名 67%
後期の技能検定にもチャレンジする生徒が多数出ることを期待しています。
2014 第10回久万高原サマーカップラグビーフットボール大会
平成26年8月11日(月)~14日(木)
久万高原ラグビー場(愛媛県上浮穴郡久万高原町)
Aブロック予選リーグ
倉敷工業 21-14 高松北(香川県)
倉敷工業 12- 7 松山工業(愛媛県)
倉敷工業 12- 0 山口(山口県)
Aブロック決勝戦(予選上位2チームによる対戦)
倉敷工業 7-10 山口(山口県)
例年夏合宿として参加している久万高原サマーカップラグビーフットボール大会に今年も参加しました。3年連続優勝を目指していましたが、惜しくも準優勝でした。
今回も多くの保護者や関係者の方から差し入れをいただきました。ありがとうございました。
8月9日(土)倉敷市民会館で開催された第55回岡山県吹奏楽コンクール高等学校B部門に出場しました。
ブラスバンド部が吹奏楽コンクールに出場するのは、ほぼ初めてのことで、スティーヴン・ライニキー作曲「鷲の舞うところ」を演奏し、「優秀賞」をいただくことができました。
会場に来てくださった皆様有り難うございました。これからも、頑張っていきます。
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
高校生の就活も佳境です。吉報を待ちます。
第172回 (通算1732回)
気がつけば 高校生活も あと少し 無事に就職 できますように
機械科3年 山本 敏生
これからも入選し、紹介できるように期待しています。