お知らせ」カテゴリーアーカイブ

合格者の発表について

令和2年3月18日(水)の合格者の発表は,新型コロナウイルス感染症対策のため,午前9時から正午までの間,本校ホームページに合格者受検番号を掲載します。

校内において,合格者受検番号の掲示は行いません。

第2次募集については,令和2年3月18日(水)午前9時30分頃に岡山県教育庁高校教育課ホームページで実施校・科・募集人員を公表する予定です。

合格者の発表等の当日,本校には来校しないようにしてください。

本校ホームページにアクセスが集中し,閲覧しにくくなる場合があります。
合否結果について,電話・メール等による問合せには一切応じられません。
インターネットの利用環境がなく,合否結果を確認することができない場合は,事前に中学校の先生に相談してください。

入学予定者登校日の日程について

令和2年3月26日(木)の入学予定者登校日については,新型コロナウイルス感染症対策のため,午前と午後に分けて行うことになりました。学科によって異なりますのでお知らせします。

期日:令和2年3月26日(木)
場所:岡山県立倉敷工業高等学校
日程:学科により異なります。

○電子機械科・電気科
8:30~9:00 受付(9:00までに集合)
9:00~9:30 書類回収・説明等
9:30~ 学用品購入
11:00~ 入寮説明会(希望者のみ)

○機械科・工業化学科・テキスタイル工学科
12:30~13:00 受付(13:00までに集合)
13:00~13:30 書類回収・説明等
13:30~ 学用品購入
15:00~ 入寮説明会(希望者のみ)

令和2年度前期技能検定受験

令和2年度前期技能検定の受験申し込みが始まります。
受験職種の検討と願書の入手、記載、提出の準備を始めましょう。
本校で受験者のある職種
<岡山県職業能力開発協会主管分>
鋳鉄鋳物鋳造3級
普通旋盤3級
化学分析3級
機械検査3級
<日本プラントメンテナンス協会主管分>
機械保全(機械系、電気系)3級

県下初!倉工に危険物資格取得で「感謝状」をいただきました。

倉工では長年、全専門科を挙げて危険物取扱者試験等の資格取得に向けて取り組んできました。この度、一般社団法人消防試験研究センターから、多くの生徒を合格に導いた実績が評価され、県下で唯一学校表彰を贈呈されることになり、3月5日、本校応接室にて贈呈式が行われました。
倉工はこれからも、「ものづくり」「資格取得」「部活動」の三本柱を堅持しながら、地域の皆様方の期待に応えてまいりたいと考えております。

新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について

1 休業期間について

  • 原則として令和2年3月2日(月)から3月21日(土)までの間を「臨時休業」とします。よって、3月6日(金)の1・2年生の登校日と19日(木)の終業式は、取り止めにします。
  • 3月1日の卒業式については、出席者を卒業生とその保護者、教職員と送辞・演奏担当の在校生に限って行います。部活動単位での卒部式等について、室内での長時   間にわたる食事会等の形は避けるように部顧問にすでに連絡しています。
  • 3月2日以降、進級に関わる生徒の登校や転・退学の手続きが必要な生徒のみ登校ができます。その場合も、通勤ラッシュの時間帯を避けたり、必要最小限の人員・時間になるように努めたりしてください。
  • 3月23日(月)は1・2年生の登校日とし、10時からSHRを行う予定です。生徒の皆さんの安否確認や今後の対応についての情報提供、次年度の教科書の引き渡しを行う予定ですが、状況次第では中止もしくは延期もあり得ることを含んでおいてください。

2 生徒の皆さんへの注意について

  • 今回の休業措置は「健康・安全に関わる重大かつ緊急な措置であること」を十分に踏まえ、外出時の新型コロナウイルスへの感染症リスクが急速に高まりつつあることから、不要不急の外出を避け、自宅で過ごすようにしてください。
  • 規則正しい生活を送り、十分な睡眠や滋養のある食事を摂るなどして、自らと家族の体調管理に努めてください。
  • 万一、新型コロナウイルスに感染したり、その疑いで受診したりした場合は、学校に連絡してください。(3月2日・3日は卒業式等の振替休日で教職員は不在です)

3 部活動について

  • 部活動については、この期間中、練習、遠征、対外試合は行えません。ただし、2月28日時点で、中国大会、全国大会に出場する部は、主催者側の開催決定通知を受けてからの練習や大会への出場は可能です。

4 資格取得について 

  • 資格取得に関わる補習やものづくりの指導は、この期間中は行えません。


5 今後の連絡体制について 

  • 新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、今後の対応について見直す場合があります。その場合は、学校のホームページやツイッターで随時お知らせします。保護者の皆様の閲覧やツイッターへの登録状況については、お子様を通じて予め調査しておりますが、その環境にない保護者様へは担任等から   お電話でお伝えする予定です。

 

印刷形式はこちら→新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について

新型コロナウイルス感染症(疑い含む)に関する感染症対策について

保護者の皆様へ
感染をできる限り抑えるための感染症対策について、お子様を通じて文書を配布させていただきました。こちらにも掲載いたしますので、今一度ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症(疑い含む)に関する感染症対策について

卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について追加事項

2月26日にお知らせいたしました、卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について、下記の通り追加がございますので、お知らせいたします。
卒業式後の「最後のホームルーム」は担任と卒業生のみとさせていただきます。
国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、生徒の健康を第一に考える観点から、御理解と御協力をお願いします。

全文はこちらをご覧ください。

卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/27改訂版)

卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/27改訂版)

本校で予定している卒業式について、国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、生徒の健康を第一に考える観点から、岡山県教育委員会の指示を受けて、参加者等の扱いを次のとおりとしますので、御理解と御協力をお願いします。

1 参加者

  • 式への参加は、原則として卒業生とその保護者及び教職員とします。1・2年生の在校生については家庭学習日として式への参加を見合わせ、送辞を担当する生徒など必要最小限とします。
  • 来賓の招待は取りやめ、県教委からの出席も見合わせとなりました。
  • 卒業生においても発熱等の風邪の症状が見られる場合には、自宅で休養してください。保護者の皆様におかれましても同様の症状が見られる場合には、出席を控えていただきますようお願いします。
  • 式への参加者は、可能な限りマスクの着用をお願いします。

2 会 場

  • 入口にアルコール消毒液を設置しています。入場の際、指先等を消毒してください。

3 その他

  • 卒業式前日の「表彰式」は中止、「おいまつ会入会式」も規模を縮小しております。
  • 卒業式後の「最後のホームルーム」は担任と卒業生のみとさせていただきます。
  • 今後、状況の変化も予想されます。その場合、文書でもお知らせする予定ですが、本校のホームページやツイッターでもお知らせする予定ですので、御覧くださいますようお願いします。

印刷形式はこちら→卒業式等における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/27改訂版)

生徒会が、倉敷社会福祉協議会様より「感謝状」をいただきました。

創立80周年記念「倉工祭」の模擬店で得た収益金を地域の福祉活動に役立てていただこうと考え、倉工生徒会は、昨年末に倉敷社会福祉協議会に寄付を行いました。このことに対して2月4日放課後、同協議会の方がご来校され、感謝状をいただきました。
この収益金は地域の皆様方にご来校いただいたお陰で集まったものです。地域の皆様に感謝の気持ちを込め、今後とも地域貢献活動への励みとしたいと思います。

贈呈式の様子は倉敷ケーブルテレビ様より取材を受け、2月5日夕方5時のニュースで紹介される予定です。


ファッション技術科展・岡山県高校デザイン展 のお知らせ

 今年度も、本校ファッション技術科/テキスタイル工学科の授業の取り組みにつて展示をさせていただきます。これは、課題研究、実習を中心とした授業で学んだ、成果を作品にして展示・発表します。
 また、県内のデザイン系の学科がある高校の作品展も開催されます。
 皆様の来場をお待ちしております。

日程/場所
〇ファッション技術科展:倉敷市倉敷物語館 多目的ホール
 1月18日(土)・19日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

〇岡山県高校デザイン展:岡山県天神山文化プラザ 第1展示室
 1月21日(火)~26日(日) 9:00~17:00(最終日は15:00まで)

始業式の後、表彰式が行われました

1月8日(水)第3学期始業式の後、表彰披露が行われました。

○水泳部 ファッション技術科2年生 田中花歩
第7回中国高等学校新人水泳競技大会(山口県)
女子200m 個人メドレー 第1位 2分20秒50(大会新記録)
女子200m 平泳ぎ    第3位 2分39秒44

○ウエイトリフティング部 電気科2年生B組 上田知弥
男子 +109Kg級 第一位 記録253Kg

○岡山県善行賞
機械科2年A組 四木大貴
工業化学科2年 藤澤匠人
この両名は、10月10日(木)夕方、帰宅途中に倉敷市五日市の用水路(幅5.5m、高さ1.4m、水深30Cm)に自転車ごと転落した、60代女性を発見し、藤澤君が用水路に飛び込み呼吸の確保、そして、四木君が救急車の要請、警察への連絡及び近隣住民への声掛けなど、見事な連係プレーで無事救助しました。女性は肋骨を折るなどのケガをされたようですが、命に別条はなかったと聞いています。このことについては、新聞、テレビ等で大きく取り上げらました。

保健だより10月号発行しました!

生徒保健委員会では月1回保健だよりを発行しています。
【今月のテーマ】
■目にやさしい生活
■知らないと危ない!?コンタクトレンズの常識
■連載「防災について学ぼう」①簡易トイレの作り方②保健LHR感想
【今月の担当者よりひと言】
10月1日の保健LHRでは、学校薬剤師の先生のミニ講演会を実施しました。災害時の対応として①消毒液の作り方、②非常時持ち出し品、③ボランティア活動の心得、④健康管理「エコノミークラス症候群/心の健康」について教えていただきました。どんなことを学んだか、ぜひ保健LHRについて家族で話をしてみてください。
東京や九州各地でインフルエンザの流行開始となりました。予防を始めましょう!ポイントは「早寝・早起き・朝ごはん」で体力アップ、「うがい・手洗い・咳エチケット」でウイルスを寄せつけないことです。予防接種も始まっていますので、かかりつけ医にお問い合わせください。
保健LHR感想はこちら

広島県福山市で危険物取扱者試験受験

10月から危険物取扱者試験の受験手数料が値上がりします。
11月10日(日)に広島県福山市で実施される試験は、値上がり前の金額で願書提出が可能です。
また、乙種の免状をすでに取得している場合には、4種までの複数受験も可能です。
一気に目標達成も可能かもしれません。

次のリンクをご覧ください。
福山市受検

大会入賞報告、倉工頑張りました!!

9月2日(月)、体育館にて令和元年度2学期の始業式が行われました。
生徒の皆さんも元気な顔をで式に臨んでいました。
校長式辞で始まった始業式の後に、夏休み中に実施された、インターハイを含めた各種大会の表彰式、報告会、そして国体(水泳競技)に出場する選手の壮行式が行われました。

【結果報告】
〇水泳部 F2 田宮 風香
 全国高校総体 女子100m 平泳ぎ 第2位
 JOCジュニアオリンピックカップ 女子100m平泳ぎCS 第3位

〇軟式野球部 東中国大会 準優勝

〇ウエイトリフティング部 M1B 松尾 凌
 県高校1年生大会 男子89kg級 第3位

倉工・水工・倉敷市工の説明会を実施します。(中学校教員対象)

倉工・水工・倉敷市工 入学者選抜に関する説明会(中学校教員対象)を実施します。
近年、受検いただいた中学校へは案内を送付しています。
案内が届かない中学校で、参加を希望する場合は、FAX送信票にて連絡をお願いします。
開催文書およびFAX送信票はこちら

繊維のまち倉敷のモノ作り体験を開催します。

倉敷工業高校と倉敷商業高校によるワークショップ「繊維のまち倉敷のモノ作り体験」を9月1日(日)に岡山天満屋6階みどりの広場にて開催します。
倉工からは、テキスタイル部によるデニムキーホルダーとコースターのワークショップを出店予定です。
よろしければぜひお立ち寄りください。

ONE DAY 楽しい染色教室のおしらせ

今年度も「楽しい染色教室」を次の日程にて開催させていただきますので、是非お越しください。
1.日 時
 8月16日(金)10:00~15:00
2.場 所
 倉敷工業高等学校 テキスタイル工学科棟 1階 染色実習室
3.内 容
 藍染(ランチョンマット) 捺染(ハンカチ)
 シルクスクリーン(Tシャツ)

詳しくはこちらをご覧ください。
ONE DAY 楽しい染色教室

ベトナム海外研修に1名が参加します。

全国工業高等学校長協会が主催する、全国の工業高校生を対象とした「ベトナムへの海外研修」に本校生徒1名が岡山県(中国地方)を代表して参加することになりました。
7月21日~26日の6日間、現地の企業や学校(ハノイ工業訓練短期大学)の視察や学生との交流、異文化交流などを目的に出発します。昨日は校長室にて激励を受け、終業式では校長より研修について紹介がありました。実りある海外研修となることを願っています。