部活動」カテゴリーアーカイブ

軟式野球部 夏の2回戦

 7月20日(火)、真庭やまびこスタジアムにて、第55回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会の2回戦、対落合高校との試合に臨みました。
 1回裏、先制点をもぎ取り勢いをつけたかのように思われましたが、チームの失策などで、中盤で逆転されてしまいました。しかしながら、今までに無いしぶとい粘りをみせ、一点差まで追い上げスタンドも大いに沸きましたが、残念ながら4対3とあと一歩及ばずで敗退いたしました。
 3年生はこれを持ちまして引退となります。悔しさで涙もあふれましたが、最後は下記の写真のように、かけがえのない仲間と野球ができたことを実感し、笑顔で幕を下ろすことができたようです。今まで応援し、支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。3年生一同、感謝の気持ちで一杯です。
 

国体バドミントン競技県予選結果

012 013 
010 011
014

7月18日(日)・19日(月)に倉敷体育館で第65回国体バドミントン競技岡山県予選会が開催されました。
ダブルス
 小野敦士・杉本剛規 組  ベスト16
 天満健太・高木 一 組  ベスト16
シングルス
 高木 一         ベスト16
 内海元気         ベスト32
 内海勇気           〃
 天満健太           〃
ベスト32以上の高木 一・内海元気・内海勇気・天満健太の4人が岡山県秋季バドミントン大会のシングルスの出場資格を獲得しました。  

国体カヌー競技中国ブロック予選会

第65回国民体育大会カヌー競技(カヌースプリント)中国ブロック予選会
・期日 7月18日(日)
・場所 鳥取県湯梨浜町 東郷湖カヌーコース

《成績》
 少年男子カナディアンシングルに藤原有平(C2)が出場し、第4位となりました。
 この種目の本国体への出場枠は、中国ブロックで3名ですが、藤原は第3位の選手(山口県)に僅差で敗れ、惜しくも出場権を逃してしまいました。
 レース中は、横からの風が吹き、少し波がありましたが、藤原はスタートから積極的に漕ぎ進めました。本国体へは出場できませんが、手応えを感じた試合となりました。

硬式野球部 甲子園予選結果

 Aシードで望んだ第92回全国高校野球選手権岡山大会、残念ながら3回戦で敗退しました。
 酷暑の中、毎試合応援くださった皆様本当にありがとうございました。今後ともご声援よろしくお願いいたします。

2 回 戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9
倉敷天城 0 0 1 1 0 0 0 0 0
2
倉 敷 工 0 1 0 0 0 3 0 0 X
4
3 回 戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9
倉 敷 工 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0
興 譲 館 0 2 0 0 0 0 0 2 X
4

DSC_2890 DSC_2895
DSC_2899 DSC_2901
DSC_2918 DSC_2927

サッカー部 プリンスリーグ(3部)結果

プリンスリーグ(3部)の第3節と第4節が開催されました。
結果は次の通り。
7/18(日)倉工B2-1倉敷南
7/19(月)倉工B4-2翠松

現在の順位は
1位:倉工B(3勝1敗)
2位:操山(2勝1分)
3位:翠松(2勝1敗)

第5節は7/24(土)14:00vs玉島(倉敷南高校)
最終節は7/25(日)10:00vs古城池(古城池高校)
です。2部昇格の可能性が残っています!
応援よろしくお願いします。

軟式野球部 夏の1回戦

 ~第55回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会が開幕しました~
 7月18日(日)に勝山球場にて迎えた初戦。遠方にもかかわらず駆けつけてくださった保護者の皆さんありがとうございました!また、元気よく見守ってくださったOBの先輩方、心強かったです!吹奏楽部・応援団部の皆さん、猛暑のなか最後まで力のこもった応援、勇気づけられました!大声援のおかげをもちまして、矢掛高校に4対1で勝利し、2回戦へ進むことができました!3年生が、1年のころから一生懸命野球に取り組んできた結果が出せたのではないかと思います。2回戦以降も地に足をつけ、しっかりとした態度・気持で臨み、勝ち進んでいきたいと思います。
 次戦は20日(火)、やまびこ球場にて落合高校との対戦になります。成長した部員の姿を、見守って下さい。

DSC_2842 DSC_2854
DSC_2855 DSC_2862
DSC_2863 DSC_2867 

全国大会壮行式

 7月16日(金)、終業式に先立、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)や全国高等学校総合文化祭、及びボウリング競技の全国大会へ出場する部員の壮行式が体育館で行われ、8団体総勢15名が紹介されました。
 今年のインターハイは暑い沖縄が開催地です。現地の暑さに負けないような熱い試合で自分たちの持てる力を十分に発揮し、納得のいく良い試合をしてもらいたいと思います。
DSC_2819 DSC_2820
DSC_2829 DSC_2831

出場する部・選手は下記の通りです。(大会日程順)

・陸上競技部 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
 7/26(木)~8/2(日)
 沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)
 M3 浅原 良介

・写真部 全国高等学校総合文化祭写真部門
 8/2(月)~8/4(水)
 宮崎市
 E2 槇野 智仁

・ボウリング同好会 東海北信越高等学校選手権大会 兼 高体連加盟全国高等学校選抜大会
 8/3(火)~8/4(水)
 金沢ジャンボボウル(石川県金沢市)
 E3 中原 正平
 C3 片山 一馬

・カヌー部 全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会
 8/3(火)~8/7(土)
 漢那ダム特設カヌーコース(沖縄県宜野座(ぎのざい)村)
 D3 仁澤 隆行
 C2 藤原 有平

・ソフトテニス部 全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会 兼 全日本高等学校ソフトテニス選手権大会
 8/5(木)~8/8(日)
 沖縄県総合運動公園庭球場(沖縄市)
 C3 中村 裕作
 D3 國武 雄也

・柔道部 全国高等学校総合体育大会柔道競技大会
 8/6(金)~8/12(木)
 沖縄県立奥武山総合運動場 武道館(那覇市)
 M3 香西 政宏
 F3 忠政 恭子

・ウェイトリフティング部 全国高等学校総合体育大会ウェイトリフティング競技大会
 8/7(土)~8/11(水)
 八重瀬町具志頭社会体育館(沖縄県八重瀬町)
 M3 能登谷 直人
    平松 慶大
 D3 井島 英泰

・卓球部 全国高等学校総合体育大会卓球競技大会
 8/7(土)~8/12(木)
 宜野湾市立体育館(沖縄県宜野湾市)
 E3 田代 周大
 E2 藤本 知得

ソフトテニス部 国体1次選考会

第65回国民体育大会岡山県選手少年(男女)1次選考会

日時:6月26日(土)
場所:浦安総合公園テニスコート

ベスト32:小谷・出口ペア、中原・土屋ペア、
      中村・國武ペア、伊集院・板鼻ペア

残念ながら今年は、最終選考会に進めませんでした。

IMG_1108 IMG_1107
IMG_1106 IMG_1104 IMG_1067
IMG_1096 IMG_1092
IMG_1071 IMG_1070
IMG_1058 IMG_1065 IMG_1059

中国総合バドミントン選手権大会

DSCF0010 DSCF0004 
平成22年6月20日(日)に総社きびじアリーナで、第7回岡山県混合複バドミントン選手権大会が開催されました。
倉敷工業2年生の内海元気君と倉敷工業バドミントン部コーチの小島あゆみさんがペアを組み出場しました。予選リーグを1位(全勝)で通過し、決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメントでは1回戦で敗退しましたが、全体で5位という成績で8月6日~8日(日)に岡山市総合文化体育館で開催されます、中国地区総合バドミントン選手権大会の出場資格を獲得しました。

甲子園 県予選の組合せ決まる

 6/26(土)岡山商工会議所で第92回全国高校野球選手権岡山大会の組み合わせ抽選会が行われAシードの本校は、2回戦から登場で朝日と天城の勝者と対戦します。
甲子園への道は、7/19マスカット球場からスタートします。
kousiki

弓道部 中国大会結果

 6月19日(土)まず個人戦がおこなわれました。本校からは劔持君、川田君、光本君の3選手が出場しました。劔持君があと一歩というところまでいきましたが、残念ながら3人とも予選突破になりませんでした。
 続いて午後から団体戦予選です。20射13中で、決勝トーナメント(16校)へと駒を進めることができました。
 翌日の6月20日に決勝トーナメント1回戦がありました。相手は同じ岡山県の強豪興陽高校でしたが、8中対7中で見事勝利し、2回戦(8校)へと駒を進めました。
 2回戦の相手は鳥取県の鳥取西高校です。強豪相手に頑張りましたが、11中対15中で完敗しました。
 その後5~8位決定戦があり、島根県の邇摩高校と同中6位となったため、6・7位決定戦をおこない、7位に入賞しました。

陸上部 中国大会結果

第63回中国高等学校陸上競技対校選手権大会
兼全国大会中国地区予選会
6月18日~20日 
鳥取県立布勢総合運動公園陸上競技場
(愛称:コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場)

男子砲丸投 第5位 淺原良介 記録13m45(自己ベスト)

6月18日は、小雨の中、初日の競技が行われました。
男子砲丸投の決勝が行われる頃には、さらに雨が激しくなってきましたが、淺原君は応援の声が聞こえないほどの緊張と集中の中、13m25の記録で上位8傑に残りました。
中国大会に参加した4名の声援を受け、攻めの姿勢で記録を伸ばし、第5投で自己ベストの13m45を投げ、6位までが得られる沖縄インターハイ出場の切符を手にしました。

s-P6180250 s-P6200251-1 s-P6200252

卓球部 中国大会結果

第57回 中国大会
6月18日~20日 岡山市桃太郎アリーナ
【成績】
団体     第3位
ダブルス  第5位 田代(E3)・藤本(E2)組
        第8位 藤原・芝吹(ともにE2)組
シングルス 第6位 田代周代 

 男子団体の準決勝では、今春、全国選抜を制した野田学園(山口県)と対戦しました。敗れたものの個々の能力は十分に発揮し、見るものに感動を与えた試合内容でした。
 ダブルスで入賞した2組は、唯一の県立高校での入賞を果たしました。
 シングルス第6位の田代君は昨年に引き続き入賞し、県内チャンピオンとしての意地を見せました。上位8位までを私立高校が占めるなかで県立高校では唯一の入賞でした。
 全種目での入賞は岡山県では倉工だけという結果は日ごろ、練習の積み重ねが形となったと思います。これを励みに日々の練習を大切にいきたいと思います。
 今回も多くの保護者からのご声援を頂き、ありがとうございました。

カヌー部 国体予選結果

第65回国民体育大会カヌー競技(カヌースプリント)岡山県予選会
平成22年6月20日(日)
岡山市東区瀬戸町 吉井川特設カヌー競技場

《成績》
男子カヤックシングル 第4位 藤原政孝(C2)
男子カナディアンシングル 第1位 藤原有平(C2)
第2位仁澤 隆行(D3B)
男子カナディアンペア 第1位 仁澤・藤原有平組

上記の結果、カナディアンシングルで優勝した藤原有平が県代表選手に選ばれました。
7月18日(日)に鳥取県の東郷湖で行われる国体中国ブロック大会へ出場します。

s-DSC_4588 s-DSC_4236

社会問題研究部 備中地区集会

 6月19日(土)本校の社会科教室を会場として社研部の地区集会である「高社研備中地区集会」が開催され、倉敷中央、水工、倉敷青陵、新見(北)など備中地区8校の社研部員が約30名集まりました。 

20100619_011

 本校からは3年生4名と1年生4名の計8名が参加し、1年生は「信じるか信じないかはあなた次第」というタイトルで心理的問題のレポートを、3年生は「UNICLOの威力」というタイトなどで経済的な問題のレポートを発表し、大変好評を博しました。

発表する本校1年生
↑ 発表する本校1年生

発表する本校3年生
↑ 発表する本校3年生

 午後からは2つの班に分かれて分散会を行い、各校とも部員が少ないために日常の活動ではなかなかできない活発な討論をたっぷりと楽しみました。

バスケットボール部 県総体結果

6月12日桃太郎アリーナ、19日笠岡総合体育館で県総体がありました。
結果は以下の通りです。
2回戦                      3回戦
      20-22                    38-17
倉工74 17-13 64 東岡工      倉工99 25-22 71 作陽
      18-19                    23- 7
      19-10                    13-25

準決勝
      12-22
倉工54 11-22 113 学芸館
       8-33
      23-36

結果は3位でした。
両日に渡り保護者をはじめOBの方々や関係者の応援をしていただき感謝しています。
27日にある国体のセレクションに金光(M3 総社西中学校出身)大野(D3 倉敷西中学校出身)の2名が選考会へ行くことになりました。12名に残れるように頑張ってもらいたいです。

ウエイトリフティング部 中国大会結果

第44回中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会
期日  平成22年6月18日(土)19日(日)
会場  鳥取県 岩美高等学校
試合結果  
  団体  第6位
  個人  62㎏級   井島 英泰    優勝
       62㎏級   能登谷直人   第3位
二人とも自己記録更新での入賞です。インターハイに向けて弾みがつきました。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。

軟式野球部 徳島遠征

6月12日(土)に徳島県鳴門市営球場まで遠征に行ってきました。
 対戦チームは徳島県立鳴門高等学校。1試合目は、県総体と同じように序盤でのリードを守りきれずに負けてしまい、心の面の弱さがまたでてしまった試合となりました。しかし2試合目、怪我などから復帰した部員の活躍や1年生のハツラツとしたプレーもみられるなど、良い点が感じられる場面もありました。遠征での経験を生かし、部員1人ひとりが高い意識をもって夏の大会に挑みたいと思います。
 当日は朝早く遠方より駆けつけてくださり、強風で砂埃舞う中応援して下さった保護者のみなさん、ありがとうございました!

46 77 
27 28 1 157

ソフトテニス部 県大会結果

平成22年度 全日本・中国選手権大会(団体)岡山県予選会
        兼 第49回岡山県高等学校総合体育大会
 期日:平成22年6月5日(土)、6日(日)
 会場:水島緑地福田公園テニスコート

第3位 倉敷工業高校(小谷・出口・伊集院・板鼻・中村・国武・石井・難波)
     中国大会出場権獲得

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)岡山県予選会
 期日:平成22年6月12日(土)
 会場:岡山市浦安総合公園テニスコート

ベスト 4  中村・国武ペア (インターハイ・中国大会出場権獲得)
ベスト16 小谷・出口ペア(中国大会出場権獲得)

IMG_1010 IMG_1017 IMG_1016

IMG_1009 IMG_1008 IMG_1052

    IMG_1037 IMG_1046 IMG_1043