部活動」カテゴリーアーカイブ

陸上競技部 大山合同強化合宿の報告

8月8日(月)~10日(水)の3日間、鳥取県の大山にある豪円山スキー場・国体広場・芝広場を使用して、今年で6回目になる合同強化合宿を行いました。回を重ねる毎に参加人数も増え、今年は15校247人が参加してくれました。
3日間、好天に恵まれ、充実した練習ができました。練習は、長距離と短距離&投擲の2グループに分かれておこないました。栄養の講習会も8日の夜には大塚製薬に、9日の夜にはザバスにしていただきました。
9月の新人戦や来年の山形インターハイへ向けて、参加した選手たちは本気で取り組んでいました。この成果がどのように現れるか楽しみです。

○参加校
[岡山県内] 倉敷工業・倉敷中央・倉敷商業・倉敷翠松・美作・
岡山南・芳泉・操山・関西・創志学園・就実
[県外] 小豆島(香川県)・神戸第一(兵庫県)・松山商業(愛媛県)・開星(島根県)

練習メニューはこちら

吹奏楽部 老松西町内会「夏祭り」

 8月20日(土)老松町第1公園で行われた「老松西町内会夏祭り」に参加しました。
 日も沈み少し暗くなってきた18:30から「夏祭り」「ボーカロイド・ベストヒット・ステージ」の2曲を演奏し、祭りの盛り上げました。演奏後は20:00までミニゲームや夜店の販売のお手伝いをしました。

陸上競技部 インターハイの報告

 7月29日(金)~8月2日(火)に岡山市にある岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)で、インターハイが開催され、本校から貝原陽くん1名が三段跳に参加しました。
 治療の甲斐もあり、脚の状態は良くなり、ベストな状態で臨むことができました。助走のスピードも上がり、力強く踏み切っていきましたが、1・3本目はファール、2本目はステップでつぶれてしまい、13m57(-0.5)という記録で、予選を通過することはできませんでした。
 39年ぶりの岡山でのインターハイは、おおいに盛り上がり、好記録もたくさんうまれました。本校陸上競技部からも15名が補助員(出発係)として参加し、残りの部員全員で応援することができました。この経験を生かし、1・2年生は来年の山形インターハイ出場に向けて努力していきたいと思います。
CIMG3799_R

陸上競技部 顧問
長谷川 昌弘

社研部 地域交流学習に参加

2016年8月9日(火),倉敷市玉島地区で岡山県高校生社会問題研究連絡協議会(高社研)備中地区の地域交流学習が開催され,倉工社研部から部長の小田和由樹くん(電気科3年),副部長の時盛彩乃さん(ファッション技術科3年),近藤未悠さん(ファッション技術科3年)の3人が参加しました。
今年の地域交流学習では,学校給食問題と防災問題をテーマに学習と交流を深めました。午前中は,「倉敷市の学校給食を良くする会」代表の宇野忠義さんから,玉島学校給食共同調理場など市内四つの共同調理場を統合する計画の問題点についてお話をうかがいました。午後は,岡山理科大学客員研究員の西村敬一さんから,2004年に玉島地区を襲った台風16号による高潮災害について説明を受けた後,実際に被災された西山壽男さんに現地を案内していただきながらお話をうかがいました。
8月10日(水)には,倉工で学習のまとめを行いました。今回学習した内容はレポートにまとめられて,8月18日(木)から20日(土)に瀬戸内市で開催される全国高校生集会と,10月1日(土)と2日(日)に岡山工業高校で開催される岡山県高校生交流集会で報告される予定です。

ビーチバレーボール全国大会 結果

第15回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権

平成28年8月5日(金)~7日(日)

大阪府阪南市箱作海水浴場 ぴちぴちビーチ

8月6日(土) 【予選グループ戦】

倉敷工業

21-7

22-24

8-15

西原(沖縄)
8月7日(日) 【予選グループ戦】

悪天候で翌日順延となり,28点1セットマッチになりました。

倉敷工業

20-28

大船渡(岩手)

全国から52チームが出場して開催されました。倉工からは,蒲谷(E1A)・小津野(M1B)ペアが出場しました。予選グループ戦の西原(沖縄)戦では,第1セットは順調に得点を重ね先取しましたが,第2セットは先にマッチポイントを奪いながらも逆転され敗れました。翌日の大船渡(岩手)戦は,序盤から点数を追いかける展開となりました。連続得点で追い上げ,相手チームがタイムアウトを取る場面もありましたが敗れました。

ミスによる失点やチャンスを確実に得点できず,予選グループ戦敗退となりました。全国大会の緊張感の中,県外チームと試合ができたことは貴重な経験となりました。この経験をインドアのバレーボールにも活かして頑張ります。

弓道部合宿1日目

 倉工弓道部は8月11日(木)から14日(日)にかけて国立三瓶青少年交流の家で合宿を行いました。例年この合宿は,水島工業高校弓道部と笠岡工業高校弓道部との合同で行っており,今年も水島工業の椎葉先生と笠岡工業の島先生のご指導を受けることができました。
 初日の8月11日は帰省ラッシュに巻き込まれながらも三瓶に到着。早速,弓道場に入って練習することができました。

科学部『くらしき天の川フェスティバル』

科学部員24名が7月17日、美観地区で行われた『天フェス』にスタッフとして参加してきました。

天星球という、ガチャガチャのカプセルに明かりを入れて加工したものにペンでイラストを書いてもらい、夕方から倉敷川に投げ入れてもらいました。生徒達は5月から打ち合わせに参加し、天星球の試行を重ね準備も大変でしたが、当日は多くの方が参加してくださり、達成感を感じていたようでした。

機械科2年の人たちには1200個の天星球の加工を手伝ってもらい、有志の2人には天女役を快く引き受けてくれました。他にも多くの方に助けていただきました、ありがとうございました。

DSC_0686

昼間は販売です

DSC_0693

大人の方も真剣でした!

DSC_0695

これでも一部です

DSC_0673

暗いとこんなになるはず・・・

DSC_0699

天女役のお2人です

IMG_6927

大きな天星球をせーので!

IMG_6918

目立たず盛り上げ役!

1468883995965

驚きの人!人!人!

1468883995068

暗くなってきました

1468883993539

楽しんでもらえたでしょうか

全日本ジュニアバドミントン県予選会結果

平成28年7月26日(火)・27日(水)・28日(木)に第35回全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会が笠岡総合体育館で開催されました。
この大会には全国を目指して、ダブルスは252ペア。シングルスは524人が参加しました。
結果は以下のとおりです。

ダブルス 髙 瀬 拓 未 ・ 加 藤 彰 馬  組   第4位
磯 部 颯 斗 ・ 喜久間 善 太  組   第5位
笹 栗 海 里 ・ 渡 部  護   組   ベスト16
渡 邉 永 和 ・ 梶 田 水 晶  組   ベスト32

シングルス
磯 部 颯 斗    ベスト16 喜久間 善 太    ベスト16
髙 瀬 拓 未    ベスト16
加 藤 彰 馬    ベスト16

今大会の結果、ベスト16の「磯部 颯斗」君「喜久間 善太」君「髙瀬 拓未」君「加藤 彰馬」君の4人が、岡山県高等学校秋季バドミントン大会シングルスの出場資格を獲得しました。

弓道部 県知事杯男子団体3位入賞

第2回岡山県高等学校夏季弓道大会兼第64回岡山県知事杯弓道大会
平成28年7月23日(土),24日(日)津山市弓道場
第3位 高校男子団体の部 倉敷工業Aチーム
 樋口健斗(工業化学科2年),宍戸凱斗(機械科2年),大原 魁(電気科2年)

 この大会の会場は,昨年まで吉備津神社弓道場でしたが,今年は津山市弓道場で開催されました。
 男子団体の部に出場した倉敷工業Aチームは,24射14中でぎりぎり決勝進出8チームに滑り込みましたが,しり上がりに調子をあげ,最終的に36射23中となりました。同中となった津山工業Aチームとの競射を3対0で制し,見事第3位に入賞しました。倉工弓道部伝統の粘りを発揮することができました。
 暑い中,応援に来てくださった保護者のみなさまと,準備に尽力してくださった美作地区各校弓道部のみなさまに感謝申し上げます。

県高体連ラグビー夏季強化練習会

岡山県高体連夏季強化練習会(第13回倉工ラグビーフェスティバル)
平成28年7月23日(土)~24日(日)
岡山県立鴨方高等学校グラウンド

倉工ラグビー部主管のフェスティバルを鴨方高校で開催しました。 本年は岡山朝日,岡山一宮,岡山城東,鴨方,関西,金光学園,高松農業,津山工業,林野,創志学園,三島(愛媛県)各校の参加を得,多くの練習ゲームを行いました。倉工の戦績は次のとおりです。
7月23日(土)
倉敷工 0- 5 岡山一宮・城東
倉敷工 20- 0 津山工
倉敷工 5-10 高松農業・創志学園
倉敷工 25- 0 関西
7月24日(日)
倉敷工 7- 5 創志学園・関西
倉敷工 5-12 岡山城東・鴨方・林野
倉敷工 33- 5 金光学園
部員たちはゲームだけでなく,ホストチームとしてボールボーイやタッチジャッジ,ライン補修等にも頑張りました。
今回も暑い中,多くの保護者や関係者,OBの方に応援・差し入れをいただきました。ありがとうございました。

2016御所実業ラグビーフェスティバル

2016御所実業ラグビーフェスティバル
平成28年7月25日(月)~26日(火)
御所市民運動公園・御所実業高校グラウンド(奈良県御所市)

全国大会出場レベルの強豪校が集い6日間にわたり練習試合を行うフェスティバルに参加しました。
倉敷工は2日間だけの参加でしたが,吉野川高校(徳島),東海大甲府高校(山梨),御所実業高校(奈良),つるぎ高校(徳島),近大和歌山高校(和歌山),和歌山工業高校(和歌山)と対戦し,得難い経験をすることができました。御所実業高校の皆さん,対戦校の皆さんありがとうございました。

陸上競技部 6月・7月の試合の結果

6月25~26日第62回岡山県陸上競技選手権大会、7月9~10日国体岡山県代表選手最終選考会、7月17日第1回香川陸協記録会、7月18日第2回岡山県陸上競技記録会、7月23日第2回徳島県強化記録会に参加してきました。
7/29~8/2の地元岡山インターハイへ向けて、そして9月の新人戦、さらには、来年の山形インターハイへ向けて、個々の目標を叶えるため、努力していきたいと思います。
第62回岡山県陸上競技選手権大会の結果
国体岡山県代表選手最終選考会の結果
第1回香川陸協記録会の結果
第2回岡山陸上競技記録会の結果
第2回徳島強化記録会の結果

CIMG3695_R CIMG3725_R CIMG3773_R DSC_0029_R IMG_2790_R IMG_2835_R IMG_2870_R IMG_2897_R

 

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

全国高校7人制ラグビー大会

第3回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会
平成28年7月15日(金)~18日(月)
東京都江戸川区陸上競技場外
◎予選プールD(7月16日)
 倉敷工業 0-40 日本航空石川(石川県代表)
  前半0-21 後半0-19
 倉敷工業 7-36 磐城(福島県代表)
  前半7-17 後半0-19
◎ボールトーナメント1回戦(7月17日)
 倉敷工業 0-29 青森北(青森県代表)
  前半0-19 後半0-10

 2年ぶり2回目の出場となる7人制の全国大会,初戦日本航空石川戦はリズムがつかめないまま0-40の惨敗,気持ちを切り替えて臨んだ磐城戦も1トライを挙げるのが精一杯,7-36の敗戦でした。
 翌日のボールトーナメントは青森北と対戦,前日よりは良いゲーム運びができましたが接点でボールが継続できず0-29で初戦敗退となりました。
 自分たちのラグビーが全く出来なかった大会でしたが,これらの敗戦を糧に,さらに飛躍できるよう頑張ります。
 遠路にも関わらず,多くの保護者・関係者の方々に応援・差し入れをいただきました。本当に多くの方々の支えをいただき,全国大会の舞台でラグビーが出来たことに感謝しております。ありがとうございました。

社研部 全国実行委員会に参加

2016年7月18日(月),岡山市のおかやま西川原プラザで,平和・人権・民主主義を考える第52回全国高校生集会全国実行委員会が開催され,倉工社研部から小田和由樹くん(電気科3年)が参加しました。今年の全国集会は8月18日(木)から20日(土)に岡山県瀬戸内市で開催され,長島愛生園や牛窓を訪ねて学習と交流を深める予定です。小田和くんは全国実行委員として岡山県の取り組み報告を担当することになりました。

柔道部 県総体団体戦3位

大会名 第53回岡山県高等学校総合体育大会柔道競技

 日時  平成26年5月31日・6月1日
 会場  岡山武道館

【団体戦】 倉工 団体戦 しぶとく粘って、3位を死守。

  二回戦  倉 工 ⑤ - 0芳 泉
準々決勝   倉 工 ② - 2岡 工(内容勝ち)
  準決勝  倉 工 1 - ④関 西
3位決定戦   倉 工 ④-0理大附

ビーチバレー大会 岡山県予選会 優勝!

第15回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権 岡山県予選会

6月26日(日) 玉野市渋川海水浴場ビーチバレーコート

22チーム出場の中,蒲谷(E1A)・小津野(M1B)ペアが優勝し,5回目の全国大会出場となりました。全国大会は,8/5(金)~8/8(月)大阪府阪南市箱作海水浴場ぴちぴちビーチで行われます。倉工バレーボール部の過去最高成績の全国ベスト16を目指して頑張ります。

優勝    蒲谷(E1A)・小津野(M1B)
準優勝   中島(M1B)・川西(D1B)
第3位   金光(M2A)・土井(M2B)
3回戦敗退 瓜田(E3B)・片山(E3B)
2回戦敗退 水田(M3B)・山口(E3B)
2回戦敗退 小野(D1A)・駒井(D1B)

全国高校7人制ラグビー大会組合せ決定

7月16日(土)~7月18日(月)東京都江戸川区陸上競技場外で行われる第3回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会「アシックスカップ2016」の組合せが決定しました。
7月16日(土)
予選プールDプール
 16:40 日本航空石川(石川県)- 倉敷工業(江東区夢の島競技場)
 18:00 磐城(福島県)- 倉敷工業(江東区夢の島競技場)

初戦は奇しくも第93回全国高校ラグビー大会で対戦した石川県代表の日本航空石川高校,花園でのリベンジを目指して頑張ります。

中国高等学校バドミントン選手権大会結果

 平成28年6月24日(金)から26日(日)まで第59回中国高等学校バドミントン選手権大会が岡山市のジップアリーナ岡山で開催されました。

学校対抗戦 
 1回戦   倉敷工業 1 対 3 広島城北高校
 
シングルス
 1回戦   松野航大 0 対 2 鳥取敬愛高校

 今大会は3年生最後の試合ということで、選手一丸となって戦いましたが、力及ばず1回戦を突破することはできませんでした。また、シングルスに出場した3年生の松野航大君も善戦しましたが、惜敗しました。
3年生のみなさん、3年間ご苦労様。多くの感動をありがとう。

弓道部中国大会出場

2016年6月17日(金)から19日(日),鳥取県立武道館で第59回中国高等学校弓道選手権大会が開催されました。倉工弓道部からは,個人競技男子の部に宗政尚樹くん(機械科3年)が出場し,団体競技男子の部に宗政くん,山本湧介くん(工業化学科3年),藤原聡太郎くん(工業化学科2年),大原 魁くん(電気科2年),北原駿春くん(電子機械科3年)が出場しました。個人では8射4中,団体では20射11中で,惜しくも予選通過はなりませんでした。
この大会で3年生は実質的に引退となりました。これからは1・2年生が倉工弓道部の伝統を引き継いでいきますので,応援,よろしくお願いします。

県高校弓道大会遠的競技の部で団体2位

2016年4月29日(金),玉野市弓道場で第80回岡山県高校弓道大会(遠的競技の部)が開催され,倉工弓道部男子Aチーム(機械科3年宗政尚樹くん,工業化学科3年秋吉悠真くん,電子機械科3年北原駿春くん)が24射14中で2位に入賞しました。

遠的競技は射距離60mで直径100cmの的を射るもので,普段の近的競技(射距離28m的直径36cm)とは違う技術が求められます。練習の機会があまりないにもかかわらず,選手はよくがんばりました。