科学の祭典倉敷大会で人力発電

青少年のための科学の祭典2011倉敷大会で人力発電!

 今年で20周年を迎える科学の祭典が、11月19日(土)、20日(日)に、ライフパーク倉敷・倉敷科学センターで行われました。
 今年は、初日が本校の文化祭(一般公開日)と重なったために、20日(日)の1日だけの参加となりました。電子機械科3年生の芦内君、遠矢君、大西君、岡野君、森分君がボランティアで参加してくれました。すっかり倉工電子機械科名物となった『人力発電』。
 今年のテーマは「自転車で携帯電話を充電しよう!」ということで、身の回りにある自転車の発電機の仕組みを子供たちに少しでも知ってもらおうという企画でした。子供たちは、手回し発電でミニ四駆を走らせたり、自転車で発電して音楽が流れたりと、自分で発電できることにとても興味を持ってくれていました。

高円宮杯サッカーリーグ(2部)結果

11月27日(日)笠岡工業高校グラウンドにて第2節が開催されました。
結果は、次の通り。
  倉工B 2-2 金光
先制点を奪うも、すぐに追いつかれ同点で前半終了。後半も一進一退の攻防を繰り返すも、ミスパスからペナルティエリア直前でFKを与え、直接決められ勝ち越された。このまま終了かと思ったが、FKから意地のヘディングシュートにより同点になり、勝ち点1を得ることができました。
他の2試合が笠工1-1玉島、岡工1-2鷲羽のため、倉工Bは2位となっています。
次節は、12月25日(日)12:00vs岡工(金光学園グラウンド)です。
応援よろしくお願いします。

高円宮杯サッカーリーグ(1部)結果

11月23日(水)岡山龍谷高校みの越グラウンドにて1部リーグの試合がありました。
結果は次の通り。
   倉工A 0-2 笠岡
次節は、11月26日(土)11:00vs玉野(玉野高校G)
です。応援よろしくお願いします。

短歌が新聞に掲載されました その5

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が紹介されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
 第65回
 財布には 野口英世が入ってる 迷わず百円を 募金箱へ
               電子機械科2年 中桐 正樹
これからも掲載されてゆくように期待しています。

第35回バンドフェスティバル

 11月23日(水)倉敷市民会館で第35回バンドフェスティバルが43団体が出演し開催されました。
 倉工ブラスバンド部も少人数ながら出演し、「残酷な天使のテーゼ」と「マル・マル・モリ・モリ!」の2曲を歌をまじえ楽しく演奏してきました。
 ステージや客席の様子が伝えられないのが残念ですが、客席も一緒に大いに盛り上げてくれました。みなさん、ありがとうございました。

前期技能検定成績優秀者表彰

日時:11月22日(火) 13:00~15:30
会場:コンベックス岡山
 本年度前期の技能検定3合格者の中で、特に優秀な成績で合格した3年生9名に岡山県職業能力開発協会から銀賞・銅賞が授与されました。
銀賞 鋳鉄鋳物鋳造3級4名
銅賞 普通旋盤作業2級1名
    鋳鉄鋳物鋳造3級4名
 指導して頂いた外部講師や校内の鋳造及び旋盤担当の先生の熱心な指導のお陰であると共に、生徒のみんなの努力の成果でもあります。
 来年度も、金賞を含めて多くの生徒が受賞できるように、機械科生徒の技術向上に励みたいと思います。

軟式野球部 秋季県大会 V2!!

 10月29日から11月1日になりわ球場にて開催されました秋季県大会で、昨年度に続いて優勝旗を手にすることができました!!守るにしても攻めるにしても、1球1球、気が抜けない試合が続く中、気持ちを切らさず全員野球で勝ち上がることができました!夏の県大会でも優勝して、東中国大会、全国大会へと突き進むため、これを励みにますます邁進していきたいと思います。 
 寒い中、遠い中、朝早くから応援して下さったOB・保護者・関係者の方々、本当にありがとうございました。まだまだもっと心身ともに強くなって恩返ししますので、これからも見守って下さい。

 1回戦                 準決勝(延長11回)
    井原 000 000 100 | 1     倉工 000 000 000 01 | 1
    倉工 100 010 10/ | 3     城南 000 000 000 00 | 0

 決勝戦
    学芸 000 000 000 | 0
    倉工 032 000 00/ | 5
 
 

高円宮杯サッカーリーグ結果(2部)

11月20日(日)笠岡工業高校グラウンドにて第1節が開催されました。
結果は、次の通り。
  倉工B3-3笠工

前半終了時は2-0で折り返すも、後半連続3失点で2-3になりましたが、意地の同点ゴールで勝ち点1を何んとか得ることができました。
他の2試合が金光1-1玉島、翠松1-1鷲羽のため、倉工Bと笠工が首位となっています。
3位以内は1部リーグ昇格となりますので、今後も応援よろしくお願いします。

バスケ部 新人戦地区予選途中経過

 11月20日(日)に新人戦備中地区予選がありました。結果は以下の通りです。

2回戦 ブロック決勝戦
倉工 115 35-14
31-11
31-12
18- 8
45 笠岡商業 倉工 113 29- 7
25-19
35- 9
24-12
47 倉敷南

結果1位~4位リーグ戦に出場します。
リーグ戦の予定は、
 11月26日(土) 会場:倉敷鷲羽高校 時間:13:30 相手:倉敷商業
 11月27日(土) 会場:倉敷鷲羽高校 時間:12:00 相手:倉敷青陵
 11月27日(日) 会場:倉敷鷲羽高校 時間:16:30 相手:水島工業
と対戦いたします。応援をお願いします。

第63回倉工文化祭

 11月18日(金)・19日(土)の2日間の日程で、第63回倉工文化祭が開催されました。今年は「新 ~生まれ変わろう~」をテーマに新しい取り組みにも挑戦しました。
 初日は、体育館のステージで、開会式につづき10団体の発表が行われました。自作映画の上映や書道パフォーマンスなど昨年とはひと味違うステージ発表でした。
 2日目は、展示やバザー・模擬店などが一般公開で行われました。
 朝から心配していた雨になり、予定していた野外ステージが中止。また、屋外に展示するものを室内に移動するなど予定を大きく変更しなければなりませんでしたが何とか無事に終了することが出来ました。
 雨にもかかわらず、ご来校くださいました皆さまありがとうございました。
 その他の写真はこちらをご覧ください。

第63回倉工文化祭 初日終了

 11月18日(金)・19日(土)の2日間の日程で、第63回倉工文化祭が開催されています。
 今年は「新 ~生まれ変わろう~」をテーマに新しい取り組みにも挑戦しています。初日は、体育館のステージで、開会式につづき10団体の発表が行われました。自作映画の上映や書道パフォーマンスなど昨年とはひと味違うステージ発表でした。
 2日目は、展示やバザー・模擬店などが一般公開で行われます。天候が心配されますが、ぜひ、ご来場ください。
 その他の写真はこちらをご覧ください。

県高校秋季バドミントン大会結果

 11月12日(土)・13日(日)に岡山県高等学校秋季バドミントン大会が津山東高校体育館・津山総合体育館で開催されました。
学校対抗戦 
 2 回 戦    倉敷工業 3 対 0 岡山工業
 準々決勝   倉敷工業 3 対 0 総社高校
 準 決 勝    倉敷工業 1 対 3 理大附属高校 
 3位決定戦  倉敷工業 3 対 1 倉敷翠松
                     
 第 3 位   倉敷工業

個人戦ダブルス
 小川  翼・髙木  一 組   ベスト16
 角田絢奎・寺内一紘 組   ベスト16
 小松亮平・鎌田優樹 組   ベスト32
 堀  裕貴・真野敦史 組   ベスト64
 前川倫諒・羽原天晴 組   ベスト64

個人戦シングルス
 髙木  一          第 5 位
 寺内 一紘         ベスト16

 今大会の結果、「髙木 一」君が個人シングルスで、12月25日(日)から、総社きびじアリーナで開催されます「第40回全国選抜バドミントン大会中国地区予選会」の出場資格を獲得しました。

アッドバドミントンリーグ団体戦結果

9月23日(金)に第14回アッドリーグ秋季大会が高松市西部運動公園体育館で開催されました。
Gブロック 「内海勇気・山路将斗・天満健太・堀 裕貴・」チームが、4勝0敗で優勝し、来シーズンEブロック昇格が決定しました。

県高校ウエイトリフティング新人大会結果

岡山県高等学校ウエイトリフティング新人競技大会
日時 11月12日(土)
場所 倉敷運動公園ウエイトリフティング場
結果 
  団体  第3位
  個人 53㎏級  M1B  守安  第2位 記録138㎏
      77㎏級  D2B  平松  第1位 記録222㎏
      85㎏級  M2B  大橋  第1位 記録200㎏
                  三澤  第2位 記録184㎏
      94㎏級  M1B  廣瀨  第3位 記録138㎏
全員よく頑張り、団体で3位に入ることが出来ました。
また、77㎏級に出場した平松君は全国高校選抜の基準記録を大きく突破したので出場が期待されます。

 

車椅子整備で感謝状受領

 機械科では3年生の有志生徒が平成16年より、習得した技術や機械保全の知識を生かして、車椅子整備の地域貢献に取り組んでいます。この事に対して、平成22年度の機械科関係生徒(卒業生)に対して「ボランティア・スピリット賞」感謝状を頂きました。
 この活動を受け継いで、今年も近隣の病院で車椅子整備のボランティア活動を行っています。

全国ラグビー大会県予選会準決勝

第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会準決勝
11月13日(日) 美作ラグビー・サッカー場
倉敷工業 7-17 津山工業
 (前半0-10 後半7-7)
 準決勝は、津山工業と対戦、前半は優位にゲームをすすめるも津山工業の粘りあるディフェンスを崩すことができず、逆に23分にペナルティキック、29分にトライ(ゴール)を許し0-10で折り返し。後半もほぼイーブンの試合運びでしたが1トライ(ゴール)を返すのみ、残念ながら2年連続の全国大会出場を果たすことができませんでした。
 今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。この雪辱を果たすべく新チームは本日からスタートします。今後とも応援よろしくお願いします。

危険物取扱者試験

11月13日(日) 今年度第2回目の危険物取扱者試験がおこなわれました。
倉工生322名が合格目指して、頑張りました。

県高校新人ソフトテニス大会(団体)

平成23年度岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(団体)
兼 第37回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会岡山県1次予選会
兼 第2回中国高等学校ソフトテニス新人大会岡山県予選会
日時:11月6日(日)、7日(月)
場所:水島緑地福田公園テニスコート
〔団体戦〕
  2回戦 倉敷工業 ③―0 津山高専
  3回戦 倉敷工業 ③―0 新見
  4回戦 倉敷工業 ②―1 和気閑谷
  準決勝 倉敷工業 ③―0 津山工業
  決 勝 倉敷工業 1―② 岡山南
  (団体メンバー:石井・難波・衣笠・井上・岩瀬・久戸瀬・嶋田・阿部)
残念ながら決勝戦で岡山南高校に2対1で敗れ、準優勝でした。
この結果、12月3日(土)に桃太郎アリーナで行われる全日本高校選抜大会岡山県2次予選会に出場します。(この大会は、今回のベスト4の学校によるリーグ戦になります。)
1月の全日本高校選抜大会中国予選出場をかけて全力で戦いたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

PTA新聞「かけはし」編集委員会

11月10日(木)PTA新聞「かけはし」第86号の
第1回編集委員会が行われました。
3回の編集委員会を経て、12月22日に発行します。
各科の編集委員によって熱心に話し合いが進みました。
恒例となった?「◯◯へおじゃましま~す!」のコーナー。
今回はあの場所へ!
乞うご期待!