月別アーカイブ: 2019年4月

老松学区ふれあい祭りに参加しました。

4月21日(日)に、老松学区ふれあい会館にて、毎年恒例の「老松学区ふれあい祭り」に参加しました。本校は、テキスタイル工学科・ファッション技術科の生徒作品を展示しました。学科の特徴である、染め・織り・デザイン・倉工デニムの作品を展示しました。どの作品も地域の方々に大好評でした。 また、来場者の方から「綿」の提供の話もあり、地域からの期待を感じました。

躍動!倉工野球部!

4月27日(土)、硬式野球部(倉敷球場)、軟式野球部(勝山球場)の公式戦がありました!  結果は、硬式野球部8-2で東岡山工業に勝利、軟式野球部は岡山学芸館に2-1で勝利しました。

瀬戸内国際芸術祭2019宇野港オープニングイベント始まりました!

4月27日(土)、宇野港にて瀬戸内国際芸術祭2019を盛り上げる、オープニングイベントとして、岡山県内の高校生がワークショップを展開しています!チーム倉工は、地元の方も注目の「倉工デニム」を中心としたワークショップです。

図書館オリエンテーション&図書委員会

今年度も倉工図書館は元気に活動中です。課題研究やその他の授業での図書館利用も始まり、例年に比べて新入生も多く訪れているようです。

春休み中には、図書委員有志による図書館の清掃と、4月に行う新入生向け部活動紹介の時間で、図書委員会で一緒に活動する「図書館サポーター」を募集するためのPR動画の撮影などを行いました。

4/17~19にかけて1年生各クラス1時間ずつ、図書館オリエンテーションを実施しました。まず前半に、図書館のキャッチフレーズ「つくる力(ちから)は考える力から、考える力は読む力から。」に込めた、読書を通じて自身の能力を伸ばしてもらいたいという願いについて話し、貸出・返却方法、守ってもらいたいマナーなどを説明しました。後半はこれから取り組んでいく「3年間10冊読書」記録用の読書ノートを手作りし、自由に読みたい本を探しました。生徒のみなさんが3年間の学校生活で本に親しみ、図書館を有効活用してくれることを期待しています。

4/24に各クラスで選出された図書委員24名と図書館サポーター7名が図書館に集まり、第1回目の図書委員会を開催しました。議題は今年度の役員や目標決定、係分担、80周年記念芸術鑑賞行事の準備などです。目標を考える際の話し合いでは、各学年からいろいろな意見が出ました。これからの1年間、図書委員会では、倉工図書館を盛り上げることを目標に、図書館だよりなどの広報、倉工祭他の行事活動、日々のカウンター当番や清掃などの仕事を協力して積極的に行いたいと思います。

瀬戸内国際芸術祭2019宇野港オープニングイベントへ参加します!

瀬戸内国際芸術祭2019宇野港オープニングイベントへ、本校のテキスタイル工学科・ファッション技術科の生徒が参加します。学科の特徴を活かしたワークショップを開きます。是非お立ち寄りください。

ワークショップへ向け練習中

創立80周年に向け、一致団結‼️

倉工は今年度、創立80周年を迎えます。令和の始まりとともに、新たな歴史を歩んでまいります。それに先立ち、4月19日(金)防災訓練、終了後に生徒、教職員全員で「80」の人文字をつくりました。

 

新入生歓迎、ミニコンサートが開催されました。

桜の花びらが舞う、4月12日(金)の昼休み、中庭を見下ろせる、3階渡り廊下にて、吹奏楽部、有志教員による新入生歓迎ミニコンサートが開催されました。昼休みのゆったりした時間の中、中庭に流れるメロディーに誘われ大勢の生徒が教室の窓から顔を覗けメロディーに聴き入っていました。

中国高校ラグビー県予選会3位

第62回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成31年4月21日(日)
美作ラグビー・サッカー場

Aブロック3位決定戦
倉敷工業 32-7 関西
(前半8-0 後半24-7)

中国大会予選会3位決定戦で関西と対戦。押し気味にゲームを進めながらなかなかトライを取り切れない展開が続きましたが,後半着実にトライを重ねて勝利,中国大会への切符を手に入れることができました。今回も多くの保護者,OB,関係者のみなさまに応援をいただきました。ありがとうございました。
中国大会は,5月11日(土),12日(日),広島市のコカ・コーラボトラーズジャパン広島総合グランドラグビー場で開催される予定です。応援よろしくお願いします。

1年生(生徒・保護者)向け 職業教育技術顕彰を目指して

職業教育をうける高校生は、難度の高い資格検定を取得した場合に岡山県知事からその努力に対して顕彰されます。
本校5科の特性にあった資格取得例を示します。

中国高校ラグビー県予選会始まる

第62回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成31年4月13日(土)
美作ラグビー・サッカー場

Aブロック準決勝
倉敷工業 14-28 創志学園
(前半7-21 後半7-7)

新年度最初の公式戦は創志学園と対戦。前半はペナルティーが多く,なかなか波に乗れないなかでリードを許す展開。後半は互角の戦いでしたが,体力面の課題も出て,悔しい敗戦となりました。今回も多くの保護者,OB,関係者のみなさまに応援をいただきました。ありがとうございました。
中国大会Cブロックへの出場をかける3位決定戦は,4月21日(日)12:00キックオフ,美作ラグビー・サッカー場で関西と対戦します。応援よろしくお願いします。

機械製図検定 計算技術検定 情報技術検定 受検者募集

全国工業高等学校長協会主催の下記三つの検定について、受験希望者を募集します。
HR担任の先生に相談してください。

退任式・対面式

転退任式と対面式が行われました。 転退任式では,昨年度まで倉工に勤務され,ご尽力いただいた先生方から,お別れのご挨拶をいただきました。式の最後に退室される先生方を全校生徒でお送りしました。続いて行われた対面式では,生徒会の司会で新入生と在校生が向かい合い,互いに倉工生として頑張っていこうと,誓いの言葉を交わし握手をしました。

1学期進路説明会を5月17日(金)に変更いたします

昨年度末、成績通知票に同封した倉工通信にて、保護者対象の進路説明会を5月21日(火)午後(PTA総会後)とお伝えしておりました。
しかし、PTA総会が5月17日(金)に変更になりましたので、進路説明会も併せて変更させていただきます。

入学式

新しく320名の生徒を迎え、1年生から3年生まで全員そろって、新しくスタートを切る準備が整いました。
入学式式次第

1 開式のことば
2 国歌斉唱
3 入学許可
4 校長式辞
5 PTA会長祝辞
6 入学生総代宣誓 総代:[電気科1年B組:稲岡 楓]
7 閉式のことば

入学式後の行事・諸連絡

1 学年主任と担任紹介
2 学年主任あいさつ
3 課長等の紹介
4 校歌紹介(応援団・部活動有志・吹奏楽部)

新任式・始業式

新しく23名の先生方をお迎えし、新学期が始まりました。
1.新任式
2.始業式
3.表彰式
4.全国大会報告会