日別アーカイブ: 2020/07/15

電気部活動報告7月

先週から今週にかけて電気部にあるレーザー加工機と3Dプリンターの使い方を勉強しました。2年生が1年生にマンツーマンで教えることで、全員与えられた課題をこなすことができました。来週からは試験週間ですので、お勉強も頑張ります。

ラグビー部です

コロナに負けず、雨ニモマケズ
この度の豪雨災害で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
ラグビー部は梅雨の間、力を蓄え、梅雨明けと同時にエンジン全開で頑張ります!
あ、その前に期末テストですね。
…がんばる。

バドミントン県総体代替大会

7月4日(土)5日(日)と11日(土)12日(日)に県総体代替大会が行われました。

シングルスではM2松田、M2光本、D2髙橋、E1橋本が秋季大会2次予選の出場権を獲得し、ダブルスではM3田尾、M3安田が第6位になりました。

新型コロナウィルスの影響で年度初めから様々な大会が中止になる中、3年生の高校最後の花道になったと思います。

日程的にテストや進路にかかわる時期なので、全員参加はできませんでしたが、出場した選手は精一杯頑張ってくれたと思います。

感染防止の観点からやむなく無観客試合になりましたが、保護者の方をはじめ、応援してくださった方々本当にありがとうございました。

3年生はこれで引退になるとおもいますが、それぞれこれからは進路実現にしっかり集中できると思います。

残された後輩のこれからのがんばりにも期待してください。

令和2年度 3年生ナイター戦 対 水島工業高校

7月24日(水)18:00から3年生34人のメンバーで水島工業とナイター戦を倉敷マスカットスタジアムで行いました。

憧れの甲子園は中止になりましたが、夏季岡山県高等学校野球大会優勝を目指して全力で頑張りたいと思います。

素晴らしい仲間と一緒に野球ができる残り少ない高校野球生活を大切にして意味のあるものにしたいと思います。

 

硬式野球部主将 電気科3年  久保田 真吾

共同研究者からのアドバイスなど

7月10日(金)の夕刻、共同研究者として本研究に協力をいただいている、岡山理科大学 工学部 バイオ・応用化学科の滝澤昇先生を尋ねました。今回訪問させていただいたのは、以前、本研究の中で糖液からアルコール発酵を行う際の効率について相談したところ、エタノール生産能の高い酵母を分けていただけることになったためですが、これまでの経過に対して適切なアドバイスもいただくことができました。今後の研究の参考にさせていただき、より良い条件での研究に結び付けていきたいと思います。

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作6回目

先週が期末考査のため課題研究が飛び、2週間ぶりの活動となりました。一番苦労している点は、コースにせっかく張り付けた黒色のラインテープが縮んでしまい、はがれたり、黒い線が途切れてしまったりする点です。何度も張り直しを行いましたが直らなかったので、今回は縮む長さを予測して、その分を長めに切って貼りました。この工夫が次の課題研究で正しかったかが分かるので楽しみです。

また、今年度はロボコンの大会そのものが中止されてしまったので、競争相手がいないことから、特に性能が高くなくてもよいと考えて、経費を節約するために2年前のロボコンのパーツを改造して製作することにしました。

保健だより7月号

保健だより7月号を発行しました!
【今月のテーマ】
■食中毒を防ぐためのチェックリスト
■連載「新型コロナウイルス感染症に備えよう!」
【今月の担当者より(D1A,D1B保健委員)】
梅雨明けが待ち遠しい時期になりました。今回は「夏バテ予防と食中毒予防」に参考となる記事を掲載しました。夏の健康管理の参考にしてください。

連載「新型コロナウイルス感染症に備えよう!」では、「防災と新型コロナ対策」を取り上げました。(1)ハザードマップの確認、(2)非常持ち出し品の準備、(3)避難情報のポイント、(4)「171」災害用伝言ダイヤルの紹介を掲載しています。三密を避けながら安全確保をしましょう。

家庭でできる食中毒予防の6つのポイント(厚生労働省より)

防災気象情報と警戒レベルの対応(気象庁HPより)

スケールアップの実験結果

3年生の期末考査が終わり、初めての課題研究をおこないました。昨年度装置の転倒により失敗したスケールアップした実験でしたが、今回は原料が多すぎたため撹拌不十分となり、残念ながらまたしても失敗に終わりました。スモールスケールで上手くいった条件であっても、同様の結果が得られないためこの研究の難しさを改めて感じることになりました。

今回は失敗したため特に糖度が低かったのですが、上手くいった場合も発酵するために十分な糖度が得られていないので、水の量を調整しながら予備実験で条件を検討していきたいと思います。