本日14日、4校時目に梅崎光明(機械科2年)の壮行式が全校生徒約1、020名で盛大に行われました。本人の挨拶にもあったように「常に感謝の気持ちを忘れずに、一球に気持ちを込めて戦うことが何よりもの恩返しになる。」その気持ちを決して忘れることなく思いっきり世界を相手に暴れてきてほしいと思います。伝統ある校歌にもあるように倉工の名を轟かせてほしいものです。壮行式の映像は本日6時15分からのRSK山陽放送イブニングニュースで放映されます。また山陽新聞にも後日掲載される予定です。
救急蘇生法講習会
オープンスクールの裏で…
オープンスクール開催
7月12日(土)オープンスクール(実習体験)が開催されました。
今年は参加者の人数が多く,中学生635名,保護者62名と大勢の人が参加して下さいました。
体育館での説明と生徒会による学校紹介のプレゼンテーションの後,体験実習班は各科に分かれて実習の体験を行い,見学班は全科の実習を見学して回りました。
今日はとても暑い日でしたが,中学生の皆さんは元気に,意欲的に取り組んでくれました。進路選択の参考にしてもらえたのではないでしょうか。
参加して下さった皆様,お疲れ様でした!!
短歌が新聞に掲載されました その12
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
朝のいつもの光景、このように見えます。
第168回 (通算1728回)
通学路に 毎日同じ 人と会う この人の次 たぶんこの人
機械科3年 熊代 暢
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
卓球部 山陽放送「イブニングニュース」取材
7月10日(木)、ベトナム国際卓球大会に日本代表として出場する梅崎光明選手(機械科2年)のテレビ取材がありました。明日は設計の授業風景、そして7月14日(月)に行われる全校での壮行式を取材した後、夕方6時15分~50分のRSK山陽放送「イブニングニュース」スポーツで放映されます。ぜひご覧下さい。
翌日7月15日(火)から大会に出発しますが、選手は同時に民間の外交員の重責も担うわけです。勝敗のみならず日本人として誇りを誰よりも持って行動をしてほしいと思います。
《テレビ放送》
7月14日(月) 18:15~18:50
RSK山陽放送「イブニングニュース」 スポーツのコーナー
全国高校7人制ラグビー大会組合せ決定
硬式野球部 夏の岡山県予選抽選結果
岡山聾学校高等部被服科生徒との交流
平成26年7月2日(水)
岡山県立岡山聾学校高等部被服科生徒3名が糸紡ぎ体験をしました。
ファッション技術科2年生の生徒と実習体験しました。
引率の先生方も一緒になって取り組まれました。
初めは戸惑っていましたが、次第に慣れ上手に糸紡ぎができるようになりました。
聾学校では、デニムを使った作品作りをしています。ファッション技術科ではデニムを織っています。
今回の交流を契機に、デニムを通してより一層交流が盛んになればと願っています。
ビーチバレー大会 岡山県予選会 結果
第13回全日本ビーチバレージュニア男子選手権 岡山県予選会
6月29日(日) 沙美海水浴場
4校から8チームの出場となり,倉工から4年連続の全国大会出場を目指しました。大会当日は多くのバレーボール部OBが応援に来てくれましたが,惜しくも決勝で敗れてしまいました。
山下(E3A)・浅野(D3B) 準優勝
林 (E3A)・ 畝 (E3A) 1回戦敗退
水田(M1C)・黒瀬(M1C) 1回戦敗退
中国高等学校弓道選手権大会報告
6月20日(金)~22日(日)に山口県周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで第57回中国高等学校弓道選手権大会が行われました。今年の春の中国大会は石橋伶旺君が(電気科2年)個人出場そして県大会優勝した私たち倉工弓道部は団体出場をしました。
個人戦では惜しくも入賞することができませんでしたが、団体予選ではメンバーが互いに協力して無事通過しました。
翌日の16校による決勝トーナメントに望みましたが、広島井口高校に敗れてしまいました。
ここ数年、県大会を突破しての団体参加ができずに居ました。破れはしましたが、個人参加のみが続いていた中国大会へ団体出場したことは大きな意味があったと思います。最終日の決勝トーナメントに岡山県男子団体として唯一残れたのも、彼らの日々の努力によるものです、3年生はここで引退ですが大切な成果を次につなげてくれました。
これから2年生を中心とする新体制で夏の県知事杯、秋の県大会、そして中国大会、さらには全国選抜へ向けての練習の日々がはじまります。頑張ります。
保護者の皆様、遠いところを応援ありがとうございました。
全国高校7人制ラグビー大会出場決定!
第53回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技7人制の部
兼 第1回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会岡山県予選会
平成26年6月7日(土)
美作ラグビーサッカー場
予選リーグAブロック
倉敷工業 36-7 林野(前半17-0 後半19-7)
倉敷工業 66-0 鴨方(前半35-0 後半31-0)
平成26年6月28日(土)
鴨方高等学校グラウンド
決勝トーナメント
準決勝
倉敷工業 24-12 津山工業(前半17-0 後半7-12)
決勝
倉敷工業 34-0 岡山朝日(前半19-0 後半15-0)
2016リオデジャネイロで開催されるオリンピックから7人制ラグビーが正式競技として実施されることに伴い,その強化と普及を目的に本年度から7人制の全国大会が実施されます。今回の県総体7人制の部は全国大会予選を兼ねて行われました。
6月7日(土)は雷雨により途中中止となり,6月28日(土)に延期されるというハプニングがありましたが,倉敷工業は安定した戦いで勝ち進み,全国大会出場権を獲得することができました。
今回も多くの保護者や関係者,OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
全国大会は7月19日(土)~7月21日(月)長野県上田市菅平高原で行われます。
国体1次予選 ソフトテニス
第69回国民体育大会岡山県選手少年(男女)1次選考会
日時:平成26年6月28日(土)
場所:浦安総合公園テニスコート
〔結果〕
中田・萱野ペア ベスト14
西森・山本ペア ベスト28
田中・石井ペア ベスト28
櫻井・齋藤ペア ベスト28
6月28日(土)国体選手最終選考会への7ペアの出場枠をかけて、1次選考会が行われました。
結果は、中田(C1)・萱野(D1A)ペアが代表決定戦に進出したものの2-④で敗退し、最終選考会への出場はできませんでした。
陸上競技部 中国高校の結果
6月20日~22日に、鳥取市のコカコーラウエストスポーツパーク陸上競技場で、第67回中国高等学陸上競技対校選手権大会が開催され、県総体を突破した19名が参加してきました。
県大会からの疲れを取り、ケガを治して臨み、選手たちが1年かけて積み上げてきた努力の成果が出せたと思います。男子総合でも3位になりました。
インターハイへは4種目(400m、円盤投、4×100mR、4×400mR)で出場を決めることができました。7/30~8/3の南関東インターハイで、個人の強い思い・気持ちを応援してくれる仲間や家族のために叶えてくれると思います。さらなる個人のレベルアップをはかり、決勝進出を目指し、チーム一丸となって頑張りたいと思います。
中国大会に出場した選手の結果
インターハイに出場する選手一覧
陸上競技部 顧問
長谷川昌弘
短歌が新聞に掲載されました その11
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
旅行の時の気持であり、3年生の今の気持ちでもあるのでしょうか。
第167回 (通算1727回)
荷物プラス ふくらむ気持ちを おさえられず 心とカバン あふれるばかり
ファッション技術科3年 矢吹 梨奈
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
中国高校WL選手権大会 結果報告
平成26年度中国高校WL選手権大会
<試合結果>
S C&J トータル 順位
62㎏級 藤井 十馬 90㎏ 103㎏ 193㎏ 第1位
減量なしで挑む中国大会で、自己記録の更新をめざし参加してきました。
結果は、上記にあるように62㎏級で優勝することができ、自己記録もスナッチ4㎏、クリーン&J 5㎏更新と大幅に記録を伸ばすことができました。
8月にある全国総体に向けとてもいい試合内容で、自己記録の大幅な更新ができ、大きな自信をつかむことができました。全国総体で入賞を目指して、今後も頑張っていきます。
硬式野球部 ナイター戦
2014年6月23日(月)
先週18日(水)に夕方6時からマスカットスタジアムにて、3年生によるナイター戦が行われました。この試合は毎年この時期にやっており、相手は興譲館高校です。朝から天候が心配でしたが、試合が始まるころには雨も止み、涼しい中で試合ができました。3年生32名全員がベンチに入り、試合に出るのは最後となる選手もいて、いつも以上に活気あるプレーを見せてくれました。さらに1年生から3年生まで選手104名全員が五厘刈りをして、高校球児らしい爽やかな姿で試合に臨みました。
結果は下記の通りです。
倉敷工|001 100 050|7
興譲館|012 010 011|6
倉工らしい逆転勝利で、笑顔の絶えないナイター戦になりました。たくさんの倉工生が応援にかけつけて下さり、平日にもかかわらず保護者の方々をはじめ、地域やOBの方々、高校野球ファンの方も見に来て下さり、スタンドから温かいご声援をいただきました。本当にありがとうございました。
そして夏の大会も近づいてきました。28日(土)には抽選会が行われます。開幕は7月14日(月)です。目標はもちろん甲子園出場ですが、秋・春に越えられなかったベスト8の壁をまずは越えられるように頑張りますので、今後も応援の方よろしくお願いします。
バドミントン部中国大会結果
平成26年6月20日(金)・21日(土)・22日(日)に第57回中国高等学校バドミントン選手権大会が島根県出雲市の浜山公園体育館で開催されました。
学校対抗戦
1回戦 倉敷工業 1 対 3 安芸府中高校
今大会は3年生最後の試合ということで、選手一丸となって戦いましたが、力及ばず1回戦を突破することはできませんでした。
3年生のみなさん、3年間ご苦労様。多くの感動をありがとう。
吹奏楽祭に鴨方高校と合同で出演
6月22日(日)倉敷市会館で、第58回吹奏楽祭が開催され、鴨方高校吹奏楽部と合同で出演しました。
6月に入ってから、本校で2回の合同練習を行い、「オーメンズ・オブ・ラブ」と「ミッキーマウス・マーチ」の2曲を演奏しました。「ミッキーマウス・マーチ」では、今年の春に初めて楽器を手にした1年生も一緒に初演奏を披露しました。鴨方高校のみなさん、ありがとうございました。
8月には、倉工ブラスバンド史上初の吹奏楽コンクールにも挑戦します。
これからも精力的に活動していきますので、よろしくお願いします。