月別アーカイブ: 2020年10月

SEH講演会(久岡先生)

昨年度に引き続き、今年度もスーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業で協力いただいている外部の先生方に講演会をお願いしています。10月30日にフジワラテクノアート株式会社の久岡様に「固体培養の産業化」という演題で御講演をいただきました。本来であれば学校にお招きして実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響によりオンライン講演会となりました。慣れない形式ではありましたが、プレゼン資料を用いて会社で取り組まれている内容や、専門的な技術を分かりやすくお話しいただき良い勉強になりました。

再度の臨時休業になった場合の連絡方法について

県内では感染経路が特定できない感染者が複数発生していることから、今後、再度の臨時休業も想定されるところです。
再度の臨時休業になった場合の対応につきまして、次のように取り扱うことといたしますので、予め御承知おきくださいますよう、よろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

電子機械科 1年生 工業技術基礎

電子機械科1年生では、工業技術基礎をしています。

○シーケンス(リレー)  ○メカトロ(テスタ)
○電気工事(技能)    ○機械加工(旋盤)

この4つのショップに分かれ、1ショップ6週程度で交代していきます。
最初は慣れない機械や工具で不安でしたが、段々と慣れてきています!
2年生に向けて頑張ります!!


メカトロ(テスタ)の実習でハンダ付けの様子

おめでとう!福島章太君〜中日ドラゴンズ4位指名〜

10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議にて、本校硬式野球部3年の福島章太君が、中日ドラゴンズから4位指名を受けました。
発表を受け、昨夜おいまつ会館にて記者会見を行いました。多くの報道関係の方々から取材を受け、これまで多くの方々に支えられ、その恩返しをするためにも、人として成長し、1日も早く一軍の舞台に立ちたい、と抱負をしっかりと語ってくれました。
夢の実現に向けて大きな第一歩を踏み出した福島君を倉工一同、心より応援しています。

新人カヌースプリント選手権大会

第8回中国高等学校新人カヌースプリント選手権大会が山口県岩国市の中山湖カヌー競技場で開催されました。
感染症のリスクを最小限に抑えるため、岡山県の選手たちは日帰りで大会に臨みました。
今年度は、様々な大会が中止となり、部員たちは初めて県外での大会となり、他県の選手と艇を並べ、競技できたことはとても貴重な体験となりました。
今シーズンの大会はこの大会で終えますが、来シーズンに向け、自分たちの課題を発見し目標を定め、冬を乗り越えていきたいと思います。
今年度は規模を縮小しての開催となり、シングル種目のみの大会となりました。
試合結果は以下の通りです。

男子カヤックシングル
500m
吉幸 大雅(D2)決勝9位
前田 翔汰(M2)準決勝進出
佐々木秀也(M1)準決勝進出
200m
吉幸 大雅(D2)出場
前田 翔汰(M2)出場
佐々木秀也(M1)出場
男子カナディアンシングル
500m
田中 凌太(M1)準決勝進出
田井 芳季(M1)準決勝進出
200m
田中 凌太(M1)出場 ランキング9位
田井 芳季(M1)出場

秋季岡山県高等学校野球大会について

来春のセンバツにつながる令和2年度秋季岡山県高等学校野球大会が、9月26日(土)から10月11日(日)まで、倉敷マスカットスタジアムで開催されました。
中国大会出場がかかった準決勝の大一番で関西高校に敗れ、さらに3位決定戦でも学芸館高校に敗れ、来春のセンバツ大会出場の夢はたたれました。部員52名全員で力を合わせ戦いましたが、力およばず涙をのみました。
明日から、最後の夏に向けて今できる精一杯の努力をしたいと思います。
倉敷工業硬式野球部主将 電気科 2年 城内葵偉

  • 2回戦 9月26日(土)於:倉敷マスカットスタジアム
    岡山城東   000 000 000 │ 0
    倉敷工業   003 010 00× │ 4

(倉) 水田 ― 松本

  • 準々決勝 10月3日(土)於:倉敷マスカットスタジアム
    倉敷工業   000 010 001 │ 2
    玉野商工   000 000 000 │ 0

(倉) 水田 ― 松本

  • 準決勝 10月10日(土)於:倉敷マスカットスタジアム
    倉敷工業   020 000 030 │ 5
    関西高校   011 003 13× │ 9

(倉) 水田 、多々野 ― 松本

  • 3位決定戦 10月11日(日)於:倉敷マスカットスタジアム
    倉敷工業   210 000 301 │ 7
    学芸館    102 006 00× │ 9

(倉) 水田 、多々野 ― 松本


令和2年度倉工祭(文化の部)の代替行事について

今年度の倉工祭(文化の部)につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、従来の開催方式を改め、保護者の皆様を含めて外部一般には非公開とした代替行事とすることにいたしました。
生徒会執行部と文化委員会からなる「文化祭実行委員会」で、全校アンケートの結果を受けて文化の部の原案を作成し、安全面や就職試験の日程などを考慮しながら検討を進めてまいりました結果、下記のように開催することといたしましたのでお知らせいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

オープンスクール硬式野球部 部活動体験

令和2年10月10日(土)と17日(土)の2日間にわたり、オープンスクール硬式野球部の部活動体験を第2グラウンドで行われました。
10月10日(土)が66名、17日(土)が20名の合計86名の中学生が高校生と一緒にランニング・キャッチボール・バッティング・ノックなどを行い、元気いっぱいハツラツとした動きを見せてくれました。
来年、一緒に甲子園に行きましょう。

倉敷工業高校硬式野球部 副主将 工業化学科2年 難波 佐丞

教職員対象コンプライアンス研修実施

10月23日(金)職員会議終了後、教職員対象のコンプライアンス研修を実施しました。本日の研修は、「交通事故」に関する研修でした。多くの先生方が自家用車での通勤をしていることもあり、大変充実した研修になりました。

構造研究部 校内整備活動

10月22日(木)校内整備で、またまた活躍!
機械科3年生三宅君が、食堂調理場の排水溝のステンレス製ゴミ受けの改良をしました。
側面をカットして、約5センチメートル浅くしました。

保護者対象学校説明会・オープンスクール実施

10月17日(土)9:00〜 倉敷工業高校秋のオープンスクール(部活動体験・見学)を実施しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、多くの保護者、中学生の皆さんにが参加してくださいました。ありがとうございました。倉工はいかがだったでしょうか?
〜探せる 見つかる 自分の未来 倉敷工業〜 「TEAM倉工」は皆さんを待っています(^^)/ 

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作12回目

就職試験真っ只中、課題研究を行いました。今回は、プログラムを中心に制作しました。車体は出来ていたはずが・・・・・です。授業の終わりには、まとめの日誌を毎回書きます。

日誌には、本日の作業内容、問題点、次の予定などを書き留めておきます。

次回、壊れた車体を直し、今度こそ完成さる予定です。

 

岡山県高等学校サッカー選手権大会

令和2年度岡山県高等学校サッカー選手権大会の決勝トーナメントが行われました。
ベスト8を懸けて岡山工業高校との試合でした。
倉敷工業 0-0 PK(1-3) 岡山工業
PK戦の末、ベスト16で敗退となりました。
3年生はここで引退となります。
就職試験と時期が重なり、大変だったと思いますが最後までよく頑張りました。
「負けには必ず理由がある」
また1から頑張ります。

アルカリ処理作業と個々の成長

多くの就職希望者が10月16日から試験を受験しますが、その中でも現在の計画通り作業を進める一日でした。導入予定装置での実験を想定し、量産体制に入った作業を続けましたが、途中でアルカリ処理済みの原料が切れる事態になりました。しかし、すぐさま分担を再編し、予定を変更した実験をするなど柔軟な対応が出来るようになったり、使用後の実習室を進んで片付けに参加するなど彼らの成長が見られた一日になりました。就職試験の結果も良いものになるよう願っています。

保健だより10月号

保健だより10月号を発行しました!

【今月のテーマ】

目の健康を守ろう

連載:新型コロナウイルス感染症に備えよう!「マスクの効果的なつけ方」

【今月の担当者より】

1010日は目の愛護デーでした。日頃、スマホやコンタクトレンズなどで酷使しがちな目の健康について、ドライアイとIT眼症を取り上げています。こんな症状はありませんか。

目が乾いた感じがする 目が痛い 目がかゆい 目が疲れる 目が赤い 光を見るとまぶしい ものがかすんで見える 目が重たい感じがする 目がごろごろする 目に不快感がある 涙が出る めやにがでる

保健だよりを参考に対応や予防をして、目の健康を守りましょう。9〜10月に実施した眼科検診で所見のあった人は、コロナ対策をして眼科を受診してください。

連載:新型コロナウイルス感染症に備えよう!では、「マスクの効果的なつけ方」を取り上げました。マスクは隙間なく装着することで、口から出る飛沫が拡散することを防ぎます。また、ウイルスのついた手などが鼻・口に触れるのを妨げ、感染を予防します。マスクの取り扱い方や捨てるときの注意点も載せていますので、参考にしてください。

正しいマスクのつけ方(厚生労働省HPより)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html

原動機授業紹介ーハイブリッド自動車

地球環境の保全を考えて、また、化石燃料の節約を目指して、燃料電池自動車や電気自動車が開発されています。エンジンとモーターを併せ持つ、ハイブリッド自動車も増えています。

みなさんは、ハイブリッド自動車の仕組みをどのくらいご存知ですか。とても詳しく知っている方も多いとは思いますが、一方で「ハイブリッド自動車の仕組みは皆同じでは?」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

機械科2年生原動機では、今後の授業で「ハイブリッド自動車の構造について」を学ぶ予定です。

「パラレル」「シリーズ」「スプリット」などのストロングハイブリッド自動車はどう違うのでしょうか。また、これらと「マイルドハイブリッド自動車」の違いは何でしょうか。

このような勉強もします。