月別アーカイブ: 2020年7月

保健だより7月号

保健だより7月号を発行しました!
【今月のテーマ】
■食中毒を防ぐためのチェックリスト
■連載「新型コロナウイルス感染症に備えよう!」
【今月の担当者より(D1A,D1B保健委員)】
梅雨明けが待ち遠しい時期になりました。今回は「夏バテ予防と食中毒予防」に参考となる記事を掲載しました。夏の健康管理の参考にしてください。

連載「新型コロナウイルス感染症に備えよう!」では、「防災と新型コロナ対策」を取り上げました。(1)ハザードマップの確認、(2)非常持ち出し品の準備、(3)避難情報のポイント、(4)「171」災害用伝言ダイヤルの紹介を掲載しています。三密を避けながら安全確保をしましょう。

家庭でできる食中毒予防の6つのポイント(厚生労働省より)

防災気象情報と警戒レベルの対応(気象庁HPより)

スケールアップの実験結果

3年生の期末考査が終わり、初めての課題研究をおこないました。昨年度装置の転倒により失敗したスケールアップした実験でしたが、今回は原料が多すぎたため撹拌不十分となり、残念ながらまたしても失敗に終わりました。スモールスケールで上手くいった条件であっても、同様の結果が得られないためこの研究の難しさを改めて感じることになりました。

今回は失敗したため特に糖度が低かったのですが、上手くいった場合も発酵するために十分な糖度が得られていないので、水の量を調整しながら予備実験で条件を検討していきたいと思います。

進路説明会を開催しました。

7月14日(火)2時半から、「令和2年度 就職・進学3年生保護者説明会亅を開催しました。来校された保護者の方の「密亅をさけるため、就職の説明は各科5会場で、進学の説明は別に会場を1つ設け、ライブ配信で実施しました。
就職推薦規定等の説明もしております。5月に配布している「進路説明資料亅の8ページにもありますので、御確認ください。
今年度は新型コロナウイルス感染症への対応から、推薦及び選考開始期日等が変更になりました。
学校での求人受付開始・・・・・ 7月 1日
推薦文書到達日 ・・・・・10月 5日
採用内定開始日 ・・・・・10月 16日

当日、説明会には出席できず、就職や進学にご不安な点がございましたら、担任もしくは進路課までお問合わせください。

本日の予定について

保護者の皆様へ
本日14:30より開始予定の、進路説明会(3年生の保護者の方対象)は 予定通り実施いたします。なお、地域によって本日参加が困難な方については、後日、担当よりご説明いたしますのでご相談下さい。

本日の授業は予定通り実施しています。現在、河川氾濫危険情報が発令されております。該当の地域にお住いの生徒さんについては、下校の際、保護者の方に担任からご連絡させていただき、ご相談いたしますのでよろしくお願いします。

7月14日の授業について

現在、大雨に関する警報が発令されていますが、授業は通常通り行います。周辺の状況には充分注意して登校してください。今後変更が生じた場合にはHP等でお知らせします。

カヌー部 河川清掃活動

カヌー部で12日高梁川の河川清掃を行いました。
連日の雨により泥が流れ着き、雑草も生えていました。この日は三年生も参加して作業を行いました。
いつもお世話になっている高梁川を清掃することでいつも散歩に来られる地域の方にも喜んで頂きました。
連日の雨で河川の増水など不安が続きますが、カヌー部は安全第一で頑張っていきたいと思います。

Twitter、Google 社 G-Suite For Education を活用しよう

学校からのお知らせ、連絡等を確認するときに、本校のホームページが混み合って見られない場合があります。そのために倉工では、Twitter 又は Google G-Suite For Education を利用した連絡手段を用意しています。まだ、未登録、未設定等で活用できていない生徒の皆さんは、設定をして活用してください。 登録、設定の仕方は本校のHPで紹介していますので、参考にしてください。

登録方法はこちらです

ライブ配信で生徒総会開催

6月30日(火)6時間目に生徒総会を行いました。例年は体育館で全校生徒が集合して行っていますが、今年は違います。おいまつ会館2階に代表者のみが集まり、その映像を各教室にライブ配信をするという形で総会を開催しました。
23日(火)に学級討議を行い、今年は10名の質問者がクラスの代表として質問をしました。「部費に関すること」や「自販機のジュースについて」、「水道について」など多様な議題が話し合われ、学校をより良くしよう!という生徒の思いが感じられる会となりました。

新型コロナウイルス感染症に係る出欠の取扱いについて更新しました

文部科学省から「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニ ュアル~学校の新しい生活様式~」の通知(令和2年6月16日付けで改訂)が示された ことに伴い、県教育委員会の通知(令和2年6月29日付け、教保健第126号)により、 本校でも次のとおり取り扱うこととしましたので、お知らせします。

詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒等の出欠の取扱い等について

新型コロナウイルス感染症(疑い含む)に係る欠席連絡票

電気部の活動報告と7月の活動計画

新入部員のための電子工作(LED電灯)が完成しました。しかし、設計したケースにミスがあり、新しく作り直したことを全員に伝えパーツを配りなおす必要が発生したため、密の心配がありましたが、緊急事態宣言の解除後、コロナウイルス対策をすれば、部活動も可能になる事から、マスク着用と換気の対策を取り、30分程度の短い時間で作業を行いました。

コロナウイルス対策で学年ごとに分散して活動を行っているため、作業の手間が数倍かかってしまいますが、創意工夫で乗り切ります。

 

電気部のホームページと活動計画

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作5回目

  • 規定通りの寸法に出来ているか、確認・調整しながら組み立てを行いました。また、センサーの値を確認し、動作を決めながらプログラミングを行いました。予定より作業が3時間ほど遅れていますが、次回は電子回路、ロボット本体の製作に入り、遅れを取り戻す予定です。

電気科のとある”いちにち”

今回のテーマは題して「実習でも新型コロナウイルス対策~できることから始めています~」です。
実習前の整列では必ず新型コロナ対策を意識するように訓話、実習前後の手洗いと手指消毒の徹底、実習室の換気、階段の手すり・部屋のドア(取っ手)の消毒、密にならない指導の工夫など基本的なことから、さらには電気実習に使用する計測機器は精密機器が多く、機器の消毒といっても中々難しい面がありますが、可能なものにはラップを巻いたり、カバーをかけるなど対策をしながら実習しています。
実習をする生徒諸君の新型コロナウイルス対策への意識が少しでも高くなって、新しい生活スタイルの確立の一助になれば良いと思っています。