月別アーカイブ: 2023年12月

陸上競技部 走り納め

本日走り納め!

昨年度はみんなで42.195kmでした。
あまりに世界記録に届かない結果でしたので 今年はエンドレスリレーに変更しました。
幸い、暖かく無風、エンドレスリレーを行うには最高のコンディションでした。
100m×10本(5人組)、200m×5本(3人組)、400m×3本(3人組) 休憩15分間
それぞれの距離に合わせて、チームの人数も変えながら行いました。
スタート前とスタート後の差が激しいものでしたが みんなで応援しながらやり遂げました。
練習の途中、自分たちが使用していない走高跳のマットの片付けを手伝っている姿も見え、
チームとしての成長も感じることができました。
その後は手押し車など補強運動をして本日これにて終了!
2023年もお疲れ様でした。
新年は5日からスタート 大会・記録会は3月から始動です!

カヌー部 漕ぎ納め

こんにちは。カヌー部です。
本日漕ぎ納め!
日頃の行いが良かったのでしょう。久しぶりに暖かく無風、そして川はクリア。最高のコンディションでした。
艇庫や部室の大掃除も終えて気持ちよく練習を終えることができました。


今年最後の練習と言うこともあり、保護者の方が差し入れに手作りパンとスープを届けてくださいました。生徒・顧問ともに感謝し、喜んでいただきました。
今年も1年振り返ると、いつも保護者の方々が私たちチームを温かくサポートし続けてくださいました。ご家庭の理解やご支援により、部員は頑張れているように感じます。本当にありがとうございます。

来年1月20日には、エルゴマシンを活用したオンラインエルゴ大会に参加します。
3月には5000m競技の標準記録を突破した人が参加できる全国高等学校カヌー長距離選手権大会(京都府 久美浜湾カヌー競技場)にも出場予定です。
来年も部員一同頑張ります!よろしくお願いします。

テニス部 等級別大会(C級・B級)結果

今年度最後の試合となる等級別大会に参加してきました(*^^*)
寒風吹きすさぶ中、自分たちの試合までじっと寒さに耐えなければならないことが大変でした。
ポットを持参される方もチラホラ。
顧問の先生方も、保護者の方々も、寒さ対策に抜かりなし!!!
お湯の温度を何度で、何時間保温できるか、が購入のポイントだそう。勉強になります!
◆◇試合結果◇◆
C級予戦(12/17)
 船田(M1B)
  予選(Fブロック)
  1回戦 相手棄権のため不戦勝
  2回戦  vs 2−6 天城
  コンソレ vs 1−6 岡工
 中塚(M2A)
  予選(Gブロック)
  2回戦 vs 6−1 岡工
  準決勝 vs 6−4 朝日
  決勝  vs 0−6 天城
 青野(C2)
  予選(Hブロック)
  2回戦 vs 6−0 笠工
  準決勝 vs 6−4 白陵
  決勝  vs 2−6 天城
 亀山(M1B)
  予選(Iブロック)
  2回戦 vs 7−5 白陵
  準決勝 vs 2−6 城東
 小野(M1B)
  予選(Jブロック)
  1回戦 vs 6−3 一宮
  2回戦 相手棄権のため不戦勝
  準決勝 vs 0−6 城東
 石井(D1A)
  予選(Mブロック)
  2回戦 vs 6−1 芳泉
  準決勝 vs 6−4 倉南
  決勝  vs 6−1 朝日
C級本戦(12/23)
 石井(D1A)
  玉野光南に一回戦で敗退
B級大会(12/25, 26)
B級大会は、高知県の選抜チームと総当たり戦でした。
 髙橋(M1A)
  ・1日目
   vs 6−0 土佐
   vs 6−1 土佐
   vs 6−1 中央
   vs 6−0 中央
  ・2日目
   vs 6−0 土佐塾
   vs 3−6 中央
   vs 6−2 高知
   vs 6−0 学芸
   vs 6−0 土佐塾

工業化学科 高校生探究フォーラム2023に参加

12月26日(火)に岡山コンベンションセンターにて実施された、高校生探究フォーラム2023に工業化学科三年生の四名が参加しました。
この行事は各校で取り組んだ探究活動の成果を発表するとともに、他校の取り組みを共有することで、高校生一人ひとりの夢を育む契機とするためのイベントになっていて、ステージ発表とポスターセッションがあり、工業化学科はポスターセッションとして参加しました。テーマは「ペットボトルのリサイクル」として、ペットボトルから鉢植えを製作するカスケードリサイクルについての研究成果をまとめました。
発表当日は聴きに来たお客さんを目の前に発表したため、始まる前は緊張していましたが、実際にイベントが始まると事前に練習した成果を発揮し、分かりやすく説明する事ができました。その後の質疑応答にも自分たちが取り組んできた内容について、質問者一人一人に対して丁寧に答えることができました。また、他校の取り組みについても真剣に聴く事ができ、学びの多い時間が過ごせました。

陸上競技部 年末といえば

大掃除!
みなさんは部屋などの大掃除も済まされましたか?
新年を迎えるにあたり、今年も大掃除を実施しました。
プール下の倉庫、多目的グラウンドの側溝、そして部室 土曜日にすべて終わるかなと思っていたら 倉庫の掃除だけで半日かかってしまい 火曜日に部室と側溝を実施。
倉庫も部室も物品管理がしやすくなり 側溝の土は、土のう袋に詰め込みました。
土のうを作ることを生徒たちはしたことがないので 袋の中になみなみに土を入れてしまい、運ぶことも困難に。。。
校務技術員のご指導もあり、土を減らして、適量の土のうが作成できました。
練習道具に使う用とは別に、余った土のうはテントの足元へ。
新年を迎える準備ができたのではないでしょうか。
27日は走り納めです。

文部科学大臣杯第30回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会 結果報告

12月23日(土)、24日(日)に三重県津市の津グランドボウルで”文部科学大臣杯第30回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会”が行われました。
この大会に電子機械科2年の石川留偉君と工業化学科2年の滝澤勇哉君が出場しました。
この大会は2人1チームでスコアを競い、まずは予選として9ゲーム投球します。そして、9ゲームの合計スコアが上位8チームであれば決勝トーナメントに勝ち進めるルールです。
そして予選結果は、9ゲーム合計スコアが3390と55チーム中28番だったので、予選敗退してしまいました…。全国大会の緊張や9ゲーム投げる体力や集中力などいろんなことが重なって、力を十分に出し切れていなかったことを悔やんでいました。
次は令和6年3月19日(火)、20日(水)に行われる全国大会に出場予定です。これからも応援よろしくお願いします!

また、今回の大会の運営が設置していた固定カメラでyoutubeにライブ配信していたのですが、その石川君と滝澤君のプレーが写っていました。アーカイブが残っているので、ぜひご覧ください!!
17L〜20Lで5、6ゲーム目のとき、https://www.youtube.com/live/fapb7nzFO-s?si=C-TZLplFCzMjasG5 (41:50ぐらいが5ゲーム目開始)
39L〜40Lで9ゲーム目のとき、https://www.youtube.com/live/lxL7xYIB2EM?si=ajKemYKwGRpgRFiL (1:30:25ぐらいが9ゲーム目開始)

色彩検定2級に合格しました!

こんにちは、テキスタイル工学科です。
ジーンズソムリエ認定試験合格に引き続き、嬉しいニュースです。

テキスタイル工学科3年生の山口麻由那さんが、色彩検定2級に合格しました!
大変だったことや、後輩に向けての一言を聞いてみました。
「試験日が文化祭の次の日だったので、勉強をする時間があまり取れなかったことが大変でした。今後、受けようと思っている人は、なるべく早く勉強を始める事をおすすめします!」
色に関する様々な知識を活かして、今後も様々なことに挑戦してください!今後の活躍を期待しています♪

電気科のとある”いちにち”(課題研究 LEDランタン)

今回のタイトルは「課題研究(T先生班)の授業でLEDランタンを製作して、お店で飾ってもらえることになりましたああ」です。

焼肉食堂ブリスケ羽島店さんがコロナ渦のパーテーションで使用していたアクリル板を寄贈してくださり, それをレーザ加工機で加工して再利用しました。
5月から試行錯誤を繰り返し, いくつかのプロトモデルを作成し、何とか自分たちの納得する作品を作ることができました。
ブリスケさんと約束したクリスマスにギリギリ間に合わせることができ, 生徒全員とても達成感に溢れていました。

12月21日(木)の夕方に担当した大島君、國光君、金谷君、田淵君、杉原君、山﨑君、平木君の7人とT先生でブリスケさんにお邪魔して、贈呈式??をさせてもらいました。
お店の人も大変喜んで下さり店内のカウンターに置いてくださることになりました。
ブリスケさん本当にありがとうございました。
皆さんぜひお店に見に行ってみてください。

令和5年度 第2学期 終業式 ・表彰披露 が行われました。

12月22日(金)体育館にて4年ぶりに全校生徒・教職員が集い、終業式が行われました。終業式では、横田校長から式辞があり、今年の締めくくりをしていただきました。


終業式の最後には、吹奏楽部の演奏で校歌斉唱を行いました。全校で歌う機会がないためか、声は少し小さいように思いました。卒業式では大きな声で歌えるように頑張りましょう。

その後、進路課 戸田先生、教務課 原囿先生、生徒課 髙田先生から冬休みの諸注意がありました。寒い体育館でしたが、生徒の皆さんは集中して話を聞いていました。

また、本日は終業式に先立ち表彰披露・全国大会壮行式も行われました。TEAM 倉工の頑張りを伝えることができました。

今回の表彰・全国大会の出場は次のとおりです。
【表 彰】
軟式野球部
 第36回秋季中国地区高等学校軟式野球大会 優勝
 令和5年秋季岡山県高等学校軟式野球大会 優勝
卓球部
 令和5年度岡山県卓球協会加盟団体戦(一般の部) 優勝
ボクシング部
 令和5年度岡山県高等学校体育連盟ボクシング新人大会
  男子Aパート ピン級 優勝 機械科1年生 池田 龍飛
 令和5年度岡山県高等学校体育連盟ボクシング新人大会
  男子Bパート ライト・フライ級 優勝 電気科1年生 三宅 喜道
 令和5年度岡山県高等学校体育連盟ボクシング新人大会
  男子Bパート バンタム級 優勝 電気科1年生 池田 龍飛
カヌー部
 第24回岡山県高等学校カヌー新人大会
  カナディアン シングル 優勝 電子機械科2年生 平田 純也
 第24回岡山県高等学校カヌー新人大会カヤック ペア 優勝
  電子機械科2年生 田辺 政弥  機械科2年生 上村 悠月
善行少年表彰  カヌー部員
冬季球技大会 優勝クラス
 機械科3年B組  電子機械科2年A組  電子機械科1年A組

【全国大会 出場】
 令和5年12月23日(土)~24日(日) 三重県津市 津グランドボウル
  文部科学大臣杯第30回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会 団体(2名) 出場
  電子機械科2年生 石川 留偉  工業化学科2年生 滝澤 勇哉

明日から生徒の皆さんは、冬休みとなります。体調に気をつけ、良い年を迎えてください。
3学期始業式は1月9日(火)になります。元気な姿で会いましょう!

美術部 活動報告4

今夏のことですが、「令和5年度岡山県歯科保健図画・ポスターコンクール」に4名の部員が制作、応募しました。
結果、なんと全員入賞!
そして本ポスターコンクールで最上位となる賞に、テキスタイル工学科1年 荒木香穂さん が選ばれました!おめでとうございます!
「令和5年度岡山県歯科保健図画・ポスターコンクール」
 【特選】テキスタイル工学科 1年 荒木香穂
 【入選】テキスタイル工学科 1年 上真幸子
 【佳作】工業化学科 2年 島井莉菜、テキスタイル工学科 2年 橋田優李


今年は特にいろいろなコンクールへ応募してきました。入賞できた人が増えて、部員は大きな自信になったり、部員同士、結果に刺激を受けたりした一年でした。
そして1年間の集大成を発表する場「岡山県高等学校美術展」も来年1月下旬に迫っています。展覧会に向けてあと少し、頑張っていきたいと思います。

競技間交流事業に参加しました

岡山県カヌー協会の推薦を受けて、11月23日に玉野市で開催された令和5年度第1回競技間交流事業にカヌー部員が参加しました。
3グループに分かれてアイスブレイクをした後、2グループに分かれて様々な競技の選手と同じ課題に取り組んだり、メンタルの座学を受けたりしました。
競技が違うので活躍する場所は異なりますが、たった一日の活動で、競技を超えた人間関係も作れたようです。

第2回強化練習会

11月12日〜13日、カヌーホーム代表理事で日本カヌー連盟ジュニア強化委員長の尾野藤直樹氏をお招きして第2回強化練習会を行いました。
通常の練習を見てもらった後、フォームの指導を受け、指導前のフォームと指導後のフォームの違いを意識しながら水上で実践しました。
最後にメンタルを鍛えるトレーニングをしました。
中国新人戦後にオフシーズンに入りましたが、このような機会を持ってモチベーションを維持し、来季に向けてレベルアップを図っていきます。

工業化学科 端切れからのアルコール製造R5-⑫

アルコールを製造するために発酵させていた糖液をろ過し、本校の設備である蒸留塔で濃縮してみました。

本格的な成分分析については別の課題研究班がGCMS(ガスクロマトグラフ質量分析装置)を用いて調べてくれる予定ですが、これまでのものに比べてアルコールよりも別の臭いが強く感じられ、濃度の高さはあまり期待出来なさそうです。
しかし、ろ過後の残渣はこれまでに見たことがないほどドロドロに溶けていて、原料をより細かくすることの意味合いは大きそうです。

工業化学科 環境学習講演会

12月18日(月)に工業化学科2年生を対象とした講演会をみずしま財団 副理事長・代表理事の福田憲一様を講師にお迎えして開催しました。

地元水島において、かつて起きてしまった公害に関する話や、個人でもできる取り組みについてなど、様々なデータを用いて分かりやすくご講演いただきました。
講演会の後半ではグループワークとして、環境に関する50音のカルタを班ごとに人数分作成し、各班の代表者が発表することで共有することが出来ました。
今ある環境が多くの先人の努力によって得られていることを感じるとともに、自分たちにでも取り組むことができる環境改善への意識を高めることが出来ました。

工業化学科 2級ボイラー技士合格(R5−②)

11月に工業化学科3年の福田光騎君、12月に工業化学科3年の伊賀大介君が、それぞれ2級ボイラー技士に合格しました。
これによって、今年度の工業化学科からのボイラー技士の合格者は3名となりました。
2名とも既に化学系企業に内定をいただいていますが、今後の自分のために自己研鑽に努めています。後輩も先輩の姿勢を見習って、頑張ってもらいたいと思います。

3年体育 熱戦再び(授業風景)

本校の体育授業では示した種目の中から生徒が行いたい種目を選択して実施しています。
今回の選択ではテキスタイル工学科の生徒全員(女子)がサッカーを選び、工業化学科はサッカーとバスケットボールを選択しました。
昨日の球技大会は大変盛り上がりましたが本日の授業でも、たいへん盛り上がっていました。
テキスタイル工学科は女子生徒の人数の関係で球技大会にサッカーはありません。
しかし、体育ではそのうっぷんを晴らすかの如くボールを一生懸命追いかけゴールを狙っていました。
また、工業化学科の選択者はサッカー部所属の生徒が多くハイレベルな活動でした。
激しく活動する反面、怪我が無いように安全面にも気をつけながら行うように指導が入ります。
冬の寒さに負けない頑張りをまだまだ見せてもらいたいです。

令和5年度 冬季球技大会⚽

12月19日(火)冬季球技大会が開催されました。あいにくの天気ではありましたが、生徒の熱気で各会場とも盛り上がっていました。\(^o^)/ 本日の競技は次のとおりです。
【グラウンド:サッカー  テニスコート:ソフトテニス  体育館:バドミントン】
各競技場では学年別の組み合わせで行われました。また、サッカー競技では3年生の優勝クラスと教職員チームの、エキシビションマッチが行われました。日頃見ることのない先生方のハッスルプレーと3年生の全力プレーの真剣勝負❗本日も新たに、倉工に歴史の1ページが刻まれました✒

バドミントン競技

ソフトテニス競技

サッカー競技

陸上競技部 年末まで

あと少し!
ミーティング後、気持ち切り替えトレーニングに励みます。
昨年度から倉敷運動公園と学校に活動場所を分け冬期練習をしています。
競技場組は40秒走。強度は高めです。
引退した3年生が、急遽参加して後輩たちに刺激を与えてくれました。
最後はヘロヘロになり立つのもしんどそうになっていましたがにこやかな表情をしていました。
顧問の予想より本数を多くこなしていたのでよく頑張りました。

陸上競技部 土曜日緊急ミーティング

部室のカギが刺さったままじゃないか!!
と部室を見回りをしていた顧問。すかさず回収。
部員には管理方法、使用方法などを共有することを指示。
テストが終わって、活動を本格的にするぞ!と思いに腰を折られた感じですが、それよりも必要なことです。
部室は借り物使えることが当たり前ではありません。
気の許せる仲間と過ごす場所ですがだらしなく使う場所でもありません。
結局、土曜日の9時から11時30分まで
鍵の管理の仕方、部室の使用方法を生徒内で意見を作り顧問に報告。
さらに顧問と問題点を模索して方向性を考えました。
毎年生徒が変わっていく組織ですから引き継ぐものは引き継げなければいけません。
顧問に言われた事だけする受け身ではなくよりよい自治運営、ダメなものは自浄するそんな組織になってほしいですね。