部活動」カテゴリーアーカイブ

テキスタイル部「全工協 研究協議会」記念品を製作

10月24日、25日の日程で、おかやま未来ホールにて「全国工業高等学校長協会 第67回研究協議会岡山大会」が開催されます。
その大会の記念品として「倉工デニムキーホルダー」を本校のテキスタイル部が企画・製作しました。
研究大会の開催にあたり、本日、テキスタイル部が岡山県高等学校工業教育協会より表彰していただきました。
本協会理事長より感謝状をいただきました。
一つ一つ部員が心を込めて製作した記念品を、全国の先生方に使っていただければと思います。

全国高校ラグビー県予選会組合せ・表彰

第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会組合せ抽選会並びに
第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会U17中国ブロック選抜選手表彰及び
第74回国民体育大会中国ブロック大会・ラグビーフットボール競技・少年の部岡山県代表表彰

令和元年10月7日(月) ピュアリティまきびにて,全国高校ラグビー大会県予選会の組合せ抽選会が行われ,倉工の試合が次のとおり決定しました。
1回戦
11月2日(土)12:20~美作ラグビー・サッカー場(第1補助競技場)vs合同
準決勝
11月10日(日)12:00~美作ラグビー・サッカー場(主競技場)
決勝
11月17日(日)13:00~美作ラグビー・サッカー場(主競技場)

2年ぶり6回目となる全国大会(花園)出場を目指し頑張ります。応援よろしくお願いします。
また同日,全国合同チーム大会U17中国ブロックと国体中国ブロック大会岡山県代表に選抜され出場した選手たちが表彰されました。
倉工からの受賞者は次のとおり。
U17中国ブロック選抜選手:杉野 太陽(工業化学科2年)
国体中国ブロック選抜選手:杉野 太陽,倉掛 元太(電子機械科3年)

ラグビー部島根遠征

島根遠征
令和元年10月5日(土)~6日(日)
石見智翠館高等学校グラウンド(島根県)
サン・ビレッジ浜田人工芝グラウンド(島根県)

 花園予選に向けた強化の一環として島根県江津市に遠征し,石見智翠館(島根県),三島(愛媛県)と練習試合を行いました。また,5日(土)には,三島の選手とともにラグビーW杯日本対サモア戦をテレビ観戦し,レベルの高いラグビーから多くのことを学びました。
 練習会場を提供してくださった石見智翠館高校をはじめ,各校関係者のみなさまに大変お世話になりました。また,遠路にもかかわらず,応援にかけつけてくださった保護者のみなさまに感謝申し上げます。この経験を糧に,さらに強化を進めたいと思います。

2019年度 秋季岡山県高等学校野球大会

9月21日(土)~10月5日(土)にかけて、2019年度 秋季岡山県高等学校野球大会が行われました。

1回戦 9月23日(月) エイコンスタジアム

倉敷工業   004 100 005 0004 │14
玉島商業   500 400 010 0002 │12

準々決勝 9月28日(土) 倉敷マスカットスタジアム

倉敷工業   010 100 000 │2
創志学園   010 000 120 │4

来春のセンバツにつながる秋の岡山県高校野球大会は、準々決勝で創志学園に4対2で敗れ、センバツ出場の夢は断たれました。
スタンドから聞こえてくる、仲間や引退した3年生の大応援が我々選手を後押ししてくれ、選手一丸となって挑みましたが、力及ばず敗れてしまいました。
最後の夏に向けて悔いの残らないよう日々の練習を精一杯頑張ります。

倉敷工業高校硬式野球部主将 機械科2年 青木 海斗

県高校ラグビー選手権入賞ならず

第54回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会
令和元年9月28日(土)
美作ラグビー・サッカー場

3位決定戦
倉敷工業 14-29 関西
(前半7-12 後半7-17)

 県選手権大会3位決定戦は関西と対戦。リズムに乗り切れず,悔しい敗戦となりました。
 改めて秋の強化を進め,第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会出場を目指す岡山県予選会で雪辱を果たしたいと思います。

第40回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会の結果について

9月22日、県立総社高等学校体育館で第40回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会が開催されました。

倉工× 11 - 12 ○ 水島工業

結果は残念ながら新チームに変わって公式戦では初の初戦敗退でした。シュートの本数をはじめ倉工に流れはありましたが、チャンスを生かしきれず惜敗となりました。新人戦でのシードは得られませんでしたが、一つ一つ勝ち進めて上位入賞を目指したいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

県高校ラグビー選手権3位決定戦へ

第54回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会
令和元年9月21日(土)
水島緑地福田公園サッカー場兼ラグビー場

準決勝
倉敷工業 7-27 創志学園
(前半0-10 後半7-17)

 県選手権大会準決勝は創志学園と対戦。後半の反撃及ばず,悔しい敗戦となりました。
 この大会では,花園予選のシードが決まります。倉工は3位決定戦に回り,9月28日(土)美作ラグビー・サッカー場で,関西と12時00分キックオフの予定です。応援,よろしくお願いします。

第13回中国高等学校ハンドボール交流大会

9月14日・15日の2日間、広島県の広島経済大学石田記念体育館で令和元年度第13回中国高等学校ハンドボール交流大会(菅公学生服杯)が開催されました。

9/14
倉工〇 11 - 9 × 祇園北高校(広島)
倉工〇 15 - 8 × 飯南高校(島根)
倉工〇 14 - 6 × 宮島工業高校(広島)
9/15
倉工× 9 - 11 〇 下松工業高校(山口)
倉工〇 9 - 6 × 広高校(広島)
倉工〇 17 - 16 × 廿日市高校(広島)

夏季県大会準優勝と夏季選手権大会優勝に引き続き、初の中国地区大会出場となりましたが、第3位という好成績を収めることができました。年内は大会が続きますので一つ一つの試合の機会を大切に、ますます活躍できるようにチーム一丸となって頑張りたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会の結果

大会名:令和元年度岡山県高等学校
:    ウエイトリフティング競技選手権大会
期 日:令和元年9月14(土)~15日(日)
会 場:倉敷運動公園ウエイトリフティング場

<結果>          スナッチ  C&J   トータル
61Kg級  藤沢 将太(M2) 70Kg2位 84Kg2位 154Kg2位
61Kg級  橋本 直也(M2) 60Kg4位 72Kg4位 132Kg4位
73kg級  安田 大樹(M2)   75kg3位  95kg3位 170kg3位
81kg級  村川 空 (D2)  73kg3位 87kg4位 160kg3位
89kg級  松尾 凌 (M1)    81kg4位   94kg3位  175kg3位
+102kg級 上田 知弥(E2)   105kg1位   140kg1位  245kg1位

長い夏休み怪我で練習が満足にできなかった者、体調を崩してしまった者。
様々な状況の中迎えた大会でした。
新たに1年生も交え、多くの選手が出場しました。
しかし夏の地道な練習の甲斐もあり、倉敷工業高校ウエイトリフティング部の成績は上記の通りでした。
学校対抗においても3位入賞を果たしました。
しかしここからの壁が厚く、破るためにはさらなる努力を要するところ。
これからも変わらぬ応援よろしくお願いいたします。

バドミントン部令和元年度秋季大会地区予選会

9月14日(土)~15日(日)に倉敷体育館と水島体育館で、バドミントン秋季県大会(選抜予選)の倉敷地区大会が行われました。
結果はM2の田尾・安田組、M1 D1の松田・高橋組がベスト8、以下8組の選手が予選を勝ち上がり11月の県大会へコマを進めました。
学校対抗戦も第3位で県大会に出場します。応援に来てくださったみなさまありがとうございました。
11月の大会も予選よりも良い結果がご報告できるよう頑張っていきたいと思います。引き続きご声援よろしくお願いいたします。

昭和地区「五つ星学園こどもまつり」♪

9月14日(土)昭和地区の5校園(維新幼稚園、昭和幼稚園、維新小学校、昭和小学校、昭和中学校)からなる五つ星学園の第6回こどもまつり(昭和地区社協子育て支援部会主催)が、昭和中学校を会場に開催されました。
昭和中学校区の5校園の子どもが一堂に会し、歌やダンス、吹奏楽の演奏などが披露されました。
7月に行われた災害復興祭で中学校と合同演奏した縁で、今回も一緒に5曲を演奏させていただきました。
当日はもとより、前日の準備からいろいろとお気遣いいただき、大変ありがとうございました。

県高校ラグビー選手権大会始まる

第54回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会
令和元年9月14日(土)
水島緑地福田公園サッカー場兼ラグビー場

1回戦
倉敷工業 79-14 合同(岡山朝日・岡山一宮・岡山城東・金光学園・倉敷)
(前半22-7 後半57-7)

夏季強化の成果が問われる県選手権大会が始まりました。倉工ラグビー部は合同(岡山朝日・岡山一宮・岡山城東・金光学園・倉敷)と対戦。前・後半ともにトライを重ね,勝利することができました。
次回は準決勝で,9月21日(土)水島緑地福田公園サッカー場兼ラグビー場で,創志学園と13時20分キックオフの予定です。応援,よろしくお願いします。

老松学区敬老会♪

9月8日(日)倉敷老松学区敬老会が倉敷労働会館で開催されました。
今年度は70歳以上の250人が招待され、劇やダンス歌などで長寿を祝いました。
本校吹奏楽部も参加し、「上を向いて歩こう」「マツケンサンバII」「きよしのズンドコ節」の3曲を演奏し会を盛り上げました。
終了後には、お世話になっている地域への感謝をこめ、椅子の片付けを手伝いました。

ウエイトリフティング部 1年生大会の結果

大会名:令和元年度岡山県高等学校
     ウエイトリフティング競技1年生大会
期 日:令和元年8月19日(月)
会 場:倉敷運動公園ウエイトリフティング場

<結果>          スナッチ  C&J   トータル
89Kg級  松尾 凌 (M1) 80Kg1位 95Kg1位 175Kg1位

現倉敷工業ウエイトリフティング部で唯一の一年生、松尾のデビュー戦となりました。
スナッチ、クリーン&ジャーク共に自己新記録を連発し、見事優勝しました。
9月11月とまた試合が控えています。
それまでにさらに練習を積み、先輩達と肩を並べて戦えるよう努力します。

バレーボール部 大会結果

岡山県高校春季バレーボール選手権大会 備中支部予選会
4月13・14日(土・日)笠岡商業高校 体育館

男子【ブロック戦】
倉敷工 25- 8
25-14

新見

倉敷工

25-13
25-20
笠岡商
男子 【順位決定戦】
倉敷工 10-25
23-25
倉敷青陵

岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会
4月20日(土)津山工業高校 体育館

男子【1回戦】

倉敷工

25-23
25-12

岡山南

男子【2回戦】 ベスト16

倉敷工

10-25
8-25

岡山東商

備中支部倉敷地区高等学校総合体育大会
4月28日(日)倉敷青陵高校 体育館

男子【1回戦】

倉敷工B

23-25
25-23
21-25

倉敷南A

倉敷工A

18-25
12-25

倉敷青陵A

岡山県高等学校総合体育大会 岡山県予選会
6月1日(土)倉敷工業高校 体育館

男子【1回戦】

倉敷工

25-20
18-25
25-23

倉敷古城池

男子【2回戦】

倉敷工

25-14
27-25

笠岡工

男子【3回戦】

倉敷工

17-25
28-30

就実

第18回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権岡山県予選会
6月23日(日)渋川海水浴場

男子【2回戦】

倉敷工(松本・森本)

15-28

玉野光南F

倉敷工(山本・谷口)

28-18

関西D

男子【3回戦】

倉敷工(山本・谷口)

11-28

玉野光南A

2019マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会岡山県予選会
6月23日(日)渋川海水浴場

女子【1回戦】

倉敷工・鷲羽(末政・蒲谷)

28-16

岡山南

女子【2回戦】

倉敷工・鷲羽(末政・蒲谷)

22-28

岡山芳泉

備中支部高等学校男女バレーボール選手権大会
8月22日(木)笠岡総合体育館
8月23日(金)井原市民体育館

男子【ブロック戦】

倉敷工

25-23
25-18

笠岡・笠岡商

倉敷工

22-25
25-16
10-15

倉敷青陵

男子【2・3位トーナメント戦】

倉敷工

25- 9
25-11

高梁城南

倉敷工

25-17
25-16

笠岡・笠岡商

ウエイトリフティング部 インターハイの結果

大会名:第66回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会
期 日:7月31(水)~8月3日(土)
会 場:沖縄県糸満市 西崎総合体育館

<結果>        スナッチ  C&J   トータル
+102kg級 上田知弥(E2)100kg 18位 136kg 5位 236kg 14位

沖縄県という遠方で、上田は初の全国大会へ出場しました。
気温もかなり高く、選手も多く、ウォームアップのタイミングもいつもと異なる状況の中での試合となりました。
全国の選手達とのせめぎあいの中、上田はクリーン&ジャーク競技において、5位入賞を果たしました。
まだまだ課題の残る試技ではありましたが、入学してからこれまでの練習の成果が報われた瞬間となりました。
来年は1人ではなく、複数の出場、複数の入賞、メダルを目指して頑張ります。

老松西町内会夏祭り

8月17日(土)老松町第1公園で行われた「老松西町内会夏祭り」に参加しました。
14:30から生徒会執行部の3名とともにテント張りや照明の設営など会場準備を行い、18:30から「名探偵コナン」「Make Her Mine」「夏色」「夏祭り」を演奏しました。
演奏だけではなく、準備の手伝いも皆さんに喜んでいただけたようで幸いです。

ラグビー部久万高原遠征

久万高原遠征
令和元年8月7日(水)~10日(土)
久万高原町ラグビー場(愛媛県)

 倉工ラグビー部は,夏季強化の一環として愛媛県久万高原町に遠征しました。松山聖陵,松山東と練習試合を行い,G(グッド)・B(バッド)・N(ネクスト)を意識しながら強化を図りました。大きなけがもなく,三泊四日の合宿を成功させることができました。
 現地久万高原町の関係者のみなさまはもとより,対戦相手のみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございます。

第101回全国高等学校野球選手権岡山大会について

7月13日(土)~7月28日(日)第101回全国高等学校野球選手権岡山大会が開かれました。

2回戦       7月18日(木) 倉敷マスカットスタジアム

津山商業│000010011 │3
倉敷工業│00100021× │4

3回戦       7月22日(月) 倉敷マスカットスタジアム

興陽高校│000000000 │0
倉敷工業│00004010× │5

順々決勝    7月24日(水) 倉敷マスカットスタジアム

学芸館 │000000020 │2
倉敷工業│000010000 │1

倉敷工業硬式野球部に憧れ、仲間と一緒に甲子園に行きたくてマネージャーになりました。最後まで勝利を信じ力一杯応援しました。
硬式野球部マネージャー ファッション技術科3年
  奥津 愛羅 ・ 三浦 衣織

最後の夏、短い夏は終わりましたが…ここから新しい夢が始まります。
もう二度とこの素晴らしい仲間と一緒に野球はできませんが、この夏の記憶は絶対に忘れることはありません。この経験をしっかりと後輩に伝え、応援してくれた人達にこれからの人生で恩返しをしていきたいと思っています。
  硬式野球部主将  電子機械科3年 白神 歩季
  硬式野球部副主将 電子機械科3年 髙田 祐輝

ラグビー部長崎遠征

長崎遠征
令和元年7月26日(金)~28日(日)
長崎県立長崎北高等学校グラウンド

夏季強化の一環として長崎遠征を行い,長崎北,熊本北,専大玉名(熊本県)と練習試合を行いました。フォワード,バックスともに,やりたいこととやるべきことを明確にしながら汗を流すことができました。長崎県も熊本県も岡山県よりレベルが高く,素早いパス回しやギャップのないディフェンスなど多くの課題を学ぶことができました。
会場と宿舎をお世話してくださった長崎北高校をはじめ現地関係者のみなさまに大変お世話になりました。今回の経験を生かして,さらに強化を進めていきたいと思います。