岡山県リーグ(1部Dブロック)2ndの第2節・第3節・第4節が開催されました。結果は次の通り。
11月18日(日)倉敷工2-0西大寺(笠岡高校G)
11月23日(金)倉敷工0-0笠岡(笠岡高校G)
11月24日(土)倉敷工5-1アクート(古城池高校G)
これで、4戦2勝1分1敗となりました。
最終節は、
12月15日(土) 9:30倉敷工vs古城池(倉敷工業高校G)
です。応援よろしくお願いします。
岡山県リーグ(1部Dブロック)2ndの第2節・第3節・第4節が開催されました。結果は次の通り。
11月18日(日)倉敷工2-0西大寺(笠岡高校G)
11月23日(金)倉敷工0-0笠岡(笠岡高校G)
11月24日(土)倉敷工5-1アクート(古城池高校G)
これで、4戦2勝1分1敗となりました。
最終節は、
12月15日(土) 9:30倉敷工vs古城池(倉敷工業高校G)
です。応援よろしくお願いします。
11月23日(金)~25日(日)の3日間で、本校陸上競技部主催の合同強化合宿を行いました。
県内外から4校が参加して約110人の合宿ができました。
参加校と参加人数は、下記の通りです。
○ 倉敷工業高校[岡山] 男生徒26人 ・ 女生徒 5人
○ 倉敷中央高校[岡山] 男生徒 0人 ・ 女生徒12人
○ 乙訓高校[京都] 男生徒17人 ・ 女生徒14人
○ 徳山高校[山口] 男生徒10人 ・ 女生徒 7人
○ 比治山女子高校[広島] 男生徒 0人 ・ 女生徒16人
場所は、11/23(金)と25(日)は倉敷運動公園陸上競技場で、11/24(土)は阿智神社と倉敷工業高校グラウンドで行いました。
雨が心配されましたが、降ることもなく、順調に練習をこなすことができました。体つくりを中心に行いました。
練習メニューは下記の通りです。
冬季練習は始まったばかりです。来年の3月までしっかり練習し、8月の北部九州インターハイで、自分がたてた目標を達成できるように頑張らせたいと思います。
陸上競技部
顧問 長谷川昌弘
倉工イメージキャラクター決定!
全9作品の応募があり、厳正な審査、全校生徒・先生による投票の結果、倉工イメージキャラクターに選ばれたのは・・・
これです!くらっこ
愛称は“くらっこ”です。
好きな食べ物はりんご。
作者は、広岡俊太くん(M3B)です。
また、横谷汀咲さん(C1)の作品が「生徒会長賞」に、
倉元奈々恵さん(F2)、立石潤一郎さん・森安祐子さん(合作)の作品が優秀賞に、尾崎亜美さん(F2)の作品が「倉工ニュートン賞」に決定いたしました。
また、応募してくださった9名全員に参加賞を贈らせていただきます。
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第105回 (通算1665回)
地図の上 領土問題の 島がある 択捉・竹島・尖閣諸島
機械科1年 椛島 渉
今後も、掲載されてゆくように期待しています。
第6回中国高等学校新人テニス大会
期日 平成24年11月17日(土)・18(日)
会場 広島県 東広島運動公園テニスコート
主催 中国テニス協会 中国高等学校体育連盟
D2B 福本 大貴君 出場(男子シングルス 64名参加)
1回戦 島根県 平田高校に6-1で勝利
2回戦 広島県 広陵高校に1-6で敗退
(ベスト 32)
第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会決勝
平成24年11月17日(土)
美作ラグビー・サッカー場
倉敷工業 12-0 関西
(前半7-0 後半5-0)
決勝戦は2年前と同カードとなる関西と対戦、雨のふる悪コンディションの中、ボールが手につかずいつもの展開ラグビーができない状態でしたが、関西の猛攻をしのぎ、前半1トライ(1ゴール)、後半1トライ(0ゴール)をあげ優勝、これにより2年ぶり3回目の全国大会(花園)出場を果たすことができました。
なおこの試合の模様はスマートフォン等を活用し、文化祭閉会式で実況生中継されました。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会は平成24年12月27日~平成25年1月7日、東大阪市の近鉄花園ラグビー場で開催されます。また12月1日に大阪市で組合せ抽選会が行われます。目標である「全国大会での勝利」に向け頑張ってまいります。応援よろしくお願いします。
11月16日(金)・17日(土)の2日間の日程で,第64回倉工文化祭が開催されました。今年は「ReMake」をテーマに取り組みました。
昨日は体育館で,開会式につづき10団体の発表が行われました。こちらをご覧ください。
2日目の本日は,朝からあいにくの雨となりました。しかし,野外ステージは予定通り開催。雨の中,はつらつと踊る生徒の姿に,かえって盛り上がりを見せました。展示やバザー・模擬店などもほぼ予定通り催行されました。
ちょうど今,1棟が耐震化工事中で使用できず,会場も限られていたのですが,712名と多くの来場者で賑わいました。
足元の悪い中,ご来校くださいました皆さまありがとうございました。
11月16日(金)・17日(土)の2日間の日程で,第64回倉工文化祭が開催されています。
今年のテーマは「ReMake」。初日の本日は,体育館にて開会式のあと,10団体の発表が行われました。教職員の歌の披露,生徒の発表でのアーティスティックな演出に魅了され,昨年とはひと味違うステージ発表でした。
2日目の明日は,イベント・展示やバザー・模擬店などが一般公開で行われます。天候が心配されますが,ぜひご来場ください。
ハンドボール新人大会が11月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)の4日間にわたって行われました。
11月 3日 (シードのため試合なし)
11月 4日 倉工 24-19 倉敷青陵
11月10日 倉工 15-19 岡山工業
この結果、岡山県ベスト8となりました。
次回は11月23日(金)からの倉敷市大会へ出場します!
11月10日(土)
本日から1年生大会が始まり、倉敷工はエイコンスタジアムで理大付と対戦しました。
先発・戸村は連打や四球がありながらも5回の途中まで投げ、その後登板した礒野も四球が続いたり安打を打たれたりと、ピンチの場面もありましたが、野手の守りで投げ抜くことができました。
攻撃では、岡本を筆頭に計8安打と積極的なバッティングで4得点をあげました。
ですがチャンスを点に繋ぐことができず、5-4で敗れてしまいました。
倉敷工|010 020 100|4
理大付|100 130 00x|5
▽バッテリー 戸村、礒野―三好、小倉
▽二塁打 岡本(2)、宍戸、太宰
父母会の方々には応援の他、おみそ汁の方までいただき本当にありがとうございました。
秋の県大会の予選に引き続き、後1本・後1点が取れず敗退してしまいましたが、1年生にとって初の公式戦は次へつながる大きなものとなりました。
そしてシーズンオフも近づきこれから体力づくりの時期に入っていきます。秋に体験したこの悔しさを春の県大会優勝につなげるため、日々成長していけるよう頑張りますので、応援の方よろしくお願いします。
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第104回 (通算1664回)
不景気が 僕の進路に ひびいてる かなり厳しい 世の中である
電子機械科3年 伊藤 託海
今後も、掲載されてゆくように期待しています。
11月13日(火)LHRの時間を使って、倉工イメージキャラクターの全校投票を行いました。
9つの候補の中から第一次選考で絞り込んだ5作品のうち、一番良いと思われる一つに投票してもらいました。放課後、生徒会執行部で開票を行いました。発表は、今週の文化祭の閉会行事で行う予定です。生徒会係
平成24年11月10日(土)に岡山県高等学校秋季バドミントン大会が津山東高校体育館で開催されました。
結果は以下の通りです。
学校対抗戦
2 回 戦 倉敷工業 3 対 1 津山工業
準々決勝 倉敷工業 3 対 0 岡山商大附属
準 決 勝 倉敷工業 0 対 3 倉敷翠松
3位決定戦 倉敷工業 2 対 3 岡山理大附属
第 4 位 倉敷工業
個人戦ダブルス
小松亮平 ・鎌田優樹 組 ベスト16
河内三千貴・神谷仁志 組 ベスト16
金﨑紘明 ・栗本淳史 組 ベスト32
野田誠也 ・羽原天晴 組 ベスト32
時吉優真 ・大野 竣 組 ベスト64
山田泰大 ・吉村大祐 組 ベスト64
11月4日に岡山県井原陸上競技場で、女子第28回岡山県高等学校駅伝競走大会が開催され、1年生の小林麻美(ファッション技術科:成羽中学校出身)が参加してきました。
今回は、倉敷天城高校・倉敷古城池高校・後楽館高校との4校合同チームで参加しました。小林は、1区(6km)を任され、25分48秒のタイムで走りました。彼女はコツコツ取り組む努力家なので、この後の冬季練習でしっかり走り込んで来シーズンのトラックレースでの自己記録更新につなげてくれると思います。
陸上競技部 顧問
長谷川 昌弘
第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会準決勝
平成24年11月11日(日)美作ラグビー・サッカー場
倉敷工業 77-0 岡山一宮
(前半34-0 後半43-0)
倉敷工業の2戦目となる準決勝は岡山一宮と対戦、時折雨足の強くなるあいにくのコンディションでしたが、前半6トライ(2ゴール)、後半7トライ(4ゴール)をあげ快勝、2年ぶりの決勝進出を果たすことができました。
今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
決勝は11月17日(土)13:00から、美作ラグビー・サッカー場で関西と対戦します。応援よろしくお願いします。
なおこの試合の模様は、山陽放送(RSK)で17日(土)深夜1:50から中継録画にて放送されます。こちらも是非御覧ください。
カヌー部は、文化祭で「高梁川水族館」を企画しています。
水槽を作ったり、水槽に入れる魚を釣ったりしています。
しかし、この時期、なかなか魚が釣れません…
平成24年度岡山県高等学校新人柔道大会 兼
第13回中国高等学校柔道新人大会岡山県予選会
日時 :平成24年11月3日(土)団体戦 ・ 4日(日)個人戦
場所 :玉野スポーツセンター
・ 団体戦3位 2年ぶりにベスト4入り 6人の部員で力を合わせ目標の中国大会へ
11月3日(土)・4日(日)玉野スポーツセンターにおいて県新人戦・中国高校新人大会県予選が行われ、本校柔道部は6人の部員が一致団結し、諦めない姿勢で粘りにねばり団体戦で3位となり、2年ぶりにベスト4に返り咲いた。合わせて中国高校柔道新人大会の出場権を得た。試合結果は以下の通りです。
【試合結果】
・2回戦 倉 工③ー0岡 工
日笠× 松本○ 小山○ 田中× 廣政○ 初戦ということもあり、少し固さも見られたが取るべき人がポイントを取り初戦を勝利することが出来た。
・準々決勝 倉 工①ー1玉野光南(代表戦)
小山× 田中× 松本○ 廣政× 日笠▲ 代表戦 松本(僅差) 最後まで気の抜けない試合展開だった。先鋒・次鋒戦は、格上の相手をよくねばり引き分けに持ち込んだ。中堅で頼りになる松本が一本勝ちし1-0でリード。副将廣政もよくねばり引き分け。倉工リードのまま大将戦、ここでまさかの猛攻に遭い大将戦を落とすこととなり、土壇場で同点となった。同点の場合は、両校の代表者1名による最終決戦。倉工は、1年生ではあるが実力のある松本を送り出した。3分間では勝負が付かず、更に2分の延長戦。それでも決着が付かず最後は、審判による旗判定へ、結果は3ー0。 5分間終始攻め続けた松本へ旗が上がった。この瞬間2年ぶりにベスト4入りを果たした。
・準決勝 倉 工0ー④関 西
小山▲ 田中▲ 日笠▲ 廣政▲ 松本× 準々決勝に勝利し勢いそのままで、関西高校にぶつかりたかったが、実力の差が得点にあらわれた。また、必要のない失点、ミスも目立った。 最後、3位決定戦を勝って終わりたい。
・3位決定戦 倉 工②ー0津山工
三木× 小山○ 田中○ 松本× 廣政× 先鋒三木が粘って引き分けに持ち込み、次鋒・中堅が一本勝ちで、2-0と優位な展開。副将・大将も危なげなく引き分け、副将戦の引き分けの時点で倉工の3位が決定した。
※以上の結果、11月17日(土)・18日(日)岡山武道館で行われる、第13回中国高等学校柔道新人大会に岡山県3位として出場することが決まりました。
合わせて中国大会の予選リーグの対戦校も決まりました。
・萩高校(山口2位) ・倉吉東(鳥取4位) ・修道(広島6位)。今回は地元岡山開催ということもあり、色々な面で良い環境で試合に臨めると思うので、最高の実力が発揮出来るよう頑張ります。