月別アーカイブ: 2023年6月

令和5年度 春季球技大会開催①

6月7日(水)令和5年度 春季球技大会が開催されます。昨日の雨☔も上がり、グラウンドでは早朝から生徒会執行部、体育委員を中心とした生徒スタッフ、教員が準備を進めています。今回の競技は1年生から3年生までバレーボール🏐で楽しみます。TEAM倉工は本日も盛り上がってます\(^o^)/

各クラスでリモート開会式の後、9:15~グラウンドにて全生徒の「倉工体操」💪から、球技大会スタートです。

2023年度 テニス部戦績について

4年ぶりの投稿です。お待たせしました(*^^*)
下記の団体戦で6位となったので、中国大会に出場することになりました。
団体戦は6/17~19に山口県で開催されます。
応援よろしくお願いいたします☆(´p・ω・q`)ガンバ♪

令和5年度 第62回全国総合体育大会岡山県予選
 会 場:備前運動公園 テニスコート
 期 日:5月27日(土)・28日(日)6月3日(土)・4日(日)
■男子団体戦結果
〇メンバー
 ダブルス:藤森(E3A)・岡内(E3B)
 シングルス1:高橋(M1A)
 シングルス2:土居(M3A)
1回戦 玉野光南に3-0で勝利
 ダブルス:8-4で勝利
 シングルス1:8-2で勝利
 シングルス2:8-3で勝利
2回戦 倉南に2-1で勝利
 ダブルス:5-8で敗退
 シングルス1:8-1で勝利
 シングルス2:8-5で勝利
3回戦 理大に0-3で敗退
 ダブルス:0-8で敗退
 シングルス1:3-8で敗退
 シングルス2:1-8で敗退
順位決定戦 天城に2-1で勝利
 ダブルス:1-8で敗退
 シングルス1:8-1で勝利
 シングルス2:8-4で勝利
順位決定戦 芳泉に0-2で敗退
 ダブルス:1-8で敗退
 シングルス1:4-3で打ち切り
 シングルス2:0-8で敗退
■男子ダブルス結果
 蓮井(C3)、岡内(E3B)組
  1回戦 朝日に6-4で勝利
  2回戦 理大に0-6で敗退
 石田(D2A)、高橋(M1A)組
  1回戦 操山に6-0で勝利
  2回戦 理大に0-6で敗退
 土居(M3A)、藤森(E3A)組
  1回戦 東工に6-4で勝利
  2回戦 学芸に0-6で敗退
 田淵(E3B)、青野(C2)組
  1回戦 学芸に1-6で敗退

令和5年度備中地区高等学校総合体育大会
 会 場:水島緑地福田公園 テニスコート
 期 日:4月29日(土)
■男子団体戦結果
 1回戦 倉南に3-0で勝利
  ダブルス:青野(C2)・中塚(M2A)が6-4で勝利
  シングルス:土居(M3A)が6-1で勝利
  シングルス:藤森(E3A)が6-1で勝利
 2回戦 天城に1-2で敗退
  ダブルス:土居(M3A)・藤森(E3A)が6-0で勝利
  シングルス:石井(D1A)が5-6で敗退
  シングルス:岡内(E3B)が0-6で敗退
 3回戦 川大に0-3で敗退
 ダブルス:中塚(M2A)・石井(D1A)が0-6で敗退
 シングルス:土居(M3A)が5-6で敗退
 シングルス:岡内(E3B)が5-6で敗退

令和5年度岡山県春季高校テニス大会
 会 場:備前運動公園 テニスコート
 期 日:4月15日(土)・16日(日)
■男子シングルス結果
 小賀(M3B)
  1回戦 城東に6-1で勝利
  2回戦 朝日に3-6で敗退
 土居(M3A)
  2回戦 総社に勝利
  3回戦 青陵に1-6で敗退
 藤森(E3A)
  1回戦 岡工に7-6で勝利
  2回戦 就実に3-6で敗退
 岡内(E3B)
  1回戦 白陵に1-6で敗退
 田淵(E3B)
  1回戦 倉南に4-6で敗退
 蓮井(C3)
  1回戦 一宮に6-7で敗退
 石田(D2A)
  1回戦 岡工に6-2で勝利
  2回戦 学芸に2-6で敗退
 青野(C2)
  1回戦 芳泉に4-6で敗退
 中塚(M2A)
  1回戦 山陽に4-6で敗退
■男子ダブルス結果
 中塚(M2A)、青野(C2)組
  1回戦 理大に0-6で敗退
 土居(M3A)、藤森(E3A)組
  1回戦 山陽に6-1で勝利
  2回戦 学芸に0-6で敗退
 蓮井(C3)、小賀(M3B)組
  1回戦 天城に7-5で勝利
  2回戦 学芸に0-6で敗退

電子機械科 News

6月15日(木)正門の園庭に設置予定の、七夕イルミネーションに向けて、地域の方々をはじめ、日頃お世話になっている方々へ少しでも恩返しがしたいと試行錯誤を繰り返しながら生徒たちが一生懸命製作しています。一部ですがその様子をご紹介します。

美術部 活動報告3

5月中旬、「令和5年度覚醒剤等薬物乱用防止啓発用ポスター」に、部員7名が応募しました。
結果、1名の作品が佳作に入賞しました。おめでとう!
【佳作】テキスタイル工学科 3年 深田優奈さん


文化部でも、コツコツ取り組めば良い結果に手が届くということを体現してくれていると思います。
美術部、今後も精力的に活動していきたいと思います。
部員、いつでも歓迎ですよ〜!
*追加報告*
「美術部 活動報告1」で記載した、ロボコンポスターの結果に誤りがありました。
正しくは、以下太字の内容になります。おめでとう!
入賞(佳作) テキスタイル工学科 3年 深田優奈さん

美術部 活動報告2

6月3日(土)に行われた「令和5年度高校生美術コンクール」に、部員8名が参加しました。
倉敷芸術科学大学を会場に、県下高校の美術部員500名を超える生徒が集まり、参加5部門に分かれて4~5時間に渡る作品制作をし、大学の教授に審査・講評していただきました。


大会結果として、以下2名がコンクール入賞しました。おめでとう!
テキスタイル工学科 2年 松本楓花さん 金賞 (彫塑・造形基礎部門)
テキスタイル工学科 1年 上真幸子さん 銀賞 (キャラクターイラストレーション部門)

今年で15年目となる本コンクール、現地に集合しての開催は4年ぶり。
生徒も制作時間の配分の感覚が掴めなかったり、他校生徒の作品に圧倒されたり、刺激の多い時間を過ごしたと思います。
今回の学びを、自身の制作に生かしてほしいと願っています。

ボクシング部 県総合体育大会結果報告

6月4日 岡山県立岡山工業高等学校にて岡山県総合体育大会が行われました。
本校からはM1Aの池田龍飛くんが出場し、中国大会出場を目指して戦いました。
結果、男子ピン級(46kg級)で優勝、2週間後に行われる中国選手権大会の出場権を勝ち取りました。
中国選手権は6月16日~18日に島根県のシュガーナックルボクシングジム松江店で行われます。
インターハイ出場を目指して残り2週間しっかりと練習に臨んでいきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。


大会結果
機械科1年 池田龍飛 男子ピン級優勝, 中国大会出場権獲得

陸上競技部 県総体を終えて

保護者の方、OBの方、たくさんの応援ありがとうございました!

今年度の結果は、中国大会へ進出(6位以内)したのは2名
男子棒高跳ではE3伊藤(総社東中)が2連覇を達成!
ライバルがミスして脱落していく中、自己ベストを更新して勝利を掴みました。
ただ、記録としては満足いくものではありません。
練習跳躍ではインターハイ出場レベルの跳躍ができていました。
中国大会では、持っている力を発揮してもらいたいです。
また、やり投ではC3柴田(倉敷西中)が、これも自己ベストで第2位となりました。
4×100mRがあったので6投できませんでしたが、自己ベストは大きな自信になります。
期待していた4×100mRは8位になりました。
リレーメンバーの多くは、高校スタート時に100mは12秒台でした。
それが4人の力を合わせて決勝に残りました。
昨年度よりもタイムは良かったのですが、6位には入れませんでした。
1年生は入賞こそしませんでしたが、今後、勝負していける結果を残しました。

電子機械科 課題研究①

電子機械科3年生の課題研究を紹介します!

A組・B組で各5班に分かれ課題研究の授業をしています。
今回はA組の「3Dプリンターを使ったものづくり」班を紹介します。
「3DCAD」を使い設計し、設計したものを「3Dプリンター」で製作しています。
今回の実習では講師の方をお招きし、「テレイドスコープ」の製作について教わりました。
中々、思い通りの形にならず苦戦しましたが、徐々に自分の思う形にすることができました。

これからも様々なモノを製作していきます!

【保護者の皆様へ】本日の授業打ち切りについて(R5.6.2)

【6月2日(金)10:45 発出】 台風の影響による降雨のため、「JR伯備線が12:00以降運休の恐れがある。」との連絡が倉敷駅からありました。
つきましては、伯備線の利用生徒が多いことを鑑み、生徒の安全確保のため2時間目終了後(10:45)、全員下校といたします。生徒は各家庭に連絡するように指示しています。また、お子様が、帰宅した時には「帰宅確認」をClassroomで連絡するよう指示しています。
なお、学校への問い合わせにつきましては、担任等の連絡業務に差し支えがあるため、緊急時以外はご遠慮ください。

図書館に本を寄贈していただきました

5月30日(火)淵本重工業株式会社様から図書館に本を寄贈していただきました。
日頃から図書館の充実に努めていますが、この様な支援はたいへん助かります。ありがとうございました。専門書や進路に関係する本が増えましたので、生徒の皆さんも是非図書館に来てくださいね。