サッカー部」カテゴリーアーカイブ

🎐夏のオープンスクール部活動体験及び見学・学校説明会

8月1日(火)13:30~ 令和5年度🍉夏のオープンスクール2日目・学校説明会(中3保護者対象)が行われました。
大変暑い中😅でしたが、中学生150名、保護者80名が参加してくださいました。倉工はいかがでしたか?TEAM倉工は皆さんを待っています\(^o^)/


【次回予告】
10月21日(土)秋のオープンスクール(授業見学・学校紹介・部活動体験/見学)
10月28日(土)秋のオープンスクール(部活動体験/見学・入試相談会)
※10月21日(土)の授業に参加した人のみ、部活動体験/見学に参加できます。
※受付期間:9月5日(火)~ 9月19日(火)

岡山県高等学校サッカー新人大会2回戦

1月30日(土)に岡山県高等学校サッカー新人大会の2回戦が行われました。

ベスト8を懸けた試合でしたが、関西高校に0-1で敗れました。
選手は強豪相手に倉工魂全開で勇敢に戦ったと思います。
負けてグラウンドを去る姿を見て、「爽やかで良いチームですね」と言っていただきました。
負けたときこそ人間性が問われます。人としての成長が見られた瞬間でもありました。これからもサッカーを通じていろんなことを学んで欲しいと思います。

負けには必ず理由があります。
また1から鍛え直します。

岡山県高等学校サッカー新人大会

岡山県高等学校サッカー新人大会の県大会1回戦が1月24日(日)に無観客で、行われました。

倉敷工業高校vs玉野高校
前日からの大雨で、荒れたグラウンドでの試合になりましたが、気合で負けず、魂を込めたプレーでなんとか4対0で勝利することが出来ました。

2回戦は1月30日(土)に関西高校と対戦します。
強豪高校ではありますが、ベスト8進出に向けて頑張りたいと思います。

サッカー部近況報告

岡山県高等学校サッカー選手権大会備中地区予選が行われました。

1月10日(日)12時〜vs鷲羽高校
先制され、猛攻を仕掛けますが鷲羽高校の固い守備を崩すことができず、なかなか得点することができませんでしたが、後半になんとか2得点し、2対1で勝利することができました。
今回の勝利で、再来週から行われる県大会への出場が決まりました。
練習は積み重ねですが、勝負は一瞬です。もう一度気を引き締めて、少しでも良い結果が出るように頑張りたいと思います。

高円宮杯U-18サッカー 2部リーグ 第5節

高円宮杯U-18サッカーリーグ 岡山県2部リーグ 第5節
vs 倉敷 0-3 負け
新チームが始動して、初の公式戦でした。
なかなかうまくいきませんでしたが、これも良い経験です。ポジティブに頑張ります!!
ライバルは昨日の自分

岡山県高等学校サッカー選手権大会

令和2年度岡山県高等学校サッカー選手権大会の決勝トーナメントが行われました。
ベスト8を懸けて岡山工業高校との試合でした。
倉敷工業 0-0 PK(1-3) 岡山工業
PK戦の末、ベスト16で敗退となりました。
3年生はここで引退となります。
就職試験と時期が重なり、大変だったと思いますが最後までよく頑張りました。
「負けには必ず理由がある」
また1から頑張ります。

令和2年度岡山県高等学校サッカー選手権大会


令和2年度岡山県高等学校サッカー選手権大会の2回戦、3回戦が行われました。

9月20日(日) 倉敷工業vs津山商業 6-0 勝利
9月22日(火) 倉敷工業vs龍谷 延長戦の末、2-1勝利

特に龍谷戦は厳しい試合でしたが、なんとか接戦をものにすることができました。
この2勝でベスト16になり、決勝トーナメント進出を決めました。
「勝って兜の緒を締めよ」
次回、10月18日(日)13:30 vs 岡山工業
まずは次のベスト8を目指し、もう一度気を引き締めてがんばります。

H28サッカー選手権大会の結果

10月23日(日)ベスト8をかけた試合が灘崎町総合公園にて行われました。
対するは2年前ベスト4に進出した際にも競った相手である関西高校です。
かなりの強風で、かつ倉工は風下という状況から始まりました。
関西陣の選手たちは1対1の状況でかなり粘り強く、積極的に迫ってくるため苦戦を強いられました。
なかなか攻めきることができず、前半は1点ビハインドで折り返します。
後半からFW陣に交代や陣形の変化をつけて積極的に攻め、3年生中塚の精度の高いパスやそこから速度と積極性を活かした3年生中島の連携から、かなり良い展開となりました。
「怖じず、挑戦しろ」監督の言葉を胸にキャプテン内藤やGK齋藤の声かけもチームを鼓舞します。
3年生の総力を尽くした試合展開でしたが、善戦むなしく惜敗いたしました。
ブログ執筆者も1年生から付き合いがあった世代で、「彼らなら」という気持ちも大いにありました。
そうした彼らも、各々進路の実現に向けて努力を重ね、本当に大きく成長してくれています。
保護者の皆様方、倉工サッカー部へのあたたかいご支援をありがとうございました。
試合の結果を受けて、涙を流してくれた後輩達がきっと更なる飛躍を遂げてくれるでしょう。
内藤主将の言うとおり、「倉工の名を轟かせてくれる」ことを祈念します。

卒業生や保護者の皆様方、当日の応援ありがとうございました。
ブログ執筆 村上 裕亮

平成28年度サッカー選手権大会予選

9月19日(月)おかやま山陽寄島グラウンド
倉敷工業 VS 玉島 13:00キックオフ

3年生にとってはいよいよ最後の大舞台です。
当日は天候が懸念され、前試合中にもやや強めの雨が降りました。
倉工のキックオフ時にはなんとか持ちこたえ、試合が始まります。
相手は気鋭のチーム備前緑陽に2-0のスコアで勝ちきった玉島高校です。1・2年生からなるチームは、士気高く果敢に攻めかかってきました。我らが倉工の攻撃力とパス回しを発揮できるか、コンディションが危ぶまれましたが泥んこサッカーはお手の物、オール3年生という布陣で迎えうちます。開始7分、DF山本が自陣から上げたパスを櫻井が受け、これを決めます。続いて35分、馬木がゴール前サイドから上げ、DF市村が追加得点。ここで前半を終えます。
玉島高校はサイドや中盤からの非常に鋭い攻撃を持ち、180㎝超えのGKがファインセーブを連発して気勢を上げてきます。こののち後半から出場した2年生も頑張り、石田(25分)、板谷(37分)が得点を挙げ、終わってみれば4-0の快勝でした。
まだまだ大会は始まったばかりで、これからも強豪との熱戦を戦い抜くために練習に励みます。
また、日程的に試験日等との調整もあっての試合でしたので次戦はコンディションを更に整えられるでしょう。
応援には保護者の方や卒業生の前キャプテン、マネージャーを初めとした多くの方に来場いただきました。ありがとうございました。
次戦…10月23日(日)VS関西 場所・時間未定

平成28年度サッカー総体の結果

県ベスト8

6月4日(土) 於学芸館瀬戸内グランド 13:00キックオフ
 倉敷工業 2-1 青陵

負傷者を出しつつも「フェアプレー」を合い言葉に総力で青陵戦に挑みました。
青陵は左右のウイングからの素早い攻撃動作や、統率のとれたチームプレーで倉工の守りを崩してきます。
そんな中でも個人の技術が光り、2年生小林が1得点を挙げてリードした勢いに乗り攻めていきます。
後半に得たフリーキックを3年生中塚がゴール前に的確に落とし、3年生村上がこれに合わせて追加点。
粘りを見せる青陵に1点を返されましたが、無事勝利を収めることができました。

6月5日(日) 於カンダグループサッカーラグビー場 13:00キックオフ
 倉敷工業 0-4 作陽

「やってやる」。これがチームの合い言葉でした。全員闘志を漲らせて強豪作陽に向かいます。
対する作陽は前戦よりもメンバーを揃え、特に倉工の攻撃の要である中塚、小林の中央に厳しい守りを固めます。
全員で盛り上げてかなり善戦するも、前半終了間際に手痛い2点目を入れられます。
2点ビハインドの状況で作陽は落ち着いて正確なパス回しを行い、倉工の攻撃陣をいなしてきます。
そして隙を突いて両ウイングへボールを運び、速く鋭い攻撃を繰り返しました。
GK3年生齋藤は何度もシュートを防ぎ、チームの士気を高めましたが、相手のゴールを揺らすことなく終わりました。
結果は0-4。様々な課題の見つかった本大会は、ベスト8入りを果たしたことを報告いたします。

両日にわたり、どの学校にも引けをとらない1年生の素晴らしい応援が響き渡りました。
また、保護者や卒業生の皆様にも支えていただき、誠にありがとうございました。

サッカー総体初戦の結果

5月29日(日) 10:30 キックオフ 於美作サッカー場

倉敷工業 3-0 林野

当日は雨が危惧されていましたが、試合中には大きな影響はありませんでした。
倉工は当初、果敢に相手陣地に切り込み、かつ個人の高い技術を発揮してゴールに迫ります。
3年生市村の強烈なミドルシュートなどがありましたが、林野GKのスーパーセーブに阻まれます。
このファインプレーに励まされ、徐々に林野ペースになりつつも全員で守りを固めて防ぎます。
前後半70分無得点で経過し、延長戦に突入してしまいました。
延長前半の開始3分に3年生山本が自ら運び、相手の意表を突いた攻撃で待望の得点を挙げます。
これにチームの士気は高まり、3年生中塚も見事なミドルシュートを打ちますがこれは防がれました。
しかし全員で試合を盛り上げ、2年生小林が2得点を挙げました。
1年生の素晴らしい応援もあり、良い結果を残すことができましたことを報告いたします。
次戦は学芸館瀬戸内グランドで青陵高校と対戦します。
6月4日(土)、13:00キックオフ

2016/ 5/29 10:25
2016/ 5/29 10:25

サッカー新人戦 ベスト8

1月30日(土)
神原スポーツ公園13:00キックオフVS青陵高校

 前半戦は一進一退の攻防を繰り広げましたが終了間際に相手チームの中盤の選手に威力・コースともにあっぱれなロングシュートを決められ0-1での折り返しとなりました。あとのない倉工は後半開始から怒涛の攻撃をしかけますが、青陵もCBを中心とした堅い守りであと1歩のところでゴールを許しません。後半残り5分に得たコーナーキックからのこぼれ球がペナルティーエリア左角のFW小林の足元に転がり、必死にシュートコースを切りにきたDFを1枚かわすと、左足で逆サイドネットにシュートを突き刺し同点に追い付きました。
 延長戦でもゴールは生まれず勝負の行方はPK戦へ。GK政住の読みがさえわたりここ一番で防ぎ、また途中出場ながら大役を任された1年生キッカー田中郁も冷静に決め、PK戦をものにし翌日の準々決勝へと駒を進めました。

1月31日(日)
学芸館瀬戸内グラウンド13:00キックオフVS学芸館

 ベスト4進出をかけた準々決勝は県内屈指の強豪学芸館高校とアウェーでの戦いとなりました。相手は中盤でのリスクを抑えたボール回しでチャンスを作り、正確なロングパスで両サイドから大きく攻撃を展開、自陣深くまで攻め込まれがちでした。しかし倉工もキャプテン内藤と村上のCBコンビを中心に守りを崩さず、決定的な場面は作らせませんでした。
 前半終了間際、不運な形での失点となってしまいましたが、ハーフタイム中の選手達に悲壮感はなく後半の逆転に意欲を燃やしていました。後半も苦しい展開が続きましたが、MF中塚の正確なセットプレーや左SH桜井の突破力を活かした、カウンターからゴールに迫る苛烈な攻撃を何本も繰り出しました。しかし無情にも試合終了の笛がなり0-1での敗戦となりました。
 新チームの試金石となる大きな大会をベスト8という結果に終え、倉工サッカー部は課題とともに新たな一歩を踏み出します。

 連日に渡って応援に来て下さった保護者や卒業生の皆様、本当にありがとうございました!

サッカー新人大会 県ベスト16進出

1月24日(日)、岡山県高校サッカー新人大会の初戦を迎えました。

対戦校は昨年度強豪・作陽高校相手に新人大会で見事な勝利を収めた玉野高校です。
今年度一番の寒波の中、コンディション等危ぶまれましたが幸いにも試合中に降雪はありませんでした。
倉工は前半、相手のディフェンスと前進したGKの隙を突き、冷静に正確にコースを突いて2年生平岡が得点を挙げました。
続く後半、中央から2年生中塚が敵陣にボールを打ち込み、これを同じく2年生の櫻井が押し込みました。
更に後半出場の原田、再び櫻井がそれぞれ得点を挙げ、4―0と快勝しました。
大変寒い中、応援に来て下さった皆様ありがとうございました。

次戦は、青陵高校を相手に1月30日(土)高梁市神原スポーツ公園13:00キックオフです。

サッカー部選手権大会の結果

9月19日(土)、笠岡高校で倉工は選手権大会の初戦を迎えました。

相手は1回戦を9得点も挙げて勝利し、勢いに乗る西大寺高校です。緊張とプレッシャーに打ち克ち、倉工は前半に2得点を挙げます。後半から出場した2年生櫻井が鋭く攻め込み、自身で得点を決めながらその後も攻撃の基点となって活躍をしました。結果は5-1で快勝。更に3本ほどかなり惜しい展開もあり、良い出だしを切ることができました。

9月21日(月)V.S 水島工業高校 於明誠けやきの森グランド

「気持ちで勝ちきる」ということを胸にチーム一丸となって相手とぶつかりました。応援団の声援を受けながら、序盤から果敢に攻め続けるも得点を挙げることはできませんでした。後半も競り合い手に汗握る展開が続きましたが、終了のホイッスル間際にコーナーキックから相手に得点を許してしまいます。倉工は残された3分間を全力で攻撃に費やしましたが、残念ながらここで敗退しました。
試合後に「3年間がんばり抜いた」と語り、感謝の言葉を伝えたキャプテン・鷹家。3年生の一人一人にこれまで努力をしてきた歴史があるのです。すべてを語ることはできませんが、彼らの姿からより多くのことを学び取った者が次の倉工サッカー部を支える人となってくれるでしょう。
日頃より応援してくださっている皆様に改めてお礼を申し上げます。そして今後も倉工サッカー部をよろしくお願いします。

サッカー総体の結果

 倉敷工業 V.S 就実高校
   1  ―  1(PK 3―5 )

 5月31日、総体県予選の初戦が行われました。相手チームのホームグラウンドというアウェー戦のなか、倉工も部員一丸となって試合に臨みました。
 そして試合開始、前半相手に得点を許すというまさかの展開ののち、取り返そうとするもかないませんでした。ハーフタイムに「気持ちで負けない」ということを再確認し、1点ビハインドのなか後半へ突入します。後半20分、途中出場した3年生檜垣が待望の得点を決めて追いつき、倉工は一気にわきたちました。
 残された時間にも攻勢をかけますが、両者得点ならず延長戦を迎え、ここでも決められずに勝敗の行方はPKへと移りました。結果、就実が5本目を決めた瞬間に倉工の敗退が決定しました。
 無念な気持ちで溢れていますが、今は相手へ敬意を表し、選手権での雪辱を果たしていきます。

 卒業生や保護者の皆様方、たくさんの応援をありがとうございました。この戦いでの経験を振り返り次戦へとつなげていきます。

サッカー備中支部総体倉敷地区大会の結果

平成27年度備中支部総体サッカー競技倉敷地区大会の結果

この大会は、倉敷市内の高校が主体となったリーグ戦形式の準公式戦です。
倉工は1日目(5/9)に翠松高校と倉敷南高校と戦いました。
倉敷工業Bチーム V.S 翠松Bチーム
5 ― 0

倉工は開始15分、サイドから上がったボールを2年生馬木がヘッドで合わせて得点を挙げます。続いて25分には3年生長和が前線に上がったキーパーの頭上を巧みに狙い、ロングシュートを決めました。
勢いづく倉工は後半、3年生豊島が馬木の上げたボールを鋭く叩きこみ追加点を挙げます。後半15分、3年生新田から後半出場の2年生原田がヘッドで合わせて更に1点。最後は後半出場の2年生高木のスルーパスを3年生松野がうまく受け取りシュートを決めました。

倉敷工業Bチーム V.S 倉敷南Bチーム
3 ― 0

続いて午後から倉敷南高校と対戦し、勝利を収めました。倉工は果敢に攻め上ってくる相手チームに対してセンターバックの3年生井上を中心に攻撃を防ぎつつ、チャンスを狙います。ここでも3年生長和が中央付近からロングシュートを決め、まずは1点を挙げました。続く後半にはPKのチャンスを得て、3年生豊島が落ち着いて得点を挙げます。豊島は更に1点を挙げて、3―0と快勝することができました。

なお、あいだに倉工対翠松で練習試合も行い、1戦目(2-3負け)、2戦目(4―0)という結果になりました。1戦目の反省を経ての2戦目でしたが、更に力を発揮できるように日々練習して参ります。
また、この日は卒業生(H25卒)が応援に来てくれました!是非また、みなさんも倉工へお立ち寄りください。

5月10日(日)
この日は前日の勝利を経て、水工、翠松、古城池高校のいる上位リーグへの参戦をしました。
1年生のみの新しいチームで戦い、苦戦をするなかでも大きな学びがありました。この経験を活かしていきます!

サッカー総体地区予選の結果

4月29日(水) 於新見防災公園

倉敷工業 V.S 新見高校
 7  ―  1

今年度初の公式戦はさわやかな晴天に恵まれ、微風がピッチをなでるなか始まりました。
前半開始から2分、倉工はさっそく3年生中嶌が1点目を決めます。更に流れに乗って5分には3年生東間が追加点を挙げました。
対する新見高校は3年生の引退のかかった試合でもあるため、執念と気迫をもって果敢に攻め上がり、一瞬の隙を突かれて失点を許しました。
その後は更に中嶌、東間が1点ずつ追加し、前半は終了。後半ではここから出場した3年生檜垣が2点、3年生中塚が1点を挙げ、7対1のスコアで勝利を収めました。
この結果、県大会への出場権を獲得しました。応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
DSC_0135

サッカー県リーグ第5節の結果

5月2日(土) 於学芸館瀬戸内グラウンド

倉敷工業 V.S 玉野高校
    1 ― 0(勝ち)

今回は昨年度新人戦において強豪・作陽高校に勝利した玉野高校と試合をする機会が得られました。
勢いに乗る玉野高校に対し、先取した1点を守り切っての勝利となりました。
この経験を活かして、総体に向けて更なる成長を遂げていきます。応援のほど、よろしくお願いします。
DSC_0064_1

岡山県サッカー新人大会の結果

1月11日に予選が行われました。新チームの試金石となるこの戦いは次のような結果になりました。

倉敷工業 V.S 岡山龍谷
1  - 0(勝ち)
倉敷工業 V.S 古城池
1  - 0(勝ち)
この2戦を勝ち抜き、見事4シードを獲得しました。

1月31日(土)
倉敷工業 V.S 倉敷翠松 於明誠けやきの森グランド
  1   -  0(勝ち)
2月 1日(日)
倉敷工業 V.S 学芸館 於学芸館瀬戸内グランド
  0   -  4(負け)

士気高まる倉工は、翠松高校と対戦。相手チームの果敢な攻撃を新キャプテン鷹家の指揮の下、守りを固めながら攻撃のチャンスを狙いました。何度も相手ゴールを脅かすものの、得点にはなかなかつながりませんでしたが、後半から出場した1年生大熊が延長前半に得点をあげました。翠松もディフェンスを一枚減らして打って出てきましたが冷静に守り抜き、勝利をあげました。
続く2戦目、強豪学芸館を相手にまずは先取して勢いに乗ろうと、懸命に戦いましたが前半の3点リードを取り戻せず敗退しました。世代交代をした2年生主体のなかで、今回は4人の1年生がピッチに立ち戦うことができましたので、この経験を活かして次戦を迎えたいと考えています。この結果、ベスト8入りを果たしました。

保護者の皆様や卒業生の方々、応援ありがとうございました!