やっと!
シーズン中に工事が重なり、苦労をしましたが倉敷市運動公園の陸上競技場の改修工事が終わりました。
利用開始その日に早速行ってきました。
なんだか倉工の生徒だけでなく来ていた他校の生徒さんや、一般の方も楽しそうに活動しているように感じます。
倉工の生徒は明日ある笠岡での試合の調整です。
慣れない投擲物や、走高跳の練習などをしていました。
天気予報では、寒い予報。
しっかり防寒をして臨みます!
- なんだか色が濃い
- 背面跳びのドリル
- うまくいきました
- やり投は難しい
やっと!
シーズン中に工事が重なり、苦労をしましたが倉敷市運動公園の陸上競技場の改修工事が終わりました。
利用開始その日に早速行ってきました。
なんだか倉工の生徒だけでなく来ていた他校の生徒さんや、一般の方も楽しそうに活動しているように感じます。
倉工の生徒は明日ある笠岡での試合の調整です。
慣れない投擲物や、走高跳の練習などをしていました。
天気予報では、寒い予報。
しっかり防寒をして臨みます!
11月17日(金) 倉敷警察署において「令和5年度善行少年表彰式」がおこなわれました。
11月3・4日に行われた岡山県選手権大会の結果です。
1回戦 倉敷工業 2{25ー8,25ー14}0 興陽
2回戦 倉敷工業 2{25ー19,25ー18}0 新見
3回戦 倉敷工業 0{11ー25,16ー25}2 関西
目標としていたベスト8の壁は超えられず…
それでも3年生最後の大会としてチームのベストは尽くせたのではないかと思います!
自分たちらしい「倉工バレー」ができた大会でした。
3年生最後までよく頑張りました^_^
応援してくださった皆様ありがとうございました。
10月27日(金)〜29日(日) 第11回中国高等学校新人スプリント選手権大会が、島根県邑智郡美郷町の信喜くにびき国体記念コースで開催されました。
国道沿いの艇庫なので通行する自動車に気をつけながら艇を降ろし、検艇を受け、夕方まで練習しました。
練習後、宿泊先の石見ワイナリーホテル美郷に移動しました。すぐに夕食をとり、ミーティングを行いました。源泉かけ流しの温泉に入って、ソフトドリンクの飲み放題もあり、選手は疲れを癒やしていたようです。コテージに宿泊しました。
2日目、開会式後、午前は各種目で予選が、午後は準決勝が行われました。
レース会場は水がきれいで景色も美しく、レース後、夕方までコースに入って思う存分練習に取り組んでいました。
3日目、お礼の挨拶をして宿泊先を後にし、決勝に臨みました。
決勝後、リレーが行われました。
残念ながら今回は賞状を獲得できませんでしたが、多くの応援をもらうことができました。選手も励みになったことと思います。
大会後、艇を積み込み、高梁川で降ろして、学校に戻って解散しました。
閉会式では冬の練習が大事という話がありました。今大会の結果を受け止め、次年度の公式戦に向けて日々の練習に取り組んでほしいと思います。
学校行事の関係で普段に比べると飛び飛びの日程ですが、
今回のローテーションにおける実習作業も中盤に入ってきました。
工業化学科の座学では製図がないため、2年生の実習の1ショップ
にてJW CADを使った簡単な製図の練習を行っています。
製図に関する基礎的な導入を終え、自分たちの手で実際に図面を
描いていくのですが、普段行う化学の実験とは違った難しさを感じながら、
先生のお手本を参考に見様見真似で頑張って完成を目指しています。
点灯式まで残り少なくなりました。
今回は、生徒の感想を紹介します。
<生徒の感想>
・自分たちで一から作っているから大変だけどとてもやりがいを感じた。
・先生と協力してすばらしい作品作りに取り組めている。
・分からないことだらけで作るのに苦労した。友達と協力しあって、アイデアを出しながら製作した。
・一から自分たちで考えて作るので、不安はあったが仲間と協力してどうすれば上手くいくかアイデアを出しあってしている。
・自分たちの予定通りに作業を進めることがあまりできず、ものづくりの大変さを改めて知った。
・メンバーのみんなと協力して作品を作るのが楽しい。
・みんなと協力し合って作品を作ることが楽しく、おもしろい。
急激に寒くなってきましたね。
季節の移り変わりとは違い倉工陸上競技部は季節と逆行熱く、頑張っています!
今年度は県新人選では結果が振るわず中国新人に進出する選手は0…
あまりの結果に9月には移行期に入り、すでに10月から冬期練習を始めています。
負荷も大きいものになりますが1日1日の練習効果を実感できているようです。
次の移行期まで道のりは長いですが怪我無く取り組みたいです。
先日は阿智神社の坂道で練習を行いました。
学校から阿智神社まで走って行きます!
美観地区では周囲の方に気を付けながら。
人が戻ってきたなぁと、感じる中観光客の方から「頑張って~」との声が。
色々な方に見てもらっていると気を引き締め頑張れました。
応援ありがとうございます。
今大会は2024年3月に行われる全国選抜大会の選考会も兼ねている大会でした。一年生にとって今年度の全国選抜に出場は難しいですが、来年度は出場できるように前向きに試合に臨んでいました。
公式戦3戦目、今大会は初めてしっかりとした大会に向けた調整を行いました。ウエイトリフティングの大会調整は練習量をコントロールし、少し物足りないくらいまでしか練習をしません。それが大会当日の最高のパフォーマンスに繋がります。
自己新記録を挙げた者、自己新記録に挑戦した者、思うような試合ができなかった者、様々でしたが、次に繋がる良い大会になったと思います。
今大会と通じて感じたのは、倉工だけでなく、他校の選手もどんどん強くなっているなと感じました。部員たちには、視野を校外、中国、全国に広げ、目標高くウエイトリフティングに取り組んでもらいたいと思います。
これから冬季トレーニングが始まります。しばらくはウエイトリフティング部の仮面を被ったウエイトトレーニング部になり、体づくりに励みたいと思います。
今後もウエイトリフティング部の応援よろしくお願いします。
次の大会は、2023年12月10日(日)岡山県ウエイトリフティング競技選手権大会(倉敷運動公園ウエイトリフティング場)の予定です。
10月22日(日)に、中国新人戦に向けて香川県の坂出市府中湖カヌー競技場で強化練習会を行いました。
カヌースプリント競技は一直線のレーンをフィニッシュまではみ出さないように漕ぎます。はみ出す(レーンアウトする)と失格になります。
普段の練習場所の高梁川ではレーンのあるコースで練習できないので、常設のコースのある府中湖カヌー競技場で練習することになりました。
午前中は強豪校の坂出工業高校と合同練習できることになりました。
本日のタイトルは「文化祭」です(^O^)/
11月11日世間ではポッキーの日で有名ですが、今日は倉工祭 文化の部でした。
電気科棟1階入り口で電気科は展示・体験を行いました。
こんにちはM3Bです。ただいま文化祭真っ最中です。
雨が1日ズレたためグランドコンディションが心配されたり、担任HにいろいろあったりしてOのワンオペになり、機械科S崎先生(またの名を総裁)にお助けいただきました。誰にでも乗れる!!と銘打ったんですが結局倉工3年生か保護者に限定になってしまいました。朝からよく晴れて、コンディションはよかっただけに残念そうに帰ってゆく1・2年生やお子様(は、さすがに難しいです。こっちが自信持ってオススメできないです。)に申し訳ない気持ちでいましたが、去年よりたくさんの人に乗ってもらえ、見てもらえ、よかったと思います。
前輪は昨年作ってからそのまま使っていたため、今回トラブルを起こしてしまいました。ネジが緩み、タイヤの様子がおかしくなりました。
もう以降は展示になっちゃう?と残念そうな顔。しかし安全が第一、直らないトラブルならきちんと決断しよう・・・と言っていたら。
「直るよ」
さすがF川工場長。まじ頼りになるのね。すたすたっと工場から工具取ってきて直してしまう。その後クラスのメンバーで試乗して、再開です。
ですが担任O、クルマちゃんはS崎総裁にお任せして模擬店についていたので、あまり写真は撮れませんでした。そしてせっかくM井先生も来てくれたのに、ちょっとしか会えませんでした。M井先生、完成を喜んでくれていました。お世話になりましたーーー!!
11月11日(土)14:00 第75回倉工祭 文化の部 すべての日程を終了いたします。TEAM倉工amily❤の皆様、お越し下さりありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか❓生徒たちも様々な場面で、力を発揮して頑張っていました。このことでまた一つ成長したと思います。今後もTEAM倉工を、よろしくお願いします。
11月11日(土)天候は🌞です❗本日、9:30〜 家族限定公開日👨👩👦となっております。校内はますます熱気🔥を帯びています。各展示や模擬店も大盛況です。TEAM倉工Family❤の皆様、お越し下さりありがとうございます。盛り上がってまいりましょう\(^o^)/
〜 探せる・見つかる・未来の自分、倉敷工業高校 〜 TEAM倉工 は皆さんを待っています!
11月11日(土)8:50天候は🌞です❗本日、9:30〜 家族限定公開日👨👩👦となっております。TEAM倉工一同、しっかりと「おもてなし🙇♀」したいと思います。本日は駐車場がございません。公共交通機関、自転車🚲等でお越しください🙇♂
11月10日(金)16:50天候は☔ですが、TEAM倉工は倉工祭の準備中⚒です。明日は、家族限定公開となっております。是非、生徒の取組みを見てください。
〜 探せる・見つかる・未来の自分、倉敷工業高校 〜 TEAM倉工 は皆さんを待っています!
倉工祭 文化の部2023 11月10日(金):校内発表(体育館)
本日は、午後中、体育館にてステージ発表、午後から準備となっています。あいにくの天候☔ですが倉工生には関係ありません❗体育館でのステージ発表は熱く🔥盛り上がっていました。
〜 探せる・見つかる・未来の自分、倉敷工業高校 〜 TEAM倉工 は皆さんを待っています!
今回のタイトルは 「第一種電気工事士試験 実技試験の補習を頑張り始めてますよ~~」です。
10月1日(日)に実施された第一種電気工事士筆記試験ではほぼ全員が合格することができました。
筆記の補習も頑張りました!!・・・試験当日の午前中まで粘りに粘った3年生諸君・・「諦めたらそこで試合終了だよ」は漫画スラムダンクに出てくる安西先生の言葉ですが・・君たちの粘りに試験の神様がご褒美をくれたに違いない!
10月下旬からは、12月10日(日)の実技試験に向けて補習が始まりました。まずは複線図なのですが、第一種は第二種と違い高圧機器が登場してくるので理解が難しいのです。まあ 「習うより慣れよ」の言葉通り何回も繰り返すうちにわかってくるでしょう。
そして実技ですが・・こちらはさすが倉工生です。ポカをする生徒諸君がチラリホラリと見え隠れしますが・・みんな大丈夫そうです。
受験までまだまだ時間があります。絶対合格!!期待しています。
倉工祭 文化の部2023 11月10日(金):校内発表・11日(土):家族限定公開の日程で開催されます。本日は、午後から準備ということで、校内は生徒😅の熱気🔥で盛り上がっています。\(^o^)/
🚩 模擬店チケット販売 😋 ベビーカステラ 🍿ポップコーン チュロス 🥢焼きそば 🍜ミニラーメンを販売
~ 探せる・見つかる・未来の自分、倉敷工業高校 ~ TEAM倉工 は皆さんを待っています!
11月3~4日に標記大会に参加してきました。
倉工はシングルス、ダブルス 3組ずつの出場です。
その中で、M1Aの髙橋君が男子シングルス3位で中国大会への出場を決めました。!(^^)!
中国大会は今月18~19日に、備前テニスコートで行われます。
応援よろしくお願いいたしますm( )m