月別アーカイブ: 2021年11月

電子機械科3年A組 文化祭2日目 

本日、文化祭2日目が行われました。

電子機械科3年A組の展示いかがでしたか?
メリーゴーランドに乗った方、スリル満点かつ生歌でのバックミュージックを堪能いただけたでしょうか?
観覧車やガチャガチャなど盛りだくさんの展示物、皆さんとともに楽しめてよかったです。
高校での楽しい思い出をまた1ページ増やす事ができました。次は球技大会、優勝目指して頑張ります。

工業化学科資格関係報告

11月9日に岡山県職業能力開発協会による技能検定成績優秀者の表彰式が行われ、化学分析(化学分析作業)3級に合格している10名のうち5名が対象となり、銀賞に3年生の清水香穂吏さん、2年生の石川士恩君、銅賞に3年生の稲角圭祐君、竹熊彩香さん、藤原翔君が選ばれました。一度に5名が受賞することは倉工の工業化学科としては初めてです。惜しくも金賞は逃してしまいましたが、来年度も多くの受賞者が出るよう後輩には頑張ってもらいたいと思います。


また、10月9日に2級ボイラー技士の試験が実施され、2年生の石川士恩君と三宅大陽君の2名が合格しました。
危険物の合格発表もあるので、合格状況が分かり次第報告します。

電気部活動報告(倉工祭・文化の部)

コロナ対策のため、開催が危ぶまれた倉工祭・文化の部ですが、校内のみの展示ではありますが、生徒会を始めとした関係各所のご尽力があって開催が決まり、電気部も参加させていただくことができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、電気部の活動は、10月いっぱいまで部室の活動を必要最小限にしており、自宅での工作が中心だった関係で、小さい作品が中心になりましたが、時間をかけて作ったものばかりです。


人気の展示?ベスト3

展示か始まる前ですが、入口から出口まで、動画で撮影してみましたので、よろしかったら御覧ください。

倉工祭(文化の部)電気部展示会場

最新作倒立振子

倒立振子

コロナ対策のため、ソーシャルディスタンスをとったため、がらんとした展示会場になってしまいましたが、多くの皆様に見学をしていただきました。ありがとうございました。

電子機械科3年A組 文化祭に向けて

こんにちは。電子機械科3年A組です。
今年の文化祭にむけて僕たちは、グループでテーマを決めて、ものづくりをスタートしました。それぞれのグループで相談し、物資の調達・設計図の作成など順調に進んでいるようです。いよいよ今週末に迫った文化祭。活動の様子をお知らせします。


1つ目のグループは、みんな大好き「ガチャガチャ」を製作中です。なにが出るかはお楽しみ。

2つ目のグループは、割り箸を使って「ミニ観覧車」を製作中です。ミニ観覧車のパーツをどのように組み立てるか試行錯誤中。


次に、実習棟の前の通路で単管と木材をどのようにつなげるか相談しているグループです。一体何を作っているのでしょうか?
板を針金でつなげたり、単管パイプの角を研磨したりと細部までこだわって制作しています。

担任の坪井先生に相談しながら、順調に作業が進んでいます。委員長の伊達くんがリーダーシップを図り、クラスをまとめてくれています。たくさんのひとが放課後遅くまで頑張っています。この作品は、なんと「メリーゴーランド」です。実際に人が乗って動かせるものを設計して作っています。D3Aに展示するので、生徒の皆さん、ぜひ乗ってみてください。完成が楽しみです!

D3Aはクラス全員で協力して、楽しく作業を進めています。文化祭まであと数日・・・ラストスパートがんばります!お楽しみに!

カヌー部 進水式

11月6日大安吉日、岡山県カヌー協会から貸与された新艇の進水式を高梁川で行いました。
船の世界には、製作した船を初めて水に触れさせるときに「進水式」というセレモニーを行います。
簡単に説明すると、初めて水に船を浮かべる際、船の無事故を祈願し、船体にお酒をかけて清める行事のことです。
初めに顧問の吉田先生から進水式の意義を学び、これからの必勝祈願の気持ちも込めて、清酒で艇を清めました。


いざ出艇!部員を代表して、カヤックはM2の佐々木くん・カナディアンはM2の田中くんが初漕ぎを行いました!

この艇で全国で活躍できるよう今後一層精進していきたいと思います!

機械科課題研究班 車椅子整備!


11月8日(月)13:30から、機械科課題研究の1班6名が倉敷中央病院に出向き、車椅子整備を行いました。
平成16年から継続している地域貢献活動で、機械科で学んだ専門知識や技術を生かたSDGs視点の地域貢献活動です。
当日は多くのテレビ局が取材をしてくださいました。放送は終わりましたが、各社ホームページでご覧いただけます。
RSK山陽放送(ニュース)、RNC西日本放送(ニュース一覧)、NHK岡山放送局(過去一週間分のニュース)
なお、11月29日(月)、引き続き倉敷中央病院車椅子整備を行います。

電気科課題研究ロボコン班活動報告(21)

先週に引き続いて、発表用コースとロボットの組み立てを行いました。予定では完成し、発表用の動きを確認する予定でしたが、残念ながら作業ののミスが発覚し、修正作業を行わなければなりませんでした。(またですか?)

1.発表用コースの修正

こちらは、ゴルフボールを置く場所のサイズを1cm間違えていましたので、木材を切り直しました。

2.ロボットの修正

ロボットハンドを取り付ける穴が6個あるのですが、全て組み合わせて使うと穴がずれてしまい、残念ながら、取り付けられませんでした。

「寸法は、3回見直せ」ロボコンの先輩方のという言葉がありますが、自分たちは5回でも足りないかもわかりません。

懲りずに、次回も頑張って、完成させたいと思います。

ラグビー部🏉です

第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会

岡山県予選会 2021.11.6(土)
至. 美作ラグビーフットボール競技場(第二芝)
玉島高校vs倉敷工業 38-0(前半19-0 後半19-0)

優勝候補の一角、玉島高校との一戦は相手のモールからの速い展開に押され失点を重ねてしまい、健闘しましたが悔しい敗戦となりました。
三年生二人にとってはこれが最後の試合となりました。
キャプテン、マネージャーとして苦しい時期を、それぞれ一人で支えてくれた前田君、宗岡さん、本当にありがとう、そしてお疲れ様でした。後輩達には、負傷しても最後までピッチに立ち、体を張って仲間を鼓舞し続ける姿や、選手の健康状態、練習や試合の状況を把握し、率先して行動していた姿が記憶に焼き付いているはずです。
1.2年生は今後は新チームになり新人戦に向けて練習していきます。先ずは傷んだ身体を癒やして新たな気持ちで取り組んでいきましょう。
これからも倉工ラグビー部を応援宜しくお願いします。

硬式野球13年ぶりの中国大会第3位

令和3年10月22日(金)~10月31日(日)

1回戦 令和3年10月23日(金)
於:津田恒実メモリアルスタジアム

倉敷工業  000 220 100|5
米子西   000 000 000|0
(倉)高山・平谷 ― 宮田
3塁打:若林 2塁打:藤井・高山

準々決勝 令和3年10月24日(日)
於:津田恒実メモリアルスタジアム

宇部商業  100 001 0| 2
倉敷工業  161 101 ×|10
(倉)高山・近藤 ― 宮田
3塁打:若林 2塁打:福島・藤井・花房

準決勝 令和3年10月30日(土)
於:山口マツダ西京きずなスタジアム

倉敷工業  120 020 001│6
広島商業  002 000 070│9
(倉)高山・近藤・平谷 ― 宮田
2塁打:日向・福島・松島

来春のセンバツ大会出場の参考材料となる、第137回 秋季中国地区高等学校野球大会が、10月22日(金)から10月31日(日)まで津田恒実メモリアルスタジアムと山口マツダきずな西京スタジアムの両会場で開催されました。
倉敷工業は準決勝戦で広島商業に6対9で敗れ、中国大会3位という結果でした。この悔しさを忘れず、一からやり直します。応援してくださった関係者の皆さん本当にありがとうございました。

倉敷工業硬式野球部 主将 テキスタイル工学科 2年 福島貫太

大型装置の安定運転にむけて

前回の実験で上手くいかなかった原因と考えられる回転数と温度のコントロールについて休日返上で継続した調整を行いました。その結果ようやくビーカースケールと同じような状態で運転できるようになりました。そこで、前回の実験は原料の追加を途中で中断し、前回の課題研究中に解繊した原料を前処理し、改めて最初から糖化反応を行いました。今回の実験が今まで確認してきた最適な方法による糖化反応になるので、良い結果になることを期待します。

機械科 テレビ放送のご案内

本日(令和3年11月8日 月曜日)18:15から19:00
西日本放送のニュース番組で本校機械科の課題研究で取り組んでいる「車椅子整備」が放送されます。
機械科3年生の車椅子整備班が機械科で学んだ専門知識と技術を生かして地域貢献しています。是非ご覧ください。

R3SEH講演会(谷先生)

研究最終年度となる今年度もスーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業で協力いただいている外部の先生方に講演会をお願いしています。11月5日に岡山大学資源植物科学研究所 植物・微生物相互作用グループの谷 明生准教授に「メタノールを食べる細菌の生態と利用」という演題で御講演をいただきました。現在は夏頃に比べると新規感染者数自体はそれほど多くはありませんが、学校としては引き続き感染対策を徹底する観点からも、昨年度同様にオンラインでの講演会となりました。今回は難しい用語について説明用の動画を活用いただき、生化学についての知識がなくても理解できるように講演いただきました。今月22日には全校生徒向けの発表会にも参加いただく予定なので、先生のように分かりやすい発表が出来るよう準備を進めていこうと思いました。

ウエイトリフティング部 倉敷市民スポーツフェスティバルの結果

大会名:令和3年度第16回倉敷市民
:   スポーツフェスティバル
:   ウエイトリフティング競技
期 日:10月31(日)
会 場:倉敷ウエイトリフティング場

<結果>           スナッチ  C&J   トータル

男子
67kg級  田中 悠登(E2) 82kg5位 100kg5位 182kg5位
73Kg級  大﨑 翔太(D1) 51Kg4位 62Kg4位   113Kg4位
81kg級  田村 彩人(D1) 57kg3位   74kg3位 131kg3位
81kg級  森  将太(M1)   54kg4位  71kg4位   125kg4位
96kg級 片山  友喜(D1) 72kg2位 90kg2位 162kg2位

女子
55kg級  守屋 妃菜(M3) 58kg1位   68kg1位 126kg1位

一般選手、高校生の区分の無い試合、それが今回のフェスティバルです。
新人戦も控えている為、それに向けて自己新記録を
狙いにいく試合となりました。
全種目全員新記録とはいきませんでしたが、収穫のある試合となりました。
新人戦に向けて調整してゆきます。応援よろしくお願致します。

C1工業技術基礎の風景

C2実習風景

電気科課題研究ロボコン班活動報告(20)

先週に引き続いて、発表用競技コースの作成とロボットの組み立てを行いましたが、今回は、発表用のスライド製作は行いませんでした。

1.発表用競技コースの作成の様子
競技コースを発表用に小さく設計し直し、残りのアイテム置き場を製作し完成させました。



ゴルフボール3個、CD5枚、塩ビ管5本、ペットボトル5本、バレーボールの柱1本
小さいながらも全てのアイテムを装備することが出来ます。

2.ロボットの組み立ての様子
残りの組立時間を6時間と予想し、本日完成予定と考えていましたが、少し遅れていますので、あと数時間の作業が必要のようです。


ペットボトル用アーム3本、塩ビ管用アーム3本、ゴルフボール用アーム1本、バレーボール用アーム1本をもっていて、最高得点も狙える設計になっています。
来週は、可能であれば、発表で行うロボットの操作練習をする予定です。(ただ、作業が遅れているので、難しいかも?です。)みんなで協力して、良い発表ができるようにがんばります!

ラグビー部です🏉

10月30日(土)に高松農業高校さんで行われた合同練習の風景です。
花園予選まであと1週間、他校も気迫を表に出してプレーしていました。倉工も負けるな!

船穂公民館主催 カヌー体験教室

10月30日、晴天の中カヌー体験教室が高梁川で開催されました。
この企画は、8月の夏休み中に船穂地域の子供たちにカヌーを体験してもらおうと船穂公民館館長さんからお声掛けをいただいていました。コロナ禍の影響で一度は延期となりましたが、この度無事開催することが出来ました。
この日、参加したのは小学生10名と中学生1名の子供たちでした。
体操からカヌーで使うパドルの操作など倉工カヌー部員が丁寧に指導しました。


みんなカヌーが初めてでとても緊張していたようですが、カヌー部みんなで優しく指導し、とても楽しそうにカヌーに乗ってました。
久しぶりにたくさんの人たちが集い、高梁川がとても賑やかで楽しく過ごすことができました。また、地域の方々の協力で、ドローンの撮影もしていただき、カヌーを上空から撮影していただきました。完成が楽しみです。
また、カヌー部が日頃からのお付き合いをさせていただいている艇庫のすぐそばの下村石油さんのご好意で畑のサツマイモ掘りを体験させていただきました。
カヌー体験だけでなく今日はサツマイモもゲットでき、部員は大満足で帰っていきました。
地域の方々とつながりを持って活動できるのがカヌー部の特権だと思います。これからもたくさんの方々とつながりを持ち、地域に貢献する部活動であり続けたいと思います。