月別アーカイブ: 2020年7月

学校紹介用動画 随時公開中

専門科の学習内容や部活動の様子などを、わかりやすく紹介するための動画を作成しています。
完成した動画から随時公開していきますので、どうぞご覧ください。

部活動
体育系
 硬式野球部 Vol.2 軟式野球部 バスケットボール部
 バレーボール部 ラグビー部 ハンドボール部
 テニス部 ソフトテニス部 卓球部
 バドミントン部 陸上競技部 ウエイトリフティング部
 柔道部 空手道部(休部中) 剣道部
 弓道部 水泳部 サッカー部
 ボクシング部 応援団部 カヌー部 No2 No3

文科系
 写真部 吹奏楽部 No2 No3 社会問題研究部 書道部
 陶芸部 美術部 将棋部
科学技術系
 電気部 構造研究部 科学部 設計製図部 模型工作部
 環境科学部 メカトロニクス部 テキスタイル部
同好会
 軽音楽同好会 ボウリング同好会

災害用防災備蓄用品寄贈式(株)共和工業所 様(株)中国銀行 水島支店 様

この度、株式会社共和工業所様より、本校に防災備蓄用品100セットをご寄付いただきました。
この事業は「SDGs 私募債 地域応援型」という地域社会への貢献を目的にされた取組で、中国銀行水島支店様のお力添えにより、企業から学校に寄付をいただくもので、災害に備え、いざという時、学校が避難所となり、地域の方にも活用できるように、と本校に寄付してくださいました。
本日、(株)共和工業所 代表取締役社長石本様、(株)中国銀行 水島支店長小野様、亀井様が来校され、校長室にて寄贈式が行われました。防災の意識を高めるきっかけにしたいと思います。ありがとうございました。

電子機械科の技術が活かされています(バイストン×倉工オリジナルキーホルダー)

先週から天満屋倉敷店で販売を開始した、(株)バイストンと倉工のコラボによるオリジナルエコバッグですが、テレビや新聞の取材を受け、好評のようです。オリジナルバッグについているキーホルダーは、本校電子機械科の協力を得て、製作されたものです。レーザー加工機を使ってアクリル板にロゴを刻み、完成度の高いものになっています。企業の方やテキスタイル工学科、電子機械科のコラボにより出来上がった商品ですので、ぜひ一度ご覧ください。
尚、明日、山陽新聞の朝刊にて販売の様子が掲載される予定です。

ジュニアマイスター顕彰の締切日延長に伴う校内再募集のお知らせ

全国工業高等学校長協会の「ジュニアマイスター顕彰(前期)」の申請締切日が、新型コロナウイルス感染症対策のため、延長になりました。
これを受けて、校内の申請締切日を延長しました。(再募集します。)
校内締切日 8月7日(金)
この校内締切日までに取得が証明できる資格検定を含めることができます。(証明書のコピーが必要になります。)
このことにより、ブロンズ申請が可能になったり、シルバーやゴールドにランクアップできる場合には追加で申請をしてください。

機械科1年生 工業技術基礎 電気の実習内容から

機械科1年生では工業技術基礎「電気」ショップでオームの法則の確認復習を行います。
電気の流れは直接目で見ることが困難です。
そこで、イメージをもって理解が進むように「電流、電圧、抵抗の関係を山から下る川の流れで考える」ことをしています。
次のリンク先を御覧ください。
電流抵抗電圧と山から下る川に流れの関係

ラグビー部です。

7月22日、四連休前の練習風景です。

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作7回目

ロボコンコースのラインが、テープの縮みによる切れ目やはがれが出来きてしまう不具合が、やっと直りました。縮む長さを盛り込んで少しだけ長く切る対策が良かったようです。よく考えたら当たり前の事ではありましたが、切れ目がなかったのを見たときには笑顔が出ました。コース係はその勢いで、電子回路を載せる板を製作しました。ロボットシャシーはアルミ角パイプを切って使ってサイコロ状に組み立てました。これに制御回路などを載せればロボットの基本形は完成です。プログラムとアイテムを取る機構に関しては、特に進みませんでした。考え中です。次回はモーターを回すあたりまで進みたいです。

メカトロニクス研究部が老松小PTAにフェイスシールドを寄贈

老松小学校PTAの方から依頼を受け、メカトロニクス研究部がフェイスシールドを製作し、寄贈しました。本日昼休みに老松小学校にお届けしたところ、PTAの皆様から大変喜んでいただき、感謝状までいただきました。これからも、地域に貢献できるものづくりを目指して、活動を続けたいと思います。

㈱バイストン×テキスタイル工学科によるオリジナルエコバックを期間限定販売

地元倉敷のブランド商品である「倉敷帆布(株式会社バイストン)」とテキスタイル工学科2年生がコラボして製作したオリジナルエコバッグが、この度天満屋倉敷店で期間限定販売されることになりました。テキスタイル工学科2年生が倉敷帆布のバッグのデザインを考え、生徒自らが印刷し、完成させました。

7月22日(水)から天満屋倉敷店1階特設会場にて期間限定販売されます。期間は約2週間ですが、数量に限りがありますので、興味のある方はぜひ、お早めにお立ち寄りください。

6月試験による乙種危険物全類取得者

6月に本校会場で実施された危険物取扱者試験で、3年生4名(小野真輝君、加藤優弥君、城内遥杜君、髙橋幸翼君)が乙種全類合格となり、3年生は乙種全類取得者総数が10人になりました。このタイミングまでが履歴書の資格取得欄への記入ができるため、就職・進学ともに良いアピールの機会となります。これとは別に、危険物乙種全類取得者は県知事からの表彰対象にもなります。今回惜しくも全類合格にならなかった人も卒業後の自分の進路へ向けて、あと残り1~2種類で全類取得となる人は特に頑張って全類取得を目指してもらいたいと思います。また、今回は残念ながら上位資格である甲種の合格者はいませんでしたが、こちらについても積極的に取り組んでいってほしいと思います。

酵母の継代、糖化効率の向上に向けて

先日岡山理科大学の滝澤先生よりいただいた酵母については、コンタミ(他のものが混入すること)をして使用できなくなってしまうことを防ぐために、今回は継代用(種類によるが今回は1ヶ月おきに新しい培地に植継がなければ酵母が死滅してしまうので、一定の期間で新しい培地に移してやる必要がある)と発酵用に分け、まずは適切な数に増やすことを目標におこないました。3年生にとっては就職や進学に向けた面談などが始まるため、今後の研究予定を見通しながら作業を進めました。

また以前、株式会社石川総研の方で解繊していただいた端切れについては、一番小さな径の原料でしか実験していなかったので、3段階のサイズで糖化の実験をおこなうことにしました。さらに、解繊した原料をアルカリ処理することで糖度が高まる可能性もあるので、前処理についてもおこないました。

機械科 課題研究にて、車椅子の整備に行ってきました。

7月20日(月)機械科3年生が、課題研究の授業で例年実施している、市内の病院の車椅子の整備に行ってきました。今年度最初の整備は、倉敷中央病院で、倉敷ケーブルテレビさんの取材もあり、少し緊張気味でしたが、徐々にペースも上がり、メンバー8人で100台の車椅子のブレーキやタイヤ等の点検を行いました。
本日の整備の様子は、夕方5時の倉敷ケーブルテレビのニュースにて紹介されます。

研究授業を実施しました。

7月17日(金)テキスタイル工学科2年生 体育の授業で研究授業が行われました。
「ネット型球技の実践」ということで体育館で「卓球」の授業となりましたが、生徒の皆さんは元気に頑張っていました。
また、コロナ感染症対策として、ラケットや用具のアルコール消毒をしているほか、熱中症対策として、活動の合間に水分補給タイムを設けたり、大型冷風扇2台を設置したりしています。(実習場の対策については、17日付山陽新聞の全県版の記事を御覧ください。)

電気科のとある”いちにち”

今回のテーマは題して「実習でも新型コロナウイルス対策~できることから始めています~その2」です。
F先生の発案で・・・実習中に飛沫を少しでも防ぐ秘密兵器が完成しました!!
アクリル板をF先生設計のアルミ製アングルを加工した足で挟んで使うというシンプルな構造ですが・・これが・グッドアイデア賞ものなのです。
アクリル板と足を固定していないので、アクリルの大きさ・厚みが変わっても対応できる、アクリル板がスライドする、実習中でも簡単に移動ができる、いろいろな場所に持ち回りができる・・などなど、いろいろな意味でグッドなのです(^O^)/実習室だけではなく、保護者懇談会や生徒との面談の時など様々な学校現場でも利用したいと思っています。
現在、使用可能な枚数は少ないのですが、注文している材料が届き次第、少しずつ枚数を増やしていく予定です。

電気部活動報告7月

先週から今週にかけて電気部にあるレーザー加工機と3Dプリンターの使い方を勉強しました。2年生が1年生にマンツーマンで教えることで、全員与えられた課題をこなすことができました。来週からは試験週間ですので、お勉強も頑張ります。

ラグビー部です

コロナに負けず、雨ニモマケズ
この度の豪雨災害で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
ラグビー部は梅雨の間、力を蓄え、梅雨明けと同時にエンジン全開で頑張ります!
あ、その前に期末テストですね。
…がんばる。

バドミントン県総体代替大会

7月4日(土)5日(日)と11日(土)12日(日)に県総体代替大会が行われました。

シングルスではM2松田、M2光本、D2髙橋、E1橋本が秋季大会2次予選の出場権を獲得し、ダブルスではM3田尾、M3安田が第6位になりました。

新型コロナウィルスの影響で年度初めから様々な大会が中止になる中、3年生の高校最後の花道になったと思います。

日程的にテストや進路にかかわる時期なので、全員参加はできませんでしたが、出場した選手は精一杯頑張ってくれたと思います。

感染防止の観点からやむなく無観客試合になりましたが、保護者の方をはじめ、応援してくださった方々本当にありがとうございました。

3年生はこれで引退になるとおもいますが、それぞれこれからは進路実現にしっかり集中できると思います。

残された後輩のこれからのがんばりにも期待してください。

令和2年度 3年生ナイター戦 対 水島工業高校

7月24日(水)18:00から3年生34人のメンバーで水島工業とナイター戦を倉敷マスカットスタジアムで行いました。

憧れの甲子園は中止になりましたが、夏季岡山県高等学校野球大会優勝を目指して全力で頑張りたいと思います。

素晴らしい仲間と一緒に野球ができる残り少ない高校野球生活を大切にして意味のあるものにしたいと思います。

 

硬式野球部主将 電気科3年  久保田 真吾

共同研究者からのアドバイスなど

7月10日(金)の夕刻、共同研究者として本研究に協力をいただいている、岡山理科大学 工学部 バイオ・応用化学科の滝澤昇先生を尋ねました。今回訪問させていただいたのは、以前、本研究の中で糖液からアルコール発酵を行う際の効率について相談したところ、エタノール生産能の高い酵母を分けていただけることになったためですが、これまでの経過に対して適切なアドバイスもいただくことができました。今後の研究の参考にさせていただき、より良い条件での研究に結び付けていきたいと思います。

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作6回目

先週が期末考査のため課題研究が飛び、2週間ぶりの活動となりました。一番苦労している点は、コースにせっかく張り付けた黒色のラインテープが縮んでしまい、はがれたり、黒い線が途切れてしまったりする点です。何度も張り直しを行いましたが直らなかったので、今回は縮む長さを予測して、その分を長めに切って貼りました。この工夫が次の課題研究で正しかったかが分かるので楽しみです。

また、今年度はロボコンの大会そのものが中止されてしまったので、競争相手がいないことから、特に性能が高くなくてもよいと考えて、経費を節約するために2年前のロボコンのパーツを改造して製作することにしました。